※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこ
子育て・グッズ

3歳未満の子どもには生のお魚は避けるべきです。お祝いで食べる場合は十分に火を通したものを選びましょう。

子どもに、お刺身(やお寿司)って何歳から食べさせましたか?

ちなみにうちは今月3歳で、お魚大好きですがまだ生は食べさせていません。
お祝いで家族で集まったら食べる可能性あるので、どうしようかな…と思い質問です。

コメント

ピク

上の子には3歳まであげてなかったですσ(^_^;)でも、食わず嫌いで食べてくれないですσ(^_^;)焼き魚は好きなんですが、生はダメです(´・ω・`)寿司屋に行ったら納豆巻です(´・ω・`)

  • ぴこ

    ぴこ

    回答ありがとうございます★
    うちも焼き魚好きなんですが、生はまた違うかもですね。わざわざあげなくてもいいかも(^^;

    • 10月13日
ゆず

最近初めて食べさせました☺
本人が食べたいと言ったので、悩んでまずは一口から😊
そんなにたくさんも食べませんけど、とりあえず赤身のマグロと、イクラだけはデビューしました😊
私が昔、青魚で蕁麻疹が出てたので、まだまだ青魚や、噛むのが難しそうなイカやタコなどはもう少し先かな~と思っています☺☺

  • ぴこ

    ぴこ

    やっぱり蕁麻疹の心配ありますね!
    そんな危ない橋渡らずとも、まだ先送りでいい気がしてきました(^^;
    青魚は怖いですね。大人でもちょっと体調良くないと出やすいですし!

    • 10月13日
  • ゆず

    ゆず

    私の場合は焼き魚でも確実に出てたのでよっぽどだとは思いますけどね😰💦💦
    本人が食べたいといえば、そこから考えてみてはどーでしょうか⁉😊😊
    もしかしたら、生魚に見向きもしないかもですし😚

    • 10月13日
  • ぴこ

    ぴこ

    そうですね。
    目の前にあって、大人たちが食べてるときは、興味があるので「これはなにー?美味しいのー?」と聞いてきますが、慎重なので自ら手をのばして、とまではいきません。
    結構しゃべれる子なので本人次第でいってみようかと思います!(勿論食べ過ぎになりそうならセーブで)

    • 10月13日
  • ゆず

    ゆず

    グッドアンサーありがとうございます☺ぜひ楽しいひと時を過ごしてください😊✨

    • 10月13日
大根おろしと茹で潰したものは別物

去年上の子達に、実家から送ってもらった昆布締めの刺身、すこーし食べさせました。癖になってましたけど。
いくらは蕁麻疹出たのであげてません。

  • ぴこ

    ぴこ

    確かに蕁麻疹などの可能性もありますね~。試しに…程度にしようかな。。

    • 10月13日
ドキンちゃん

うちはまだ2歳なので参考にならないと思いますが、私も気になっていたので思わずコメントしちゃいました!
先週親族で寿司屋さんにいく機会があったのですが、うちは茶碗蒸し、卵握り、フライドポテトだけあげました😅
かっぱ巻きと茹で海老あげてもよかったかなぁと思ってます。
うちは納豆が苦手なので、これくらいしかあげられていないですね💦

  • ぴこ

    ぴこ

    ですよねー。うちも今まではそんな感じで火の通ってる物とかサイドメニューにしてたんですが。
    蒸し海老は過去食べなかったです。うちも納豆は、ネーバネバーとか楽しそうにいじくるくせに食べない(笑)

    • 10月13日