
一歳4ヶ月の娘が、授乳が頻繁で眠いときはおっぱいを欲しがります。周りは卒乳しているため焦っており、断乳や卒乳のタイミングに悩んでいます。昼間だけ、夜だけ、徐々に断乳する方法についてアドバイスを求めています。
一歳4ヶ月の娘がいます。
ずーっと頻回授乳で、離乳食がはじまり三回食になりやや授乳は減りました。
しかし、眠いと家にいるとおっぱいを欲しがります。最近は、自分から服をめくりって感じです。
周りは割と卒乳してたりなので、我が家も比べても仕方ないのに焦ってます。外出して車に乗ってたり抱っこ紐とかだと寝てくれます。ですが、基本はおっぱいで寝てます。
断乳するのもなと思ってますが、このまま卒乳を待っていていいものかと悩んでます。夜も夜泣きの度に授乳です。
旦那が抱っこしようとしてもパパ大好き娘なのに眠い時は、私でないと全くダメです。
夜間断乳とかありますが、昼間はおっぱいあげてるってことですかね?
似たような方でおっぱいにバイバイできたお子さんをお持ちの方いましたら、アドバイスください。
きっぱりやめたほうが子どものためなのか、昼間だけ又は夜だけ断乳して徐々にがいいのか。。悩んでいます。
- 雛(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

もみんぐ
まったく同じで断乳考えてました。うちも家ではおっぱいで、外にでると忘れたように、飲まない。が続き、来月頭に断乳決行します。決めてから、急におっぱいへの執着がみえますが、(真冬・真夏は断乳よくないそうなので)きっぱり断乳するつもりです。答えになってなくてごめんなさい💦同じタイミングだったのでコメントしちゃいました。

ルカ
夜泣きは何回くらいありますか?
何回もあると、しんどいですよね(^_^;)
ただでさえ頻回授乳ですもんね。
夜間断乳すると、割りと夜泣きがおさまって寝てくれたりするかもしれません。
私は卒乳派でしたが、夜間断乳はしました。
-
雛
4回くらいです。。
もうおっぱい飲んでくれないと思うとすこし寂しい気持ちもありますが、風邪ひいたりと去年の冬は大変だったので。。
夜間断乳は何日くらいかかりましたか?- 10月19日
-
ルカ
すごく寂しくなりますよね(T_T)
出しっぱなしで寝落ちしたり、布団かぶってないから冬は辛いですよね(^_^;)
夜間断乳は5日位でした。
断乳したら、だいぶ寝るようになりましたが、明け方5時6時頃は起きちゃって授乳してました。それも止めた今は、あまり起きなくなりました。- 10月19日
-
雛
添い乳がうまくいかずなのでいつも抱っこで飲ませてます。本当に冬は寒いですよね。一週間くらいはと頭に置いて頑張ります!
ありがとうございます😊- 10月19日

華丸
長男が1歳10ヶ月まで授乳してました!!正直。。。執着心があり。。。心の癒しになっていたおっぱいです。
二人目妊娠中でもおっぱいを欲しがるので吸わしてました。私も断乳するのが嫌で、タンデム授乳するつもりでいました。ただぁ。。。寝かせ付けと夜の授乳は、出産で入院が予定していたので1歳5ヶ月から夜の断乳してました。初めはそいちちで寝かせてたので、泣くこともありましたが、
MAXに疲れているときは車や抱っこでも寝ていたので、パパに協力してもらって、昼間に思いっきり疲れさせておいて。。。夜はママが寝てしまい。パパが相手して寝かせる感じにしていたら、三日くらいですぐ寝るようになりましたよー!!夜中も起きたらお茶を飲ませて抱っこしてました。
三日乗り切ればなんとかなるかもしれませんよ。。。あと。本格的な断乳の時はニップレス使って乳首なくなる事件を起こしました!!すると。。。すごく驚いてニップレスのおっぱいを、👀のも嫌がるようになりました。断乳は出来たものの私は今も二男の授乳があって、おっぱいを、見る機会の多いので息子はすり寄ってきます。おっぱいは吸いませんが二男の乳離れまではやっぱり難しいのかと思います。
大人になってまでおっぱいほしがる人はいないと思うので思う存分すわせてあげるのもありだと思いますよー!!
私は二人目が急に帝王切開になり入院もながくなったし、退院後、次男の体調が悪化してすぐに付き添いでまた入院してました。。。正直長男には可哀想なこといっぱいしたと思いました。。。退院後やっぱりおっぱいほしがったので、ニップレス作戦でおっぱいとおわかれしてもらいました!!
授乳がなくなると夜も寝てくれてすごく楽ですよー!!
次男はさっさとおっぱい辞めようとおもいます!!兄弟でも性格違うからか。次男はそいちちで、寝てくれないんです!!不思議なもんです!!れいさんがされたいようにするのが1番ですよー!!ものすごい長文になってすみません。
-
雛
ありがとうございます😊
貴重な経験を教えてもらい助かりました!
断乳って難しいですね。でも決めたらやり切るしかないのかなと。。
夜寝てくれるだけで随分助かりますよね。妊娠してからぐっすり寝てない日々が続いてます。寂しさもありますが、頑張って見ます!- 10月19日
雛
仲間がいて心強いです!
真冬、真夏の断乳がよくないのはどんな理由ですか?真冬は風邪をひきやすいとかですか?
もみんぐ
真冬→体調崩しやすいため。
真夏→汗をかいて水分補給をするの、おっぱいのが、良いとかだと思います!
うちも夜2~3回起こされるので、ゆっくり寝たいです。もし断乳されるのなら、お互い頑張りましょう🎵
雛
ありがとうございます😊
理由が分かり助かりました!
私も来月から始めようかなと思ってきました。
次の子の可能性があまりないので、寂しさもあり。断乳すると決めたらその日までたくさん娘とおっぱいタイムを楽しみます!