

白玉団子
11月後半に出産した時は、短肌着とコンビ肌着を重ねてきせていました。
両方長袖でした。
部屋も暖房をつけて、赤ちゃんにも布団をかけるので、そんなに寒さは心配しなくていいかもしれません。
授乳とか、オムツを替える時に寒くないようにしてあげればいいと思います。
吐き戻しとか、オムツがずれてしまったり、思いのほか肌着が汚れることが多くて枚数が必要でした。
50サイズはすぐ着られなくなるので、様子を見て買い足すといいと思いますよ。

りぃちゃん
おはようございます。
3人目妊娠中のママしてます。
1人目を11月4日に出産したんですけど冬物のロンパースを多めに買いました。
肌着は長袖のが便利でした。
暖かくなる頃にはサイズも大きくなるのでその時の体に合わせて薄手の物を買ってました。
参考までにお願いします。

退会ユーザー
冬物を多めに揃えた方がいいと思います。
最初の1ヶ月はママも赤ちゃんもほぼ家にこもりっきりなので、外出出来るようになった頃はすっかり寒くなってるかと思います。
室内にいる分には、おくるみかけてあげたり暑い時は脱がせたりなんとかなりますからね?

妃★
50-60サイズは基本長袖のみ用意してたらいいと思います。
お外着は、まずは2枚くらいあれば、外に出す時期にはもう冬なのでモコモコ着ぐるみ系をお出かけついでにおいおい揃えたらいいですよ。80センチが多いので最初はかなりぶかぶかかもしれません。
春頃に70センチですが、70センチのはあまり売ってないしすぐに着れなくなるので半袖の80センチ服に長袖の上着を着せて春を乗り切ると秋までずっと半袖がつかえます。
うまくいけば、秋冬に80のモコモコ着ぐるみがまだ着れるかもしれません。

mi☆mama
西松屋にいくとレジ横などに
無料雑誌が置いてあり、
何月生まれの子は
これを揃えると良いなど
載っていますよ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
参考までに、、。
コメント