※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aim
子育て・グッズ

新生児の大きい音に反応しない場合、聴覚検査を受けることを検討しています。生後1週間後に再度検査を受ける予定です。生後何日後から検査できるか知りたいです。

皆さんのお子さんが新生児の時、大きい音とかでビクってなったり何かしらの反応ってありましたか?

生まれて8日目の子がいるんですが、どんなに大きい音を立ててもビクってなったりしません。

生まれてすぐする聴覚スクリーニング検査をしてないので耳が聞こえるか聞こえないか分かりません。

耳が聞こえない場合て何も反応しないんですかね。

ちょっと不安になりました。

1週間後に助産師外来があるのでその時にもう1回聴覚スクリーニング検査を受けれるか聞いてみるのですが…

生まれてすぐ検査せず、何日か後とか何ヶ月か後にしたとか、できるよってわかる方いたら教えていただきたいです。

コメント

えむみ

うちの子、なかったですね〜
真横でドライヤーしようが
物音たてようが寝てました!

スクリーニング検査で問題なかったので
気にしてませんでした!

3.4ヶ月過ぎた頃から反応はじめてって感じです〜

  • aim

    aim

    コメントありがとうございます!

    寝るのに精一杯みたいな感じ何ですかね笑
    ちょっと安心しました。

    • 10月15日
  • えむみ

    えむみ

    まさにうちの子はそれでした😂
    オムツか授乳以外で泣くこと無く、反応も無くてとりあえず寝てましたよ!!
    スクリーニング検査してないので不安になりますよね😭

    • 10月15日
  • aim

    aim

    私は何とも思ってなかったんですが、母から全然反応しないねって言われて不安になったんですよね。

    私の子も基本そんな感じなので安心しました。

    • 10月15日
  • えむみ

    えむみ

    なるほど…!

    3.4ヶ月くらいまではほんとにひたすら寝てましたかね。
    最近はもうやんちゃですが😂

    • 10月15日
  • aim

    aim

    そうなんですね!
    元気が良くていいですね💕

    • 10月15日
はまneko

うちも新生児のころは音ではあまり反応しませんでした!
聞こえて無いのか心配でしたが、スクリーニングでは異常無しだったしともやもやしてました😅

聴覚スクリーニングは寝てる時にやるので、受けれたとしても一日がかりとかになっちゃいそうですね