
子供がお母さん以外に抱かれて泣くのは、3ヶ月から始まることもあります。自分を特別な存在と認識してほしい気持ちや不安があるようです。周囲の反応に悩んでいます。
子供がお母さん以外に抱かれて泣くのってどれくらいからですか?
人見知りしない子もいると思いますがやっぱりお母さんが1番だと思うんです。
今息子が3ヶ月ですが、私を特別母親だと認識してくれていない気がします。
すごく不安で悲しいです。
誰に抱かれても泣かないし反応も誰にだって一緒だし、産まれる前はお母さんって特別な存在でお母さんが抱いた時だけ泣き止んで...とか想像してましたが、実際は誰でもいいのかなとか最近思ってしまいます。
今日友達と話している時に、ちょっと抱いててと頼むと、え?泣かないの?普通お母さん以外が抱いたら泣かない?と言われて更に母親として悲しくなりました。
この子の母親は私だけという感覚がない感じです。
いつか、ママ〜!と私が特別な存在になるのでしょうか(T-T)
- tami10(7歳)
コメント

ちゃ
3ヶ月ならまだまだだと思いますよ😉
6ヶ月頃~始まる子が多いみたいですね♥
始まると始まるで大変ですよ😭

maminaya
人見知りが早い子もいれば遅い子もいると思いますよ(^-^)
普通は5ヶ月くらいから人見知りが始まるって言われているし、むしろいいこだと思います♪
泣かれたら周りの人に抱いてもらうこともできないし、あんまり泣かれると可愛くないって思う人もいるし、ニコニコしてる子の方が可愛がられると思いますよo(^o^)o
-
tami10
確かにそうですが、ちょっと特別な感じ味わいたいです笑
- 10月14日
-
maminaya
そのうち大変さがわかりますよ♪
- 10月14日

いーちゃんママ💜
うちは1ヶ月半くらいから
他の人だと泣きます😭💦
かわいいですが何もできないです😭
-
tami10
早いですね😳
いいなー(><)- 10月14日

退会ユーザー
3ヶ月ならまだ人見知りはないでしょうね!
実際、お母さん以外で泣くとなると、気が滅入ると思います…
-
tami10
そうですか?!
なんか嬉しい気がしますが...- 10月14日
-
退会ユーザー
息子は全く人見知りがなかったので、誰に抱っこされてもゴキゲンで、四六時中いっしょの母としては、誰かに抱っこを任せられるだけで楽でしたよ\(^^)/
- 10月14日

まさこ
うちの娘は3ヶ月で人見知り、場所見知りしてました💡
助産師さんに人見知り、場所見知りしてるねと言われました。早い子だと3ヶ月くらいから人見知りするみたいです。
-
tami10
そろそろですかね?
場所見知り初めて聞きました😳- 10月14日
-
まさこ
ちなみに女の子の方が早めみたいです💡
うちは甥っ子2人は全く人見知りしませんでした😅
私も場所見知り知らなかったんですが、助産院に行った時にギャン泣きで、助産師さんが場所見知りね〜と言っていて、そんなのもあるんだ〜と思いました😅- 10月14日

みっきぃママ
うちの子は人見知りしないですよ。
誰に抱かれても泣きもせずニコニコして可愛がられてきました。
それでも5ヶ月過ぎから私がトイレとかに行くと探して泣くようになりましたよ。
未だに外では誰彼構わずに愛想ふりまきまくっていますけどね😅
-
tami10
後追いとかですか?
- 10月14日
-
みっきぃママ
ですね、後追いだと思います。
最近パパ見知りもします。
あんまり家にいないからだと思います。- 10月14日

ゆいまま
うちの子は人見知りとかほんと最近です!しかも軽度なので、わたしと旦那どちらかがいればしれっとしてます💦
この前は友達に預けて、五分して戻ったらギャン泣きしていました!
それまでは、全然私がいなくても大丈夫そうだなぁーと思っていました💦
-
tami10
子供によって違うんですね‼️
可愛いです😍- 10月14日

アヤックマ
一般的に人見知りは6ヶ月あたりからだったと思います✨
始まるならこれからではないでしょうか?
なかには人見知りしない子も居るのであまり神経質にならなくて良いと思います❗️

まい
いまだに人見知りしないですー!
何回か会ったことある人になら、おいで!ってされたら抱っこされにいきます。
でも、わたしがちょっと離れて戻るとにこー!って笑ってこっちに手を伸ばすようになりました。最近ですよ!
その子の性格とかもあると思うので、普通なんてないと思います!

ぷりんちゃん
今はまだ他の人と区別がつかなくても、大きくなっていくにつれてどんどんお母さんは特別な存在になっていくと思います✧
特に男の子だし、きっとママ、ママ〜って言ってくれると思いますよ☺️
tami10さんの接し方次第だと思いますが、我が子をたくさん愛情持って育てていればきっと息子くんにも伝わりますよ❤️

🐹
私も最近娘を抱っこすると泣かれ、
旦那や母親の彼氏だと笑います( ̄▽ ̄;)
母親には「ママに似て男好きかい?(笑)」なんて言われ
イラッとしました^^;
ほんと悲しいです。。ママだから甘えてる。のか
ママだから嫌がる。のかわからないです(T_T)

まりりんouo
5ヶ月くらいから始まって、未だに継続中です。
見知らぬ人に出会ったらすぐだっこを求められ、泣き出します。
抱っこをしてたらバイバイしてくれるんですが、なかなか難しいですね笑
11kgをずっと抱っこは厳しいので、もう歩かせてます(´・ω・`)
まま必須なのは嬉しいですが、なかなか大変です( ´△`)

みーこ◡̈♥︎
上の子は全くした事ないです(。>ㅿ<。)
今もです(笑)
でも下の子は2ヶ月半でパパ見知りになり…そこから男の人ダメー!!ってなりましたが、パパが根気強く相手したからなのか5ヶ月あたりでパパ見知りがなくなり、今では上の子よりもいろんな人に愛想ふりまいてます( ˙◊˙ )
人見知りしない方が後追いも全然しないので楽ですよ♡

みゅーまま
長女も次女も5~6ヶ月くらいからママ以外だと変な顔するように、8ヶ月入る頃には機嫌が悪いと泣くことが多かったです。
機嫌がいいと何人かで「おいで~」とやり代わる代わる抱っこで遊んでました❗
tami10
そうなんですかね?😭
少しは味わいたいです笑
ちゃ
人見知りしないほうが、いろんなところに連れていけるし自分の時間作れたりするし、いいとおもいますよ( ˘ᵕ˘ )
うちの子は今、後追いがすごくて視界から消えるだけでギャン泣きなのでトイレすら行けないです(>_<)
人見知りはしなくても、まま という認識はきちんとしているので心配しなくて大丈夫ですよ😉