
コメント

ゆうり
発熱した事ないと言うことは、坐薬も持たれてないですよね??
熱は夜にかけて上がりやすいですし、今すでに高熱なので病院にかかって坐薬もらった方が安心だと思います。

♡mama♡
つれていってあげてください。
夜にさらに熱があがるかもしれません。いまはまだ、水分とれるかもしれませんが、とれなくなってしまったら脱水がこわいですよ?
アンビバ(ゲネツザイ)もらっておくといいと思います☺
-
うらら
そうですよね😢💦
恐いので連れて行ってみます!
解熱剤伝えてみます(;_;)
ありがとうございます😢- 10月18日

退会ユーザー
うちは1日2日様子みますね。安易につれていって他の病気うつされたくないので。
3日目でまだ熱が続いたら午前中につれていきます!
-
退会ユーザー
あっ、でも39℃以上で解熱剤ないなら念のためいってくださいね!
水分はしっかりとっておしっこが濃くならないように注意してください!
熱痙攣でたりしたら大変なので。- 10月18日
-
うらら
解熱剤ありません💦
おしっこの濃さ注意します!
ありがとうございます😢✨- 10月18日

hayu_la
もしかしたら、夕方から夜にかけて熱も上がるかもしれないので念の為すぐ連れて行きます😣解熱剤など貰えると思いますよ!
お子さんお大事にしてください😣
-
うらら
ありがとうございます😢✨
これから用意して連れて行きますね😢- 10月18日

つーあい
元医療従事者です。
赤ちゃんは大人より体力も免疫もないため、高熱が続くと脳の異常に繋がるケースが多いです。
皆さんが仰っているように夜間の更なる高熱が出ると母子ともにしんどいですし、早めの受診をお勧めします。
「これくらいでなんで病院に来たの」というくそ医者はたまにしかいないです。
最大値で動いた方がいいと思います。
-
うらら
病院行きました
ヘルパンギーナか突発性かなとの事で
解熱剤もらいました(;_;)
今40℃に上がり病院行って
正解でした。
ありがとうございました😞✨- 10月18日
うらら
はい、持ってないです💦
初めての子どもなので
心配で😢
どうもありがとうございます😢💦
ゆうり
初めてだとママもかなり心配ですよね。
水分はこまめにあげて下さい。
ご飯も食べれるならいつも通りで、あとは嫌がらなければ首や脇下、おまたなどの太い血管が通るところを冷やしてあげて下さい😢
早く良くなりますように。
うらら
病院行きまして解熱剤もらいました😞
突発性か、ヘルパンギーナだろうとの事で
様子を見るように言われました😥
やはり熱が上がり今40℃です😞
ぐったりしてて可哀想です..
アドバイスありがとうございました😢✨