
コメント

ぱる
ピーマンやパプリカを切って器に入れ、麺つゆを浸るくらいにいれてレンチンするものや、なす南蛮、あとはシンプルにカボチャの煮付け等なら、作っておいてアルミカップによそってタッパーで保存すれば、お弁当を作る際にアルミカップを一つ弁当に放り込むだけで簡単ですし1週間くらい持つので日曜に作れば週末までいけます。
卵焼きも、いつも味付けにマヨネーズを入れて焼くだけで、切り分けてラップで一つずつ冷凍保存ができます。

ぽんぽこまめ
きんぴらごぼう
切り干し大根
ひじき煮
ミートグラタン
ナポリタン
無限ピーマン
ベーコンとほうれん草のバター炒め
ほうれん草のごまあえ
小松菜とツナの炒め物
ミートボール
煮込みハンバーグ
ナゲット
つくね
なすの味噌チーズ焼き
こんな感じのをローテーションして作って、小分けにして冷凍してます😁💓
作り置きと朝ささっとできるもの使っておかず5〜7種類入れて20分以内にできますよ😶💓
-
mi_micky
たくさんアイデアありがとうございます!
きんぴらごぼう とか難しそうですが
チャレンジしてみたいと思います!
これから寒くなると朝起きるのが
つらくなるので作り置き頑張ろうと
思います 笑笑- 10月14日
mi_micky
色々ありがとうございます!♡
カボチャの煮付け まだ作ったことないので作ってみようかと思います!
卵焼きも冷凍保存できるんですね(;゚Д゚)!
毎朝焼いてたので手間が省けそうです(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)