
不妊治療中の職場の人に妊娠報告する悩み。短期契約で、バレずに隠すか、伝えるか悩んでいます。どうしたらいいか意見を聞きたいです。
職場に妊娠報告するのを悩んでいます。
というのも、職場に不妊治療している方がいて、私も治療していたので、一度だけ治療の話をした時に 「◯◯さん(私です)はまだ妊娠してないですよね⁇」と少し威圧的に言われて、その時はまだ妊娠検査薬で陽性が出ただけの時点だったので「はい」と答えてしまいました。
その後、病院で胎嚢と心拍が確認出来、今に至ります。
今の職場はたまに重たい物を持つ場合があり、本来なら職場に伝えなければという思いがあるものの、不妊治療をしていて、人の妊娠を聞く辛さも分かるのでどうしたらいいのか悩んでいます。
今の職場は短期契約なので、1月半ばで終了予定です。
それまでバレないようにするか、それとも職場に伝えるか…
皆さんならどうされるかご意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
- さりさ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

⭐コロコロ⭐
何かあってからでは遅いですし、心拍確認できたなら報告しますね💦

hana*hana
私なら、直属の上司にだけ伝えて、事情も説明してあまり周りには言わないでほしいと伝えると思います。
誰も知らなかったら、万が一何かあったときに困るので。
-
さりさ
伝えるのが赤ちゃんを守る方法ですもんね😓ありがとうございます!直属の上司にだけ伝えるやり方で考えてみます✨
- 10月17日

ぽむ
なにかあってからじゃ怖いし、つわりとかもでてくるとおもうので言いますね😥
-
さりさ
赤ちゃんに何かあるのが1番後悔しますもんね😢ありがとうございます、伝えるようにします🌟
- 10月17日
-
ぽむ
初期はとても大事な時期ですしね😊
赤ちゃんとご自身にとって最善の方法を選んでください✨
赤ちゃんスクスク育ちますように🙏💕
お身体ご自愛くださいね😌- 10月17日
-
さりさ
ありがとうございます!😢
赤ちゃんを守る為にも頑張ります✨ぽんさんも元気な赤ちゃん産んで下さい☺️💓- 10月17日
-
ぽむ
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょう😁✨- 10月17日

ピコピヨ
重たい物を持つことにより、赤ちゃんへの影響があると取り返しのつかないことになりますよね。治療してせっかく授かった命を第一に考えていいと思います。
私も職場に私より長く辛い不妊治療をしている方います。後から治療して先に授かった私ですが、言ったら喜んでくれました。
その方もお辛いでしょうが、報告すべきかと思います。
-
さりさ
重たい物を持つ可能性は回数的には少ないのですがやはり何かあるのが怖いですもんね…
ぴーたんまんさんも同じ様な状況だったのですね!私も赤ちゃんを守る為に勇気をだしてみようと思います!ありがとうございました✨- 10月17日

退会ユーザー
初期はとても大事です。何かあってからでは後悔するので、上司には伝えた方がいいですよ。気まずい空気は流れるかも知れませんが、つわりが始まってバレるよりも先に上司やその方にお話した方が、私は…よいと思います。その方も、今は、わかってくれなくてもきっと赤ちゃんが来てくれたときにわかってくれると思います。
辛い気持ちもわかりますが、赤ちゃんを守れるのはお母さんです。辛い不妊を乗り越えたからこそ、赤ちゃんが来てくれたのなら尚更かも。頑張って下さい‼️
-
さりさ
ありがとうございます😢やはり赤ちゃんを守る方法は伝えるしかないですね!気まずくても分かってもらえる事を信じてとりあえず残り3ヶ月と思って頑張ってみます✨
- 10月17日

めぐ
妊娠、おめでとうございます😊
私なら伝えます!
その方に対して気まずい気持ちも分かりますが、やはりこらはその方にとってもこれから避けては通れない道ですし、さりささん以外の人が妊娠することだってこれからきっとありますよね?
それを隠して流産になんてなったら後悔しませんか?
周りからも何で言ってくれなかったのと言われると思います!
お腹の赤ちゃんを守れるのはさりささんだけです!!
私の職場も体力勝負なので、中途半端な時期に妊娠してしまい、シフト総チェンジしてもらったり、出来ない仕事ばかりになってしまい、たくさん迷惑かけて申し訳なかったですが、
でも妊娠はおめでたいことなんです!!
周りが気遣ってくれることもすごく嬉しかったです!
不妊治療をしている方はやはり複雑な気持ちになってしまうかもしれませんが、その方が妊娠された時には目一杯お祝いしてあげましょう!!
-
さりさ
ありがとうございます!そうなんです、まだまだ流産の心配があるので、極力危ない事は避けたいというのが本当の気持ちです。赤ちゃんを守る為に頑張ろうと思います✨
cocomama.さんの職場も体力勝負なのですね!体力が必要な職場は周りの助けがやはり何より必要ですよね😣‼️治療されている方が妊娠された時は誰よりもお祝いしたいと思います!- 10月17日

退会ユーザー
何かあった時に休みをもらうことを考えると、上司には心拍が確認できた地点で言ったほうがいいと思います(^^)
1月半ばだと6ヶ月くらいだと思うのでお腹もあまり目立たなければバレないまま退職できそうな気がします!
私も同じ時期に結婚して不妊のことを話してた知人には安定期に入って相手から聞かれた頃に言いました(;o;)
-
さりさ
上司には伝えるのがやはり1番なんですね、とりあえず上司には伝えてみようと思います✨お腹が出始め位なら他の方にはバレずに仕事を終えれるかもしれないですよね!ちょっとそれは期待しています😅不妊治療している友達への報告も悩みますよね、私も何人かいるので悩んでいます。まずは職場から頑張ってみます!ありがとうございました‼️
- 10月17日
-
退会ユーザー
ちなみに私は6ヶ月ですが妊娠してると知らない人にはお腹はわからないくらいです(^^)
まだ私服も着れますし笑
重たいものとかは上手く避けて自分の体を守ってくださいね。
私も初期は何かあった時に心配で同僚に妊娠していることを言えず、4ヶ月頃少しずつみんなに知らせていました(^^)
つわりは軽かったのですが大分顔を青ざめて働いてたのでみんな薄々わかっていたようです。笑- 10月17日
-
さりさ
お腹目立たない方は本当に目立たないそうですね😊上手く避けられる様に頑張ってみます✨初期はやはり心配ですよね、何かあった時にまた辛い思いして伝えないといけないと思うともう少し後でもと考えるのですが、赤ちゃん守るには先手打つしかないですしね💦私も気づいてもらえていると少し気が楽ですが、多分気づかれてないので自ら発信していかないとですね😅‼️
- 10月17日

ぺんちゃん
さりささんが優しい方だから、
悩むんだと思いますが…
今は赤ちゃんが最優先なので、
重い荷物は避けれるなら避けたほうがいいですし、これから悪阻などで今までと同じように働けるか分からないですし、上司には伝えたほうがいいです😊
私が初期の頃から、脳貧血(血液中の鉄不足ではない貧血)で倒れかけたことが何度もあり、妊娠してることを誰かが知ってるのと誰も知らないとでは周りの対応も違ってくると思うので、赤ちゃんとママのためにも報告されたほうがいいと思います✨
-
さりさ
やはり上司には報告すべきですね、ありがとうございます✨伝えてみようと思います☺️幸い、悪阻は今のところ胃もたれみたいなものしかなく、食欲も少し落ちるくらいで落ち着いています。
脳貧血は大変でしたね、赤ちゃんの事を1番に考えて守れる方法をとりたいと思います✨- 10月17日

mu
私も同じ状況です。
上司や、同じ作業をする方には伝えましたが、私の職場にも不妊で悩まれている方がいるので毎日どうしようって思ってます。
でも、いずれお腹は出てくるし、重い物ももてないし、もしかしたら急なお休みを頂いて迷惑をかけてしまうと思うと報告した方がいいのかなと思いました。安定期に入ったら上司の方から皆さんに伝えていただくようお願いするつもりです(^^)
私も不妊で辛い思いをし、他人の妊娠報告を聞くのが辛い時期もありましたが、逆に不妊治療してるから気を使われて言って貰えないっていう風になったら、余計傷つくんじゃないかなと私は思いました(^^)
-
さりさ
不妊に悩まれてる方の気持ちもわかるのでやはり伝えるのは勇気がいりますよね😢最終的に職場に迷惑をかけてしまう可能性があるなら早目に伝えた方がいいのですね💦言ってもらえない方が傷つく…そんな風には思ってなかったので、もしかしたらそう感じる方かも知れません。まずは上司に伝えてみます!ありがとうございます✨
- 10月17日
-
mu
そうですね、本当難しいとこですよね😰
1月くらいまでであればとにかく上司に伝えた方がいいですね😣本当、妊娠してフォローしていただくのとフォローがないのじゃ全然違う気がします😣😣
後々、人伝えで聞いたり、知ってる方がいたにもら関わらず自分には気を使って言わなかったのかなぁと思うかなと、私だったら思いました(><)- 10月17日
-
さりさ
やはりフォローがあると違うのですね!今はフォローなしでやっているようなものなので、上司に伝えて環境が少し変わればまた仕事がやりやすくなるのかもしれないですね✨上司以外の方への報告はまた上司と相談しながら進めてみます‼️相手の方が少しでも辛くならない方法があればいいのですが😢
- 10月17日
-
mu
全然違いますよ!上司にもよりますが、今からきつくなってくるので、声をかけてもらえるだけでも救われます😭そうですね、相談しながらがいいと思います😊❣️
直接ではなく、上司を通して皆さんが集まってるとき例えば朝礼などで伝えて貰うとか、最初は気まずいと思いますが、後々楽になりそうですが😣😣- 10月17日
-
さりさ
そうなんですね!そしたら上司と相談しながら進めてみます☺️後々楽になって赤ちゃん守る為にも頑張りますね!ありがとうございます💕
- 10月17日

JMK***S 活動中
不妊治療していても、環境や体質でどうしても結果が出る時期は、同時期に治療経験仲間でも差が出ちゃいます。
私は二人とも不妊治療しました。1人目の時は、治療中に仕事関係の人がドンドン妊娠して行き、とある人の為に私は異動もしましたよ。
ただ、つわりが出てくると隠すのは難しいと思います。
職場関係なら上司にだけ伝えて、もし相手の方からリアクションがあった場合、話する方が良いと思います。
私の場合は妹が先で、妹が妊娠中はキモチのお守りですけど、妊婦が作ったおにぎり🍙やゆで卵、こうのとりキティを取り寄せて贈ってくれました。
-
さりさ
JMK***S 活動中さんも治療されていたのですね!自分が追い越されて妊娠報告を受けるのは構わないのですが、追い越す側になるとまた色々と悩んでしまって…
何かあった後ではやはり遅いので、まずは皆さん仰るように上司に伝えてみようと思います✨治療されてる方から何か言われたらお話してみますね😊頑張ってみます!ありがとうございました☺️- 10月17日
さりさ
やはり報告した方が良さそうですね💦ありがとうございます。伝え方を考えてみます!