※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
manmaru
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて迷っています。市の教室は10月末だけど、5ヶ月から始めてもいいですか?皆さんはいつ始めましたか?

お世話になってます(๑′ᴗ‵๑)
息子が9月1日で5ヶ月になるのですが離乳食をいつ始めようか迷っています。
市の離乳食教室は10月の終わりにあるのでそこまで待ったほうがいいのか、それとも5ヶ月に入ったら自分達で始めてしまっていいのか、皆さんはどうされていましたか?
よかったら教えてください。

コメント

サクラ

子供に始めてもよい兆候が出たときに始めましたよ😃
①支えると座れる
②大人の食事に興味をもつ
③よだれが増える
④スプーンを嫌がらない

市の教室だと、開始から完了期までさらっと説明されるだけだと思うので、お子さんのペースで始めちゃっていいと思いますよ☺

  • manmaru

    manmaru

    なるほど(๑°ㅁ°๑)‼
    サラッと説明られるだけなんですね(´・ω・`๑)
    大人の食事には興味を示し始めてよだれも増えてきているのでスプーンの練習をしつつ様子を見て始めたいと思います(๑´ㅂ`๑)
    素早く詳しい回答ありがとうございました(๑`・ᴗ・´๑)♪

    • 8月15日
たまぱんだ

離乳食教室の1ヶ月ぐらい前からはじめたらどうでしょうか。
まず、お子様が食に興味がでていることが大事な条件ですが
1ヶ月経って順調なら、
1日2回になったり、食べる種類や量もふえるので、
そちらの悩みとかをメインに聞いたらいいんじゃないかと思いました(^^)

  • manmaru

    manmaru

    なるほど、確かに回数が増えたら聞きたいこととか悩みとか増えそうですね(๑′ᴗ‵๑)
    来月になったら様子見で始めてみたいと思います(๑´ㅂ`๑)
    ご回答ありがとうございました(●︎´∀︎`●︎)ノ

    • 8月15日
kao

私は今週から始めました。5ヶ月と20日位です。
もう少し前からでも良かったんですが、先週BCGや実家に帰る予定があったので今週からです。
子供が準備できてるかはよくネットとかであるので、だいたい当てはまればいいんじゃないでしょうか?
最初はお粥だしあまり離乳食教室気にしなくても良いと思います。

  • manmaru

    manmaru

    子供が準備できてたら始めてしまって大丈夫なのですね(๑´ㅂ`๑)
    離乳食教室はあまり気にしなくてもいいのですか|・ω・´))!!
    ご回答ありがとうございます。

    • 8月15日
つーちゃんママ

うちも市の離乳食教室が9月で迷いましたが、食にすごく興味あるので5ヶ月3日で始めました!
まだ始めたばかりで3日ですが、要領まだつかめずバタバタしてます笑
半分食べて、半分出しちゃってる感じですヾ(--;)
同時にストロー練習を始めて、ストローは初日に吸うようになったけど、中身の麦茶があまり好きでなく飲んでは出してを繰り返してます…c(゚^゚;)ウーン

  • manmaru

    manmaru

    やはり始めたてはバタバタするのですね(´・ω・`๑)
    うちも湯冷ましですら用意するのでバタバタしてるので離乳食始まったらテンパりそうです(。´・ω・`。)
    ストローの練習もしているのですね(๑′ᴗ‵๑)
    私もリッチェルの食器セットについてきたのでストローも練習させてみたいと思います(๑´ㅂ`๑)
    ご回答ありがとうございました(´◡`๑)

    • 8月15日