
11ヶ月の男の子を育てている方が夜間断乳について相談です。夜は何度も起きてミルクを欲しがり、朝までぐっすり眠れないことが多いようです。夜間断乳すると朝までよく眠れるようになるか、やり方が分からないとのことです。
現在11ヶ月の男の子を育てているんですが
夜間断乳など皆さんいつごろから始めましたか??
夜は何度か起きたり
ミルクを欲しがったりと
日によってばらばらで朝までぐっすりねてくれたことは
1度しかありません、、、
夜間断乳すると朝までぐっすり寝てくれるようになりますかね??
あとよく夜間断乳のやり方など分かっていないのですが
どうすれば夜間断乳になりますかね??
すみませんがよろしくお願いします。
- 🐊(7歳)
コメント

まみ
私は10カ月のときに、夜間断乳しました😁私のやり方ですが、いつも通りに寝かしつけて、その後泣いて起きても絶対におっぱいあげず、ひたすら抱っこであやしたり、寝かしつけようとしても、泣いて泣いてダメだったので、リビングに行って、電気つけて、完全に起こし、おもちゃで気を紛らわしたりしました。その間3時間泣いたり泣きやんだりしましたが、疲れて寝るのを待つ感じでした💦でも、今では、あさまで寝てくれますよ😁たまに起きてしまいますが、寝ぼけてるのか?すぐに寝ます😁

はじママ
ほぼ完ミで寝るときだけおしゃぶり代わりにおっぱいで寝かしつけてました。
夜中2~3回起きてましたが、そのときもおっぱいくわえさせて寝かせてました。
でも11ヶ月になった日、たまたま旦那が抱っこで寝かしつけたらそのまま朝まで起きなかったんです。
これを機にと思い、それ以降おっぱいは1度もくわえさせず抱っこで寝かしつけてます。
断乳だけが理由ではないかもしれませんが、夜中起きる回数はかなり減りましたね。
起きてしまうこともそこからなかなか寝ないこともやっぱりありますが、だいぶ楽になりましたよ😃
-
🐊
私も夜泣きしたら抱っこ!で
チャレンジしてみたいとおもいます🙄💭
何日くらいであまり起きなくなりましたか??- 10月18日
-
はじママ
旦那が抱っこで寝かしつけた日から起きる回数だけで言うとずっとスムーズにいってます。
起きても多くて2回です。
うちはだいたい20時半~21時に寝室に行くのですが、時々なかなか寝ないこともあります。
でもそういう日って寝かせたら朝まで起きないことが多くて、逆にすんなり寝た日は0時頃起きてしまったりします(笑)
わたしもまだまだ探り探りです💦💦- 10月18日
-
🐊
それめちゃめちゃわかります、、( 笑 )
すんなり寝てくれた日に限って
めちゃめちゃ夜泣きしますよね。
そしてかなり夜更かしした日に限って
夜泣きしないからどっちがいいのかなって感じですよね😂😂
わたしもちょっと今日から探りつつ頑張ろうと思います( 笑 )- 10月18日
🐊
今アパートでかなり近所迷惑になるので
夜泣きの声がかなりきになって
まだ出来るかはわかんないんですが
二人目出産も控えてるので出来ることはして
負担を減らしてあげたいなと思っていて、、
でもチャレンジしてみます。
遊ばせて疲れさせるって言うのも手ですもんね😊💭