※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
子育て・グッズ

4ヶ月の息子は8600gで、出産時の3940gから大きく成長。私は腱鞘炎になり、手首の休息が難しい状況。手首の安め方についてアドバイスをお願いします。

4ヶ月の息子は現在8600あります。
出産時は3940と大きかったので特には問題ないとは言われていて安心していたところ…
私が腱鞘炎になりました。
上にも二人の息子がいるので手首にサポーターで休ませれる時間もあまりなくて…
手首安めはみなさんどうしていますか?

コメント

ゆま

安めって…😭誤字すみません。

⌒(ё)⌒

うちの娘も大きく生まれて大きく育ってて今既に10キロあります(笑)本っっ当~に重たいですよね!4ヶ月の頃も8キロあったので首座る頃には家事の時はおんぶでした!家の中でも、抱っこの時はエルゴです(^^;
最近はおんぶしててもバタバタ動くのでおんぶ紐壊れないか心配ですが( ;∀;)
手首は大丈夫ですがエルゴでも私は腰をやられてます😅

  • ゆま

    ゆま

    エルゴ…腰は頑丈なので購入しに行こうかな…。肩への負担はやさしめですか?

    • 10月18日
  • ⌒(ё)⌒

    ⌒(ё)⌒

    元々、私は腰痛持ちなので😅
    うちの娘は本当重いのでなで肩だとずれたりでベルトというベルトはかなり締めてる感じですね!長時間の使用だと子の重さに耐えられるなら肩はそんな気にならないと思います。
    購入する前に一度お試ししてからの方がいいと思いますよ!✴️

    • 10月18日
  • ゆま

    ゆま

    球場の売り子バイトで鍛えられた足腰なので、試してみます!ありがとうございます🎵

    • 10月18日
翡翠

はじめましてっ
私も4ヶ月5ヶ月頃に腱鞘炎になりましたw
うちの子も3472gで産まれて
今8ヶ月で9キロちかくまでなりました
腱鞘炎の時はシップとサポーターをしてなるべくエルゴの肩紐で面倒見ていました!
腱鞘炎は手を使わなければ治ると言われても子供は待ってくれないので一人で遊べる時は遊んでもらってぐずるときは抱っこ紐して様子みてたら治りました\( ・ω・ )/

  • ゆま

    ゆま

    治るものなんですね。安心しました!
    フライパンすら振れない激痛にまでなってたので少しでも手首を休められる時間増やしてみます!

    • 10月18日