
コメント

にゃんちゅ🐈
おひなまき試しました??
2日前なんですけど3人目にして動画見ながら挑戦してみたら、成功しました!昼間ずっとぐずぐずだったのが三時間寝てくれました( ;∀;)
試されてないなら1度試してみて下さい(^^)

不安定かあさん。
抱っこしていて
寝たな!ってなった時の下に降ろすタイミングは
大きなため息のようにふぅーと深く息を吐いたら
眠りが深くなった証拠なので
それを聞いたらおろすようにしてみてください☆
うちは効果ありました(*^_^*)
-
ツムツム
なるほど!
ため息みたいなやつですね!
上の方のお雛巻きとため息の方法を組み合わせたら
上手く先程寝てくれました😭ありがとうございます
この先も、役立たせて頂きます
本当にありがとうございました- 10月15日

花
大丈夫ですか?
私の娘も背中スイッチ激しかったです(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)いいかは分からないんですが授乳クッションの上で寝かせたら結構な割合でグッズリ寝てくれました!
-
ツムツム
本当になんかフラフラです
アドバイスありがとうございます
今度、一回試してみたいと思います!- 10月15日

ママカバ
ツムツムさん、こんばんは☆
生後1ヶ月の娘さんとまだ目が離せないお兄ちゃんとを相手に格闘されてるんですね。
私は一人でもヘトヘトなので、すごいなぁと尊敬します。
私は妊娠中にトッポンチーノあると背中スイッチ入りにくいよって聞いて、お値段もそこそこするので無駄になったらどうしようと迷いましたが、手作りも出来ないし、少しでも安いものを探して購入しました。
結果、大正解!
背中の温度や質感が布団に降ろされても変わらないのと、ママの腕を引き抜くときの引っかかりがないのとで、高確率で寝かしつけ後の背中スイッチは発動しませんでした(*≧∀≦*)
これから寒くなる季節ですし、うってつけですよ。
手元にある厚めのおくるみなどでも代用できるかも。
もしお兄ちゃんで試されてたらごめんなさいね。
産後すぐの旦那さんが1ヶ月は不在は厳しいので、少しでも体と心が楽な方法を優先してくださいね!
陰ながら応援しています☆
-
ママカバ
これの古いバージョン?を使いました。
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=0H&KAT_BTGO=D69429_441_2013_O&KIKK_HBN_HYJ_KBN=k&KIKK_HBN=D6942902&IRO_SKBT_SEQ=81349- 10月15日

はちこ
初めまして!
私の娘も1ヶ月くらいから抱っこじゃないと寝なくて😭辛いですよね😭
日に日に重くなるし
夜中も授乳クッションにのせて抱っこしたまましばらく寝てました😵
ネットで検索してたら、ネントレというのに出会い、寝かしつけの方法を布団に置いてからひたすらトントンで寝かせるようにしました。
泣いてもひたすらトントンしました。
大丈夫だよ〜、ねんねしようね〜って声かけしながら
どうしても泣きやまない時や自分の心が折れた時は抱っこして、偉いね〜側にいるからねんねしようね〜って言ってまたトントン...
続けてたら3ヶ月ごろにはトントン
4〜5ヶ月くらいからは横で寝てるだけで勝手にコロコロしながら寝てくれます😪
ツムツム
ありがとうございます
今試してみたら、寝ました😭
助かりました
少し気持ち楽になりました!
本当にありがとうございました✨