※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

生活リズム改善のため、慣らし保育で徹底的に時間を整えるか、仕事が始まる前に生活リズムに慣れさせるか悩んでいます。

生活リズムの改善方法教えてください😭😭
現在育休で10カ月の息子がいます。

1歳2ヶ月の時に復帰する予定です。
仕事が始まったら大変なので
7時起き、21時寝かしつけを徹底してきました。

何回か夜に義理実家に遊びに行ったりして乱れてしまい
現在22時頃に寝ます。

21時に真っ暗な寝室には連れて行き
寝かしつけしてるのですが
一人できゃっきゃっ遊んでます。
疲れたらグズグズしだしておっぱい飲んで
自分のいい体制見つけて一人で勝手に寝るかんじです。

7時起きだったのも私が最近朝起きることができなくて
(甘えですよね。)
夜中の授乳もまだ1、2回あります。
子供も私が起きると起きますが
寝てると子供も寝ています。
私も子供も9時ごろ起きてしまいます。
10時に朝ご飯を食べさせて
12時から3時まで子供が寝ているので
3時に昼ご飯を食べさせてるかんじです。
七時半ごろに夜ご飯。
ここ3日、4日くらいこんなかんじです。💧💧

いつもは朝8時朝ご飯、12時昼ご飯、6時夜ご飯でした。

ちなみに仕事が始まると
朝七時半までには朝ご飯を食べ終わらなければ
いけません。
やはり起こして仕事が始まってからの
生活リズムに慣れさせておくべきか
それとも慣らし保育が二週間あるので
その時までゆっくり過ごさせて
慣らし保育で時間を徹底しながら慣れさせるべきか
どちらがいいでしょうか?


コメント

ksママ

慣らし保育にむけて
改善したほうが
その後スムーズに
行きそうですね😊
朝何時に起きれば間に合うんでしょうか?

れいはな

1人目が9カ月のときに職場復帰しました😊それまでは朝起きる時間(7時〜9時)夜寝る時間(21時〜23時)とバラバラでしたが保育園に通いだしてからは朝6時半に起こすと夜は疲れて眠たいのか22時くらいには寝ます😊
無理に今生活リズムをつけなくても保育園に通いだしたら自然とリズムがつくと思いますよ😊
私は保育園に通いだしてからも休みの日は一緒に朝9時まで寝てお昼の時間に昼寝をしてお昼ご飯が14時になるとかありますよ😂😂

みあな

まだ4ヶ月程あるみたいなので、今から少しずつ時間をずらしていくといいと思います。
涼しくなったので外遊びもいっぱいさせて疲れさせましょう!
上手くいかなくても保育始まると昼間に沢山動くらしくパターンって寝てくれますよヽ(´▽`)/
保育始まる前に断乳ですね。自然に離れてくれるといいですが無理やりの際は気合い入れて頑張って下さい!