※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
子育て・グッズ

東京周辺で認可保育園の申し込みが遅れています。他の自治体の11月締め切りの保育園を探してください。助けてください。

東京周辺にお住いの方至急助けてください!!!

9月から現在まで入院をした関係で世田谷区へ認可保育園の申し込みができませんでした。
子どもは11月で1歳になるので会社に入所不承諾書を提出しなければ、給付金の受け取りも育休延長申請もできないです。
世田谷区は入院の理由だろうと申し込みがなかったら一切対応はできないと言われました。
区からは他の自治体の11月の認可保育園の申し込みがまだ締め切りではないところを探して申請して下さいと言われました。
まだ申し込み締め切りじゃない区や市をご存知の方いらっしゃったら教えて頂きたいです!
助けて下さい!よろしくお願いします!

わかりにくかったらすいません。質問してください。

コメント

ママ

答えになるかわかりませんが、、、
世田谷は都内?全国?一番の激戦区と言われていて大変そうですよね。
締め切りももう終わったんですね。早いですね。
私は杉並ですが11/25が締切なので私はまだ見学の最中です。
他の地区の認可はなかなか難しいとも思いますので、認証や無認可も含めて探されてはいかがでしょうか?

  • たろ

    たろ

    コメントありがとうございます。
    給付金の受け取りや育休延長申請のために会社に提出する書類は認可保育園に入れなかったという入所不承諾書がいるんです。(T ^ T)
    11月に認可保育園に入れなかった承諾書をもらうためには10月10日までに区役所に申請をしないといけなかったのですが、入院していてできませんでした。
    なので保育園に入れなくて困っているのではなく、11月までに認可保育園の入所不承諾書が受け取れないことに困っています。

    • 10月16日
ふにゃ

11月入園はどこも締め切られていると思います。練馬区も締め切られました。
まずは直近の12月入園の申込の準備をしつつ、人事に事情を説明した上でそれまでの間の対応を相談した方が良いかと!
12月入園で不承諾通知を受け取ればそこからなんとかならないんですかね?🤔
過ぎてしまったことはしょうがないのでなんとかなることを祈ってます!

  • たろ

    たろ

    コメントありがとうございます!
    やはりどこもだめですよね😭
    区役所はもうどうにもできないと言われたので、会社とハローワークに問い合わせてみます!
    ありがとうございます!

    • 10月16日