![オラフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![でぶごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でぶごん
都内激戦区4月入園です~地域が違い申し訳ないですが参考になれば❣️
・義母が民生委員
・地域住民歴が長い
・1歳児追加募集人数が多い大型園が多い
位しか身に覚えがないです💦
区役所からは、共働きフルタイム就業育休中は入園できる人の最低ラインと言われました💦
(役所では例年の入園できた方の点数を教えてくれます(^^))
やはり1歳児入園は狭き門ですし、第二子の方の方が一点点数が高い分、入りやすそうです。
そして0歳児入園を目指して妊活してる方周りに多いですw
![riko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riko
回答がないようですが、埼玉の激戦区に住んでいるものです。
宮代はおそらく待機児童がいないと思いますので、フルタイム、両親と別居であれば、入れるんじゃないかなーと思います。
激戦区ですと、フルタイム育休、両親別居でも、第15希望とかじゃないと受からないこともしばしばです😅
-
オラフ
ご回答ありがとうございます!!
激戦区はかなり厳しいですね💦
待機児童もその年の状況にもよりますしこればかりは運としか言えない感じですよね😥
どこかに入れることを願います😭
ありがとうございました✨- 10月14日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
宮代町に住んでいます。
育休中でフルタイムで保育園入れた友人が何人かいます。
そんなに厳しくなさそうな感じがします。
ですが、昨年から待機児童がでてきていると支援センターの先生がいってました!
-
オラフ
回答ありがとうございます!待機児童ゼロのところの方が今は少ないですよね!
その年によっても応募人数や応募される方も変わるので今年大丈夫だったから来年も大丈夫とも言えないですしね。いろんな状況を想定して準備していきます!ありがとうございました!- 10月16日
オラフ
ご丁寧な回答ありがとうございます!
やはり、加点がないと安心できないですね😥今は育休中でフルタイムのお母さん方多いですものね💦
入れればラッキーと思っておこうと思います😳
激戦区での保活大変だと思いますがお互い入れることを祈っております😱