
陣痛が来たら旦那に連絡するタイミングはいつですか?初妊婦で陣痛の痛みがわからず不安。家に1人でいるので心配。どの時点で連絡していますか?
皆さんは陣痛が来てどのくらいで旦那さんに連絡して、帰って来て貰いましたか?病院へは旦那と行く予定にしています。
今里帰りしています。あたしの実家に旦那も一緒に住んでいます。両親も仕事しており、旦那も仕事に出ています。通勤に約1時間程度かかります。
昨日おしるしがきて、下腹部痛がありますが耐えれる程度です。初妊婦で、陣痛がどのようなものかも分かりませんし、先生に聞いたら痛くて動けなくなるくらいだよ!との事だったのですが、、、日中家に1人なので少し不安で、旦那に連絡してすぐ帰れるかと言ったらそうではないでしょうし、、、
皆さんはどの時点で連絡してますか?
- りおまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
初産だと12時間くらいかかると思うから10分間隔で耐えられない痛みがきたら旦那さんに連絡すればいいよって産院で言われました!

退会ユーザー
陣痛来た!と思った時点で
連絡した方がいいですよ!!(;▽;)
私は初産でしたが
陣痛かな?って弱い痛みから
一時間後経たない頃にはもう耐えれない痛みに変わってました😵😵
-
退会ユーザー
途中で投稿してました💦
陣痛がきてから7時間で産まれたので
人それぞれかなり違うので
早めの連絡で全然問題ないと思います!(;▽;)- 10月18日
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
弱い痛みから本陣痛まで1時間なんですね💦
やっぱ人それぞれですよね😭陣痛かなと思う時点でラインしておこうと思います^ ^- 10月18日

たおたん
ある程度一定の間隔(10分とか)で痛みがきたらもう連絡しますね!あっ、これ陣痛?と思ったらもっと間隔長くても連絡します。
急にお産が進むこともあるし、あんまり痛くなってから病院に行くのはしんどくて無理です。動けないぐらい痛くなったら歩けないので病院にも行けません💦
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
陣痛アプリがあるのでそれで一定になったら連絡してみます!歩けなくなる痛みって考えただけでも恐怖ですが、、、乗り越えます😭!- 10月18日

退会ユーザー
5分間隔の陣痛で病院に連絡して前日の夜9時ごろ入院になり、翌日の昼過ぎにそろそろ旦那さんに連絡してと言われて出産の2時間前に連絡して1時間後に到着しましたよー
陣痛がきてもいつ生まれるかわからないから普通に仕事行かせました😀
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
5分間隔の陣痛でも翌日に出産なんですね?💦その間痛くても寝れませんよね?
あたしも今日お腹痛いけど、陣痛くるかもー!とだけ言って旦那を見送りました💦時に身をまかせるしかないですね笑- 10月18日
-
退会ユーザー
痛みの感じ方は本当に人それぞれなんだなと思いました😅
入院してからは痛くて寝れませんでしたが、我慢できない痛みではなかったです!というより出産自体思っていたほど痛みを感じませんでした😂
5分間隔で前駆が始まり、入院した時も子宮口2センチしか開いてなくて時間はかかりました!
旦那に連絡してからは自然といきみたくなる息み逃しをするのが大変でした😲- 10月18日
-
りおまま
コメントありがとうございます😊📝❤️
出産が思ってたよりも痛くなかったのですか???笑
周りの出産した友達からめっちゃ痛い⚡️と脅されているので、怖がりすぎてたら思ってたよりも痛くなくなるかもしれませんね!💦笑- 10月18日

まーりん
私は破水からでしたが、陣痛が始まって3時間で産まれました😂
旦那への連絡は破水した時点でしましたよ😆
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
破水が先の場合は破水した時点で連絡してたほうがいいですよね!
陣痛からの出産が3時間って超安産で、羨ましいです!- 10月18日
-
まーりん
初産なのにあっという間でした😭
長くなるのは覚悟してたのに、、
連絡するタイミングが遅かったら旦那は間に合わなかったかもです😱💦- 10月18日
-
まーりん
ちなみに早めに連絡しても旦那が病院に到着した時には赤ちゃんの頭が見えてる状態で、陣痛の痛みは助産師さんの手を握ってしのぎました💦笑
- 10月18日
-
りおまま
コメントありがとうございます😊📝❤️
安産すぎると間に合わない可能性がありますね!💦笑
頭が見えてても間に合ってよかったですね!
助産師さんの手の方が私は安心するかもしれません笑- 10月18日

ちひろ
2人目出産の時ですが、旦那の所から病院まで30分の距離だったので、家で陣痛きて病院行って「今日産まれるよ」ってなってから連絡しました(^_^)
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
陣痛きて、1人で病院行ったんですか?💦- 10月18日
-
ちひろ
陣痛時は里帰りしていたので、両親に送ってもらいました(^_^)- 10月18日
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
両親と行けそうだったら言ってみます^_^- 10月18日

みしゃ
ちぃさんのご実家から病院まではどの位ですか?
旦那さんの帰宅まで連絡から最低1時間ですと、流石に初産婦でも、読みづらいかもですよね😅
私が初産の時は、あ、これ陣痛かも!ってハッキリ分かったのは10分間隔になってからでした。その時点ではまだ耐えられる痛さなんですけど。
そこから1時間それをキープできるかは人により、毎回お産により違うと思うので😵最悪、限界!ってなったらタクシーとかで先に行ける手段、もしくは親御さんの方が早ければそちらに先に帰って来てもらって病院に行くというのも考えて置いた方が良いかもです😅
多分、それでも旦那様が病院に到着するまでは産まれない確率が高いとは思うんですけど、なにはともあれ、ちぃさんのからだが一番ですからね✨
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
実家から病院は車で10分です🚘
父は自営業なので家にいる際や近くにいる際は大丈夫なのですが、あまり病院など行きたがらないタイプで当てにはなりません。。。送ってはくれそうですが💦病院の中に入ったりする事を嫌がります。
母は車で15分程度ですが、昨日のおしるしの後に病院から2時半に来てくださいと言われ、母が休みで買い物に行ってただけだったので、それを伝えたら、すぐ帰ってくる!と連絡があったのですが、、、元から時間にルーズなため、予約時間の2時半過ぎに帰って来たりする始末💦呆れて自分で運転して行きました笑
という感じで両親が当てになりません。笑
田舎だからあるか分かりませんがマタニティタクシーを探してみます💦- 10月18日
-
みしゃ
お父さん、お母さん😅キャラ可愛らしいですね笑
陣痛タクシーなくても、最悪お父さんとかで行けそうですね笑
間隔が一定になったらとりあえず病院に連絡して、来てくださいって言われたら旦那様に電話して、痛みに耐えられなくなったらお父さん!って感じですかね😊👍- 10月18日
-
りおまま
コメントありがとうございます😊📝❤️
キャラというかなんというか、、、笑
結果自分でしたり、友達頼った方が早いという感じで笑
そおですね!
送るだけ送ってもらうようにします!
あまり期待するとイライラするので、自分で行く!って思っていた方が気が楽かもしれませんね!- 10月18日

こうママ
初産でも産まれるタイミングは分からないので、間隔が揃っていれば陣痛なのですぐに連絡した方が良いと思います!
私は立ち会い希望で陣痛が来た時呼んでいいか聞いたら「まだ呼ばないで」と言われ、3分間隔切ってから助産師さんからから「そろそろ旦那さんに連絡してね」と言われ連絡しましたが、あと数分遅かったら立ち会い出来なかったですし、痛みと痛みの間しか行動ができなかったので電話かけるのも結構きつかったです😧💦
間隔も短くなれば短くなるほど痛みも増してきますし、職場から自宅まで1時間かかるなら早めが良いと思います🙆✨
-
こうママ
歩けなくなったら陣痛と言われたと書いてありますが、病院のほうから「〇分間隔になったら来て」と言われてると思うのでそれに従ってくださいね😧💦
もし言われていないのなら、5~10分間隔の時に病院に着くようにすれば大丈夫だと思います。- 10月18日
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
具体的にどの位とは聞いてなくて、昨日聞いとけばよかったと後悔してます💦
先生からは何かあったらいつでも連絡していいからね!と言ってもらってるので、動けなくて痛いー!ってなったら連絡しようと思います!
3分間隔で連絡して出産までどの位だったのですか?
流石に電車にスムーズに乗れて1時間なので間に合わなかったらと思うと怖いですね💦- 10月18日
-
こうママ
痛くて動けない!となったときは連絡するのも大変なので、せめて5分間隔になったら病院に連絡した方がいいですよ😖💦
私は破水していて入院していたので心にも余裕があり、10分間隔になったときもまだまだ余裕でしたが「痛くて動けないと困るから、陣痛室に移動するなら今のうちだよ」と助産師さんに言われました。
40分後に旦那が来て、その30分後に出産しました!
旦那は足を骨折してましたが、車を飛ばしてきたそうです😅
旦那が来るまで陣痛室で耐えていたら、陣痛室で子宮口9cmで慌てて分娩室に移動し、分娩台上がった時には全開で頭出てきてたそうです。
分娩台上がっても色々準備(器具や脚の固定など)をしなくてはいけないので、分娩台上がったらすぐにいきめるってわけじゃないです😢
陣痛の痛みもお産の進み具合も人それぞれですが、急に早まるとこがありますし、お産は待ってくれないので余裕を持った行動が良いと思います😞
ご主人に「陣痛が来た」と知らせるだけ知らせても良いと思いますよ😌
突然「もうすぐ産まれる」と言われたらパニックになっちゃうと思いますし💦笑- 10月18日
-
りおまま
早め早めの連絡が必要ですね!💦
分娩台に乗っても色々準備があるんですね⚡️知りませんでした💦
。
うちの旦那もパニックになるかもしれないので随時連絡しておきます^ ^- 10月18日
-
こうママ
私も知らなくて先に言ってくれよとイラッとしました😅笑
元々赤ちゃんは下がり気味だったので、下りてくるスピードが早かったです😭
会陰の切開や縫合に使う器具を出したり、脚を固定して脚周りが汚れないようにカバーを付けたり、お尻のところにも何か敷かれました。
腕には血圧計も付けられて、みんながみんなやるか分かりませんが、私は点滴もされてました💦
そのほうが安心ですね☺️
早く赤ちゃんに会えるといいですね😍
出産頑張ってください💓
安産になりますように...🍀✨- 10月18日
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
私も必死な時はイラっとしそうです笑
病院側からしたらそれが当たり前なのかもしれないですけどね💦言ってよー!ってなりそうですね笑
ありがとうございます😊❤️2週間前から毎日待ってるので楽しみにして頑張ります❤️- 10月18日

マカロン
上の子の時は金曜日の夜に痛みだして、主人は土曜日も仕事なので普通に仕事送りました!
土曜日の夜に入院で主人がいたので連れて行ってもらいましたが、陣痛タクシー登録してたので日中なら一人で行く予定でした(^^)
結局産まれたのは月曜日の午後で主人も仕事、家事、付き添いに追われてげっそりしてたので可哀想に思いました😂
産院に電話しても自宅待機もあり得るので、最悪の場合は一人で行くことも一応考えつつ、産院に電話して来てくださいと言われればご主人に連絡なさるのはどうでしょうか?
-
りおまま
陣痛タクシー、今更ですが探してみます!実家が田舎なのであるか分かりませんが😭
1人で行くことも考えてたほうがいいですね💦
とりあえず病院に先に連絡して指示を仰いだほうがいいですよね💦?旦那はわからないから病院に電話してから連絡して。と言われました😭- 10月18日

Haru
産まれる時間は人それぞれなので
余裕を持って電話した方が良いですよ💦
あっという間な人もいれば
時間かかる人もいますし
それは、誰にもわからないので( ̄▽ ̄;)
大丈夫かなーなんて思って
車で子宮開いて破水して
血だらけ…なんてなってからじゃ
遅いですし💦
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
そおですよね!余裕持って連絡してみます!病院で働いてて中々連絡が取れませんが、上司に言ってスマホでの連絡をある程度見れるようにしてもらってます💦
破水が怖いですが、、、なるようになると思って頑張ります!- 10月18日

ペロ助
管理入院していたときに陣痛が起きたのですが、
助産師さんに「初産だからまだまだかかると思うよ。子宮口7センチくらい開いたら呼んだらいいと思う」と言われたんですがあまりに痛くて2時間経ったところ(子宮口4~5センチ)で呼びました😅
でも、そこからあっという間に開いて旦那が到着してから3時間後には産まれてたので来てもらってよかったです😅
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️やっぱり人それぞれだから、半分は自分のカンもありますよね?笑
- 10月18日

けい
私は破水しましたが、まだ陣痛はなく、、、2日くらいかかるかもと言われましたが、すこーしずつ生理痛みたいなのがきて、動けないくらい痛くなってからは、三時間くらいで産まれました。人それぞれですが、一応連絡は入れつつ助産師さんに相談してみてください。
経験で、わかるかも。
進み具合みながら、もうこれは今日産まれるよ。とかわかるみたいです。
ちなみに私は夕方までにはって思われてたみたいですが、早くから進み出午前中に産まれました🎵
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
破水したらまたいつ産まれるか分かりませんね💦
人それぞれだから今から産まれる!って言うのも分かりませんし、、、
助産師さんに相談ですね!
とりあえず早くベビーに会いたいので、下腹部痛がありますが、ガンガン動こうと思います!笑- 10月18日
-
けい
夜破水したので旦那は一緒に行ってくれましたが、帰っていいですよ。と言われてました。一応いてくれましたが、朝仕事行こうとしてましたが、思ったより進み具合が早く行けませんでした。
助産師さんに決行早くから進み、スゴイスゴイと誉められました(笑)
早く赤ちゃんに会いたいですよね🎵
もうすぐですね☺- 10月18日
-
りおまま
コメントありがとうございます📝❤️
旦那さん優しいですね❤️!
助産師さんも、いい人そうで😌❤️
はい!もうすぐだと信じて頑張ります!- 10月18日

宮月
夜中の三時半に破水して4時半すぎに受診(産院まで車で一時間ちょっと)。旦那がいてそのまま産院行きましたが朝8時頃〜本陣痛、昼前には産まれました。
その間「まだまだ産まれないから旦那さんお仕事行かれてもいいですよ」とか言われましたがすぐ生まれたので行かなくてよかったーってなりました。産院によって結構変わるみたいなので、陣痛からならまず産院に連絡して指示を仰いでみてもいいかな?って思います😂
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
旦那仕事行かなくて良かったですね!!!
早い人もいれば時間がかかる人もいるので、見極めが重要ですね💦陣痛が来たらとりあえず病院に連絡して指示を仰ごうとおもいます!- 10月18日

退会ユーザー
私は点滴しないといけなくて、初産でも早めに来てと言われてました。
当時自宅から旦那の会社まで20分、自宅から産院まで15分。
15時頃から規則的な痛みがあって陣痛始まったかな?で、17時頃に一応旦那に連絡!
産院にも連絡、19時頃仕事切り上げて帰ってくるとの事なので、お風呂はいったり支度して20時前に産院着きました😊
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
余裕がある行動ですね😌私もそんな対応が出来たらいいなー❤️- 10月18日

ママ
私もちぃさんと同じく、自分の実家に里帰りしてて旦那もそこから1時間半かけて仕事通ってました😅
出産当日は朝7時からお腹が軽く痛かったんですが、10時から定期の検診日だったので先生に言ったら陣痛ではないと言われ12時に帰宅。そこからやっぱり痛いと思い1時半から間隔を測ってみると7分!2時に実母に仕事から帰ってきてもらい2時半に病院に連れて行かれたら子宮口が5センチで3時、即入院。その時点で母が旦那に連絡を入れて旦那到着4時20分からの4時50分おめでとう〜〜🎉でした。笑
スピード出産だったのでギリギリでした!
-
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
スピード安産ですね!旦那さんも間に合って本当に良かったですね!
私も、スピード安産がいいなー😭😭😭- 10月18日
りおまま
コメントありがとうございます😊❤️
12時間ですか😭
10分間隔になって連絡でも大丈夫なんですね💦頑張って乗り越えます😭😭😭!