![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の息子の離乳食についての質問です。食べ方がうまくいかず不安です。また、口唇口蓋裂のため、マグカップの使い方についても教えてください。
離乳食初期について質問です!
いつもお世話になってます。
6ヶ月の息子がおりまして、離乳食開始して1週間と2日経ちました。
今朝は野菜(小かぶ)3日目でした。
お粥も野菜も、食べてはいるんだろうけど、うまいこと食べれてません。
最初はみんなこんなもの…と思いつつも、1ヶ月後に二回食に移行できるのか不安です。
離乳食の本を購入し、そこに『スプーンは口の奥にはやらずに下唇にそっと乗せて、赤ちゃんが口を閉じるのを待ちましょう』と書いてありました。
その通りにするのですが、口を閉じてくれず、スプーンを握ってきたり、口の中に手を突っ込んできたりして、口周りも手も服もぐちゃぐちゃになります😭
スプーンの1/2ほどすくってあげてるので、口の中に入っていってるのはほんのわずかなんじゃないかな〜と思って、3,4回ほどすくってあげてます。
そのうち泣き出すので無理に進めるのも…って感じで、やめてます。
ちなみに、子供用のスプーンも持たせるのですが、そのスプーンを口に入れてきたり、空いてる方の手で私のスプーンを握ってきたりします😭
うまく口を閉じてゴックンと食べてくれるのはいつ頃なのでしょうか?
特にストレスなどは感じてなくて、息子が下手くそなのでうまくなるのか心配な感じです😣
あとマグについてなんですが、息子は口唇口蓋裂のため、スパウトもストローも使えないのでいきなりマグカップタイプを購入しました!
こちらは長い目で見てがんばって使えるようになってもらおうと思っているのですが、マグカップタイプはいつ頃使えるようになりましたか?参考にさせてください!
よろしくお願いします!✨
- ちょこ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すいません、長文です。
うちは、5ヶ月半から離乳食を開始し、7ヶ月から2回食にしました。ゴックンできてるなと感じてから2回食にしましたが、それまではスプーンを舐めてる感じしかしませんでした!少しずつ粒を残すとか固形にしていくとか、当初は全然進めていける気がしませんでしたが、今は角切りを頑張ってモグモグしています!
エプロンで遊ぶ、スプーンを噛む、食事中に指しゃぶり、周りのものをとにかく触る、等々。娘も全然じっとしていないです!つかみ食べしないのに洋服が汚れます(笑)今は、食事が嫌いにならないように気をつけるくらいで大丈夫だと思いますよ☆
今日で5日目でしょうか?その後いかがですか?私も初めての育児でアドバイスできる立場ではないので、保健所の栄養士さんに相談されてみてもいいと思います!
マグについては、今練習中ですが、全然できる気配がないです(笑)回答になっていなくてすいません。
ちょこ
回答ありがとうございます!
回答すごく嬉しいです😭✨
まさに、たにさんと同じです!😭
エプロンやスプーンや手で遊んで、全く食べてる感じがしなくて💦
食べさせられてるって感じで、とにかく口にスプーンを運んでぐちゃぐちゃにされてそのまま少し口に入っていって…って感じで、喉でゴックンともなってなくて💦
今は食べることよりも味を知ることが大事ってわかってるのに、このまま本当に上手になるのか不安で😣💦
食事が嫌いにならないように、これからも笑顔で頑張りたいと思います!!
今日で野菜始めて5日目でした。
今日初めて口を閉じてくれて感動しました😭20分くらいの間のたった一度だけだったのでまぐれかもしれませんが😅
今まで、どのくらい食べさせていたのか不明だったので、一応はかってみたところ、おかゆ小さじ1以上はきっと食べてないです…。野菜にいたっては小さじ1もいってなさそうです。
不安だったので、来月頭に市で行われる離乳食教室を予約したので、行ってみます😣✨
たにさんのお子さんも最初は食べれてなかったけど、今では食べれるようになったということで、長い目で見て頑張りたいと思います!
とにかく楽しく!ですよね✨
マグ、難しいですよね😅
6ヶ月の息子には難題かもしれませんね🤦♀️
回答、ありがとうございました!✨