
授乳の割合や間隔がわからず困っています。ミルクの量も迷っています。お風呂や湯冷ましについても相談したいです。
3ヶ月のママです。
初めて書きます。
3ヶ月すると授乳の割合や間隔が落ち着くって言われてますけどいまだにわからないです…。
2時間で泣き始めます。
朝はおっぱいがパンパンになるんですけど午後には張りもしないで出るようすがありません。
ミルクどのぐらいあげていいわかりません。
母乳で育てたいのであまりミルクあげたくありません、
さっきもすごく泣いちゃったのでミルク上げたら80飲みました。
あとまだベビーバスでお風呂入ってるんですけど内風呂にチャレンジした方がいいですか?
湯冷ましは飲ませた方がいいですか?
- うさこ
コメント

cuomi
毎日おつかれさまです!!
先日息子が1歳になりました。
3ヶ月の頃は1日10回くらい授乳してましたよ😅💦
2時間すぎると愚図り出して、おっぱい飲めば落ち着きました。
私も夕方にはもう枯れ果てて😂笑
夕食の準備もしたいし、まだおんぶできないしで、夕方だけ80ミルク足してました。
私もなるべく母乳で育てたいと思っていたので、しんどかったですが3ヶ月ごろは頻回授乳でがんばり、3ヶ月過ぎてやっとこ母乳が軌道にのり、ミルクは卒業しました。
お風呂は入れやすい方で大丈夫だと思いますよ✌️
でも1人で内風呂に入れるのは大変なので、半年くらいまでは1人の日はベビーバスで入れてました🛀
湯冷ましは特にあげませんでした。
暑くないし、母乳やミルクが足りていれば必要ないと思いますよ👍

学ちゃん
うちも二時間位で欲しがりますよ!
夜中は20時にあげたら、夜の1時に起こさないと朝までおきません!
おっぱいが張るので一応1時にあげてる感じです。
そのあと6時位に起きて、2~3時間おきにあげてます。
一時間で欲しがるときもありますが、吐き戻すのが嫌なので最低二時間はあけてます!
そして、経済的な理由でうちもベビーバスで入浴させてますよ!
内風呂のほうが、入れるの楽なのでいれてもいいと思いますが。
あとお風呂上がったあとの白湯は、あげてません。
なるべく授乳したほうがいいと、市の保健師さんに言われたので
不安ですよねーいろいろ
-
うさこ
返事ありがとうございます。
うちの子は22時に寝て朝の6時30分まで起きないので授乳してないんですけど大丈夫ですかね?- 10月17日
-
学ちゃん
友達の子供は、そんな子いますよ!
わたしは、あげた方が自分のおっぱいと気持ちが楽なのであげてます(>_<)
体重さえしっかり増えていれば、恐らく何も問題ないとおもいます!
私も初めての育児で、分からないことばっかりで。。。
聞くひとで意見違うし、何が正解かわからなくて不安になります。
でも最近ではいろいろ言われますが、赤ちゃんが元気で体重がしっかり増えてれば
母と子の一番折り合う所が、正解なのかなと思います!
あとは母が不安な気持ちを吐き出して、そーだねって言ってもらえさえすれば完璧かと\(^o^)/- 10月17日
-
うさこ
ありがとうございます。
ちなみに今14時からずーっと寝てるんですけど起こした方がいいですか?- 10月17日
-
学ちゃん
私は日中最高三時間半であげるって決めてるので、その時間になったら起こしますかね??
- 10月17日
-
うさこ
そうなんですね(*^^*)
1日7~8回って寝てても起こして授乳してるんですか?- 10月17日
-
学ちゃん
夜中はおこしてますが、勝手に欲しがりますかね??
というか抱き癖ついてるので、日中は抱っこしてないと長いこと寝ません(>_<)
そして、抱っこしてると1~2時間ねてます。
起きてる日中は授乳感覚一時間で欲しがるとこを、二時間はなるべくあけてます- 10月17日
-
学ちゃん
あ!ちなみに完母です(>_<)
- 10月17日
-
学ちゃん
あ、わたしは
夜中はおこしてますが、日中は勝手に欲しがります!!
言い方が分かりにくくてごめんなさい!- 10月17日
-
うさこ
そうなんですね。私は朝までぐっすり眠ってくれるので起こしてません。
日中は欲しがるのを待ってようかな?- 10月17日
-
学ちゃん
赤ちゃんにも個性があるので、難しいですよね!!
頑張りましょ\(^o^)/- 10月17日
-
うさこ
ありがとうございます。
- 10月17日

u-tan
その気持ちよくわかります!
うちの子も今月末で3ヶ月になります。
私も夜はパンパン、ゴリゴリになりますが日中はほぼ張りません。出てるのかよくわからないけど飲みたがるだけ飲ませてます。
ミルクもいままで上げたことがないのでっていう理由が1番ですがとりあえず検診ではちゃんと体重増えてるし、先生も増えてるなら今のままで大丈夫って言うので完母です😅
内風呂は私の場合1ヶ月検診でOK出た時から一緒に入ってますよ!
一番風呂の1番綺麗な時にですけど。
湯冷ましも母乳でいいと、どこの先生も助産師さんも言うのでお風呂上がりは湯冷ましを兼ねて寝る前の母乳をあげ寝かしつけに入ってます🙌
あとは生理が始まってからの話になるんですが、生理が始まるちょっと前から整理中はまた頻回母乳になるそうですよ。で、終わったら落ち着いてを毎月繰り返すみたいです。
頻回母乳になった時にその時に赤ちゃんに必要な量を考えて〜って言うのを繰り返すんですって🙌
-
うさこ
返事ありがとうございます。
お気持ちわかってくれてありがとうございます。私も飲ませるだけ飲ましてみようと思います。- 10月17日

さなえママ
おっぱいの状況も一緒でした。3ヶ月だとまだ7-8回の授乳と2-3時間の間隔だと思います。大体4ヶ月中旬から徐々に落ち着きますよ〜
ミルク足すなら大体80-110ぐらいは目安です^_^
お風呂はこねこさんと一緒に入ってもいいと思います(ベビーバスより楽)入る前にお白湯をのませてもいいし喉乾いてないなら強制しなくてもいいと思います。お風呂上りに飲ませるのも1つの手だと
-
うさこ
返事ありがとうございます。
ミルクを欲しがるなら80ぐらい飲ませようと思います。- 10月17日

うさこ
起こしてないです。ぐっすりで起きないんですよね。
うさこ
返事ありがとうございます。
頻繁授乳ガンバっていこうと思います。