
コメント

退会ユーザー
5ヶ月ぐらいまでスリング1本でした!
横抱きで入れるのが難しく、苦しそうで私はうまい事出来なかったですが、首がしっかりしてきた頃から縦にすっぽり入れるようにして使ってました!
首がすわると装着はかなり楽です!
いまだに、近くのコンビニ行くぐらいならスリング使うこともあります!
ただ片方の肩だけに負担なので重くなってくるとかなりキツいです😫

ma
使ってました!!
横抱きが難しかったけど、なれると普通のだっこよりはるかに楽です!!
ただ、寝てくれるのはいいんですが…おろしてスイングを引き抜こうとすると起きるので(笑)スイングを下にひいたまま寝かせて、眠りが深くなったかなぁ~って時にゆっくり引き抜いてました。
-
とーましゅ☆
横抱き難しいんですか!コツがいりそうですね!
- 10月15日

しぃ
今も使ってますが、いいです👍
10キロを自分の腕だけで…と
10キロを腕とスリングで…と
やっぱ補助的にスリングがあった方が負担も少ないかと🙆⭕
-
とーましゅ☆
とりあえず首が座るまでの補助としてスリングに頼ってみます^ ^
- 10月15日

りんば
使ってましたよー。
横抱きで私も簡単な家事したりしていました!
首が座ったら縦抱きでつかってます。
だいぶ重たくなってきたので長時間は疲れるようになりましたが、縦抱きだとエルゴより簡単に抱けるし、かさばらないので、ベビーカー時の予備とかで持って行ったりします。
退会ユーザー
けど高確率で寝てくれました!
とーましゅ☆
動画みたら簡単そうでしたが実際は難しいんですかね💧
推定4キロ近くなってきた息子をずっと腕で横抱きするのつらくなってきたのでスリングに頼ろうかと。