※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロ
妊娠・出産

切迫早産で急遽入院した女性が、入院費の説明不足に不満を感じています。保険や高額医療の対象など詳細を明確にしてほしいと思っています。

34w1d

切迫早産の入院費についての質問です!

前置きとして、
今週の月曜日から、切迫早産の危険性があるということで急遽入院してます😥

前日の夜、便秘の影響からかお腹に激痛が😂
朝の4時までのたうちまわって
いつの間にか寝てしまい、
起きたら痛みがなくなってました笑

次の日がちょうど検診日で内診したところ、
子宮頸管が19mmと通常の半分になってました😅
その日に急遽入院になって、今日で4日目になります。

急遽入院になったのですが、
先生から「今日はお会計いいからこのまま帰って準備して、3時に入院しに来てね」と言われ、言われるがまま3時に病院へ。
すると事務は何も知らされてないのか、オロオロ。
部屋の準備もまだらしく荷物も沢山なのに…
旦那が付き添ってくれなかったら重すぎて大変でした😂

結局その後二枚の合意書二枚渡され、
詳しい説明はなしに、
「合意書は2-3日のうちに、保証金の15万は1週間以内でお願いします」と。
とりあえず受け取り、旦那と内容を確認し、腑に落ちないので聞いて見るもあたり良い回答は得られず。
使用中の個人病院が全室個室のため選ぶ自由もありませんでした。
とにかく高く見積もって一日15,000円は高い!!
これなら安静にしてるから家に帰りたい!!

もちろんまだ同意書はだしてません。
この3日ほど何度か事務の人に質問し、旦那とネットで沢山調べたので、明日、保険がどこまできくか、高額医療の対象はどうなってるのかなど説明していただこうと思ってます。

みなさんの病院はちゃんと説明してくれましたか?
それとも聞かないと教えてくれませんでしたか?
調べないといけないのはわかりますが、
最低限の説明は何かしらないものかと不満を感じてます。

コメント

♡Emma♡

こんばんは☆
入院色々と不安ですよね!
私も20週の時に総合病院に切迫流産で入院(個室)一週間になりました( ´・ω・` )
私の場合も入院費用の説明はありませんでした( ;∀;)気になりましたので、入退院受付センターで聞きました(;_;)!!個室はこちらの意思では無く、病院側の都合でしたのでかかりませんでした。私の場合は実費負担は食事代とNST?の費用だけでした。なので、高額医療申請で8万円?と少しだったと思います😥思わぬ出費で痛手でした...。

canaria

張って痛いなら点滴されると思います。便出てないだけでも張りますが💦
24時間点滴したら、結構お金はいきますね。限度額申請して所得にも寄りますが、だいたい平均で月8万ちょいですが、1ヶ月入院したら今は月をまたいでしまうので8万✖︎2と考えた方がいいでしょう。37wまでの3wは安静にしてると考えるとやっぱり月をまたいでしまいますね💦
個室では高く付くので、切迫早産になった時の為には個人病院より総合病院とかがいいですよね💦大部屋(4人部屋)があるので💦私は下の子で4ヶ月入院してたので、大部屋にしましたよ💦

mama

入院生活も色々と大変ですよね💦
私も3人目を妊娠中、初期と中期に1週間程の入院をしました。
2回目の時は、こちらから受付の方に大体の金額は聞きましたが、1回目も2回目も詳しい費用の説明はありませんでした。
1日15000円というのは治療費や個室代などを含めた金額で病院側から言われた金額ですか?
切迫での入院は高額医療を使っても1日1万くらいかかるとよく聞きます。
高いですよね😭
医療保険に加入されていたら保険がおりると思うので、プラスになる事もありますよ☺️

みくろ

私が入院した時は特になんの説明も無かったですが、先に補償金とか払わなかったです。
退院間近になって事務の方が、大体このくらいの金額になりそうですって感じで言ってきました。個人病院で個室で大体一万いかない位でした。
保険入ってたのでむしろ少しプラスでした。

あおまま

28週から今も子宮頸管2.0センチ切迫早産で入院しています。24週から切迫気味で自宅安静を言われていたので、万が一入院になって高額医療費申請だと一旦自分で負担することになり金額が高くなると思い、負担限度額認定を受けてました。
高額医療費申請は支払った後に出来るものであり、入院前に病院から説明を受けることはありませんでした。親切な病院であれば一言言ってくれるかもしれませんが、言われなくても制度として前からあるものなので、私はその説明がなくても特にモヤモヤすることもありませんでした。高額医療や負担限度額認定証は病院に対しての申請ではなく、国保なら保険者市町村、社会保険であれば加入しているところに申請するものなので。
私のところは、個室がメインで部屋が足りず大部屋増築されてあり、一旦は大部屋に入りましたが、個室が空きしだい移るということで、部屋代はかかりませんでした。光熱費、食費だけ自費で、他は医療費として3割負担でした。負担限度額認定証貰っているので負担金は区分によって違いますが、その区分の金額を支払いました。
どちらせよ、大きな出費になり参ってます⤵︎