
コメント

Kママ
お風呂はこれからです!1日に2回程覚醒して、2,3時間起きてます。
私も他の方のお話聞きたいです^ ^

🍎はらぺこあおむし🐛
お風呂は3〜4時には入れてます😆
-
おまめちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
結構早い時間にお風呂入れてるんですね!
それでも夜中とかは結構寝ますか?🤔- 10月13日

April
あと1週間程で2ヶ月になっちゃいますが…
夜は9時半位から朝7時位まで就寝(3,4時間に1回は授乳で起きます。)、午前中から夕方までは起きてることが多くなりました。寝ても1回につき30分とか…。
夕方からはご機嫌悪いので抱っこしてることが多いです(T_T)
お風呂は、ちょっと遅めですが夜7時半~8時くらいです。
-
おまめちゃん
コメントありがとうございます!
もうすぐ2ヶ月なんですね(*^^*)
そんなに寝てくれるんですか(゜ロ゜)✨
いつ頃から夜寝てくれるようになりましたか?😌
夕方機嫌悪いのも大変ですね😱💦
お風呂はそれぐらいなんですね😊
もうすでにサイクルが出来てるなんて凄いです😳- 10月13日

退会ユーザー
お風呂は、お昼の10〜12時のどこかで
入れてました😊
-
おまめちゃん
コメントありがとうございます☺️
結構病院なんかでも午前中にって言われますもんね(*^^*)
ちなみに1ヵ月ごろのとき、娘さんは夜とか寝てくれてましたか?(><)- 10月13日
-
退会ユーザー
1日中ずっと寝てましたよ🤗
泣き声はめったに聞いたことありませんでした!生後3ヶ月から夜泣きひどなってきました😭- 10月13日
-
おまめちゃん
そうなんですか?!(><)✨
凄いですね😊♡
うちの子もそうなってくれたらいいんですけど…
3ヶ月から夜泣きが酷くなるのも大変ですよね😭💦- 10月13日

さぴちゃん
22日で2ヶ月になる女の子です(´ー`* ))))
お風呂は旦那が入れていて、まだ生活リズムがついてないので大人の都合で21時〜22時。
そのあと、ミルクを飲んで寝かしつけて夜中は1回も起きず朝の8時くらいまで寝ます!
日中は起きてる時間が増えて寝たり起きたりトータル4〜5時間くらいしか寝てないです!
最近は結構、大人と同じ感じのリズムで落ち着いてます!
-
おまめちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
22日で2ヶ月なんですね✨
どうしてもその時間になっちゃったりとかもあるんですね😌
遅く入ってもそれだけ寝てくれれば十分ですね(゜ロ゜)✨
ちなみにいつぐらいからそのリズムでしたか?😭
日中起きてる時は機嫌いいですか?
質問が多くてすみません😱💦- 10月13日
-
さぴちゃん
割と早くリズムついて、新生児の頃から夜はよく寝てくれて5時間とか平気で寝てました!不安だったので助産師さんに相談したら体重は増えてるから大丈夫との事で無理に起こしたりもしなかったです!
そしたらいつの間にか、こんな感じのリズムになりました(^^)
日中のご機嫌な時間も最近は増えて来てます(^^)
首も割としっかりしてきたのでソファーにもたれかけてお座りさせるんですけど、お喋りして笑ったりします!
眠くなったら泣くので抱っこして寝かせる感じです!- 10月14日

8りら
2ヶ月になったばかりの娘がいます(^^)
私もここで生活リズムの質問をして参考にしてお風呂の時間を決めて入れてます♪
夕方17時〜18時の間にお風呂に入れて、その後授乳して19時〜21時の間に寝かしつけをしています(^^)リズムがつかめてきたようで、夜も授乳以外はよく寝てくれるようになりました。
-
おまめちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
りんごさんも質問されたんですね😳✨
17時から18時がいいんですかね🤔??
私もできれば21時くらいまでに寝かしつけしたいのですが、その時間は覚醒してることの方が多くて…😭💦
リズムを作るにはやっぱり習慣づける敷かないでよね!- 10月13日

マスみこ
私も1ヶ月半の男の子を混合で育ててます❗
基本的には授乳して、寝ての繰り返しだと思いますが、
私の息子ちゃんはなぜか毎日朝5時半に起きて一人でキャッキャしたり、かまって泣きします😅
あとは1日4回ミルクの時間を作ってます(母乳量が少ないので…)
お風呂は午前中に入れてしまって、午後は5時までに晩御飯を作ってしまうようにしてます。(5時から8時まではなにやってもずっと顔真っ赤にして泣いてしまうのでほとんど抱っこしてます)
旦那は夜勤の仕事なので夕方仕事行って夜中帰って来るのでほとんど一人で育児状態なのでいろいろ大変です(´д`|||)
-
マスみこ
ちなみに寝るのはほとんど8時半です
- 10月13日
-
おまめちゃん
返信コメントしたと思ってたら、返信してませんでした(;_;)💧
ごめんなさい💦
毎日朝5時半はつらいですね(;_;)💦
かまってかまってってお母さんに甘えてるのはかわいいですが😭💕
ミルクだと腹もちがいいと言いますが、どうなんですかね?(><)
お風呂は午前中なんですね(*^^*)
5時から3時間ご機嫌斜めになっちゃうんですね😱
うちの子も結構その時間ぐずぐずしてます💦
ほとんどお一人で育児されて、家事もされてるなんて凄いです(;_;)✨- 10月15日

にこ
1月半の女の子を混合で育てています😊
私も上の方と一緒で母乳量が少ない為、4回ミルクを飲ませます。
あとはグズったらおっぱいかだっこかオムツって感じですが、夜は1時から3.4時間寝て、そのあと1時間くらい起きてるのでミルクあげてまた2時間寝る、という感じであまり長く寝てくれません😵
朝方はウトウトしてる事多いですが、なかなかリズムができません😗
外出とかしたら家では余計起きてます🙃
お風呂は20時に一緒に入ってます🛁
ギャン泣きすることもありますが、湯船に浸かるのは大好きみたいで、口尖らせて大人しく入ってくれます✨
-
おまめちゃん
コメント&細かく教えてくださり、ありがとうございます(*^_^*)
やっぱりあまり長く寝るのはこの時期難しいですよね(;_;)💧
うちの子も3時間寝たあと、急に1時間で起きてきたりするのでなかなか寝れません😱
リズムつけるの難しいですよね(´;︵;`)
お風呂は20時なんですね(*´ω`*)
うちの子もお風呂大好きです😊
お互いがんばりましょう😭✨- 10月14日

マスみこ
最近はある程度生活スタイルが決まって来たので助かってます🎵
夕飯時のぐずりにはたまに参りますが(笑)
ミルクだと3、4時間は寝てくれるので夜は助かりますよ✨
お風呂は一応旦那がいるときに入れるようにしてます(^^)
-
おまめちゃん
そうなんですね(*´ω`*)
うちの子はまだまだ定まらなさそうです💦
夕飯時にぐずるの本当に大変ですよね(><)
うちは今のところ完母なのですが、短いと1時間で泣くので参ります😔
だから午前中にお風呂なんですね(*^^*)- 10月15日
-
マスみこ
ほんとは完母にしたかったんですが、量が少なく体重の増えも良くなかったし、4月から保育園に行く予定なので混合にしました(^^)
- 10月15日
-
おまめちゃん
そうだったんですね(><)
私も保育園には入れるつもりなのですが、まだ全然考えてなくて…
そういうこと考えないとダメですよね😱💦- 10月15日
おまめちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
お風呂はこれからということは、大体19時までには入れられてるんでしょうか?😌
1日に2回ほど覚醒っていうことは、他の時間は寝てるんですか?!😳
あと、起きてる時間は機嫌いいですか?😳
質問ばかりですみません😱💦
Kママ
いつもは17時ぐらい(上の子が保育園から帰って来る前)で、今日は上の子保育園お休みしてたのでタイミング逃して結局19時半でした(^^;)二人目育児模索中で、なかなかリズムが定まりません( ;∀;)ちょーバタバタです(><)
覚醒してる時は授乳、オムツ、置く、泣く、抱っこを繰り返してる感じです。笑 他の時間は授乳で泣いても飲んですぐ寝てくれます^ ^
おまめちゃん
上のお子さんもいらっしゃると大変ですよね(´;︵;`)
常に忙しいですもんね😭
いつもお疲れ様です😭✨
やっぱり泣いたり、抱っこしたりもあるんですね(;_;)!
少し安心しました😊
他の時間は安定してるんですね(*´ω`*)
早くうちの子もそうなってくれたらいいです😣🍀