
保育園について教えてください。生後9ヶ月の男の子がおり、12月に1歳になるので、その時から保育園に入れたいと考えています。現在は主人の扶養に入っており、仕事を探していますが、まだ決まっていません。保育園申請時には仕事が決まっていると入りやすいと聞いたのですが、仕事の決定時期について相談したいです。また、子どもは人見知りが激しく、保育園に慣れるまでの経験についても知りたいです。
保育園について教えて下さい!
現在生後9ヶ月の男の子なのですが、
12月に1歳になるので、12月から保育園
に入れたいと思っています。
私は主人の扶養に入っているので、
扶養内で働こうと思っているのですが、
まだ仕事を決めていません
保育園申請の際には仕事が
決まっていた方が入りやすいと
聞いたのですが、
仕事を決めるのって、
面接とかの際には、
12月から働きたい、もしかしたら
4月まで働けないかも。
と伝えて決めさせてくれるのでしょうか?
また、うちの子は人見知りが激しく、
私が主人に抱っこされようものなら
すごく泣きます。
皆さんのお子さんは保育園に
どれくらいで慣れましたか??
慣らし保育はしましたか??
保育園のこととか、よく
分からないので、教えて下さい(・・?)
- 田舎のクマさん🐻(8歳)

退会ユーザー
私は近くに出来たばかりのところが
あったのですぐそこに入れました。
入園するにあたり、仕事を探します。
みたいな書類にサインしました!
区役所に提出する書類で
園に入れてから3ヶ月の間に探します
みたいな感じの内容で同意してサインしました。
これはその場その場で違うのかな?
うちの子も人見知り激しく
私以外ダメ!て感じでしたが
園長先生が最初は皆んな泣くし
泣いてくれた方がいいんだよと
仰ってて、泣いても仕方ない。と思いました(笑)
慣らし保育は1週間くらいありましたが
希望があれば長くしたり短くしたり
出来そうな感じでしたよ♩
これは保育園にもよるのかもしれませんが。
1ヶ月前後くらいで慣れて
今ではお友達と一緒に楽しく遊んでるみたいで
子供は柔軟だなーと感じております(笑)

.* ♔ みりおん ♔*:
わたしの地域の保育園は、入園出来たら1ヶ月内に仕事先を決めて就労証明書を提出、もし1ヶ月を過ぎても証明書がなければ退園、という規則になってます🐰
もしかしたらそういうルールがない保育園もあるかもしれませんが💦
面接の際に職探し中です、と伝えると(なにか規則がある園なら)保育園側から言ってくるかと思います🤗

くみっきー
こんにちは!
まずは、お住いの市町村の福祉課?か保育園のことを管轄している課に聞きに行った方がいいと思います。
同じ県でも、市町村によって全然ルールが違いますよ。
コメント