
妊活して来年1月で2年になります。なかなか妊娠できずだんだん自分の体…
妊活して来年1月で2年になります。
なかなか妊娠できずだんだん自分の体が嫌になりそうでへこみます。
今日もきちんと生理がきてリセットしました。
旦那は病院に行ってまで子どもは作りたくない。自然でいいといっています。
もし出来なかったらそれでもいいと…。
でも女としてやはり子どもは欲しいです。自分の子どもをみたいと思うのは普通ですよね?
気にしないようにしているんですが、やはり毎回リセットしちゃうと気持ちが不安定になります。ちょっと皆様から慰めの言葉が欲しくて載せました。
私の職場、身内にポンポンと妊娠報告あり本当に羨ましく、一時は心から喜べない自分がいて泣いた時もありました。
長文すみませんでした。
読んでいただいた方ありがとうございます。
- ココナッツ&ユズ(6歳)
コメント

肋骨ボンバー☆神
旦那様は病院に抵抗があるんですかね…
これは夫婦で本当によく話し合う必要があると思います。
女性の場合、残念ながらいつまでも妊娠できる体と言うわけではありません。
もしもこのまま、病院にいかずに子宝に恵まれなかったら、貴女は後悔したりしませんか?
私は後悔すると思ったので、期限を決めて、それまでに妊娠しなかったら主人と不妊専門病院に行こう!と話し合い、この度最初で最後の体外・顕微授精で妊娠に至りました。
もしも妊娠してなかったとしても、ここまでしたのだから後悔はしなかったと思います。
治療が終わったら、あとは夫婦で楽しく老後まで過ごそう(о´∀`о)と思えました。
慰めにはならなかったかも知れませんが、貴女が本当に後悔しないような選択を、とことん夫婦で話し合ってみても良いと思います。

初夏がいちばん好き
後悔されない為にも根気よく旦那さんを説得し続けるのがいいと思います(´・_・`)
1月で妊活2年とのことなので1月までに妊娠しなかったら病院に行きたいと。いまは1年に定義がかわったようなので少しでも早い方がいいのかもしれませんが。
私も妊活を始めてなかなか結果に繋がらなかったので、1年経ったら夫婦で病院に行こうと話していいました。
-
ココナッツ&ユズ
以前、内緒で病院に行ったことがあり、その日に話し合いました。精液検査はしてもいーけど体外、人工受精はいやみたいですね。あくまでもは自然がいーらしいです。
- 8月16日

buzzbuzz
まず質問者さんお一人で病院に行かれてみては?
私もなかなか妊娠せず、旦那に病院拒否されまさに同じ状況でした。
結局、私はどうしても子供がほしかったので、旦那に内緒で一人で病院に行き、多嚢胞性卵巣症候群という、自然に排卵しない病気と分かりました。
幸い、内緒のまま、私一人だけの薬や注射の治療で第一子を授かり、現在二人目妊活の為にまた通院してます。
さすがに今回は病院に行ってることを打ち明けましたが(´д`|||)
やはり旦那も子供がもう一人欲しいので、私の病気を理解してもらい、あれほど嫌がってた病院も、今は一緒に行ってくれてます。
やっぱり男の人って病院という場所に抵抗があるみたいでした。
こんなパターンもありますので、病院の方針もあるかと思いますが、まず一人で行ってみてください!
何か原因が分かれば、それだけでも違うと思います!
支離滅裂な回答ですいません、私と状況が似てたので回答してしまいました(´д`|||)
がんばってください(^^)
-
ココナッツ&ユズ
返信ありがとうございます!
引越しがあるので、引越し先で病院見つけて行ってみようかと思います。それまではそれなりに妊活は続けます。- 8月16日
ココナッツ&ユズ
返信ありがとうございます。
そうみたいです。抵抗あるみたいですね。子どもが出来なかったら後悔します。目に見えてますね。その光景が。
来月引越しがあるのでそれが落ち着いたら病院に行こうかと思います。後悔したくないから。