
コメント

むいくん
私は今年の4月10ヶ月の時に入園しました☺︎
完母で1日7回位あげてました!
離乳食は5ヵ月からゆっくりペースで進めてました!
1日3回食べてましたが、標準より少なめだったと思います!
保育園通い始めて、食べる量グンっと増えましたよ☺︎

RYU
9ヵ月で保育園入れました。
離乳食は保育園の給食もあったので入園日から3回食にしました。量や固さは保育園の給食に合わせてました。家での食事と保育園での給食の差の内容に先生方といろいろお話をしました。
完母でしたので、保育園に冷凍母乳を持っていきました。
朝は離乳食のみ、給食後と3時のおやつの後冷凍母乳を飲ませてくれていました。朝のおやつは冷凍母乳なしでした。
家では寝る前に飲ませる時と飲ませない時がありました。保育園お休みの時はとくにおっぱい欲しがるような子ではなかったので、10ヵ月で卒乳しました。
保育園ではだんだん量を減らしていき1歳でミルク卒業しました。今は牛乳大好きで毎日飲み干しています😊
保育園の先生と保育園の栄養さんとご相談されるといいですよ😄
-
Amy
やはり9ヶ月でも昼間授乳が必要になるんですねぇ〜できれば保育園始まったら授乳はあげても夜だけにしたいのですが、その時の様子でまだわかんないですねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。
コメントありがとうございます!- 10月19日

yamayan
9ヶ月で保育園入れました!!
朝6時〜7時頃母乳あげて、
9時朝おやつ
11時離乳食+ミルク160
15時おやつ
16時すぎミルク160
18時半離乳食+母乳
たまに寝る前母乳
みたいな流れでやってました!離乳食は2回食でしたか、すぐに3回に移行しました!仕事始めたら母乳が出なくなって。。
-
Amy
やはり9ヶ月ではまだ昼間の授乳必要なんですねぇ。
参考になりました!ありがとうございます!- 10月19日
Amy
コメントありがとうございます!
10ヶ月の時も離乳食あげながら1日7回授乳していたのですか?!
むいくん
離乳食食べながら、頻回授乳していました(笑)
精神安定剤的なものだと思います☺︎
未だにおっぱいマンなので、家にいると頻回授乳です(笑)
Amy
なるほど〜保育園預けてる間は冷凍した母乳とかを持って行ってたということですかね?
むいくん
入園して、慣らし保育の間まで、頻回授乳していました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
保育園通い始めたら夜間を合わせて4回位になりましたが…それでも多いですよね💧
Amy
なるほど!慣らし保育の間はちょっとしか行かないですもんね。
ありがとうございました!