
旦那と授かり婚で8ヶ月目ですこないだ里帰り出産の為実家に帰ってきまし…
旦那と授かり婚で
8ヶ月目です
こないだ里帰り出産の為
実家に帰ってきました!
妊娠してから旦那の
ぐーたらな生活に嫌気がさし
ずっとストレスでした。
お金の面もだらしなく…
言ってる事と行動に
矛盾だらけです。
プロポーズもなく勝手に
婚姻届出されました。
子供のためとは思い我慢してますが
旦那との生活が夜勤が半月あったり
でなかなか顔を合わせる時が
ありませんでした。
まだ慣れてない土地でもあり頼れる人が
周りにいません。
子供が大きくなるまで(3歳)
実家にいて別居しながら
たまに会ったりするって生活は
厳しいですかね?
旦那と一緒にいたらストレスすぎて
この先長く入れない気がします
どうしたらいいでしょうか?
- らすかる(7歳)
コメント

退会ユーザー
厳しいか?とのことですがそれは旦那本人が何て言うかだと思います
旦那がそれでいいよって言うならいいのでは?
でも私ならどうせ今から別居して3歳くらいで別れるって決まってるなら実家にしばらく頼らせてもらって今すぐ別れますがね、、

さみー
厳しいというか、それって婚姻関係のままじゃないとダメなんですか?
離婚!とは言いませんがしっかり話し合いもせずに別居なら別れた方が早そうだな〜と思いました。
どうして3歳までなのかも分からないですし、結構小さいうちからも父親の影響ってでかいものがあると思いますよ。逃げずにまずは話し合いしてみてはどうでしょうか。
-
らすかる
里帰り前に話し合った結果
産んで様子見て無理だったら
また教えて!
別居はやだけど少し考えてみるから
と言われました。
3歳までは保育園入るまでです!
そうですよね
ありがとうございます!- 10月17日

あいりん
それでしたら
子供が生まれて出生届を提出後、
離婚されては如何ですか?
母子家庭という事で手当て等が支給されます。
3年後一緒に暮らしてからもう一度婚姻届を出せれては如何でしょうか?
-
らすかる
ありがとうございます!
少し考えてみます- 10月17日
らすかる
子供の為を思ったら
我慢してでも一緒に
居なきゃと思いも
ありますが離婚は
まだ考えてないです
三歳までというのは
保育園入るまでということです!