
子供が風邪で熱が下がらず、白血球数が少ないことが分かりました。尿路感染の可能性も考えています。血液検査だけで尿路感染が分かるか教えて欲しいです。
10日から熱が出始めて、病院行ったところ、喉が赤くて風邪との診断でした。
風邪薬をもらったけれど、うちの子は薬が苦手でシロップにしてもらっても飲めたり飲めなかったり( ; ; )
熱も下がらず、昨日再度受診して血液検査と喉の検査をしてもらったところ、問題なしでした。
ただ白血球の数が少ないと言われました。
熱だけの症状で、たまに鼻水が出るかな程度なんですが、熱もなかなか下がらないし、いつも以上にグズグズの不機嫌で、調べてみると尿路感染が当てはまってしまって、そうなんじゃないかと思ってしまってます。
尿路感染の場合は、尿検査すると思うのですが、血液検査だけでも分かったりもするか、分かる方教えて欲しいです。
- あきんここ(6歳, 9歳)
コメント

あーちむ
尿路感染は
血液検査でも分かったりしますが
確実に分かるのは尿ですね💦

プリポキオ
次男が尿路感染で入院したことあります。
うちは39度の熱と目の充血があったので、血液検査をし、白血球数が多いため、何らかの細菌感染とのことでした。
最初は敗血症や川崎病や尿路感染などのどれかの疑いではっきりしませんでしたが、いづれにしろ抗生物質の点滴投与が必要なので、入院治療を開始しました。
尿検査もしましたが、尿はきれいで尿路感染ではない、とのことでしたが、経過と共に、他に考えられる病気の可能性が無いということで、入院5日目くらいで尿路感染症だった、という結論が出ました。
ちなみに点滴治療始めて翌日には本人はすっかり元気でした。
退院前日に再度発熱したので、念のためもう一度血液検査しましたが、今度は白血球数も高くないので、細菌感染ではないとの結論、また翌朝には熱も下がったので、7日目に退院となりました。
退院前日の血液検査で尿路感染再発ではないと診断できたので、血液検査だけで分かると思いますよ。
白血球数が多いと細菌感染との診断になるので、白血球数が少ないのは尿路感染とは違うのかな?と思います。
専門家ではないので断言はできませんが、、
因みに、2週間程前に長男が幼稚園でもらってきた風邪が、熱が5日程下がらない、しぶとい喉の風邪でした。流行ってるのかな?と思います。
-
あきんここ
すごく詳しくありがとうございました!参考になります( ; ; )✨
調べて見たら、白血球が高い方がなるみたいですね!
ひとまず薬をちゃんと飲んでもらって様子見ていきたいと思います。
ありがとうございました😊- 10月13日
あきんここ
そうなんですね!
血液検査で尿路感染は言われなかったので、ひとまず大丈夫何でしょうかね( ; ; )
あーちむ
解熱剤はもらいましたか?
ジュースとか飲むのでしたら
そこに混ぜたら飲みませんか?
きっと熱もあって
体がダルくてグズグズしてるかもですね💦
あきんここ
解熱剤は前のが残っています!
それが、りんごジュースを急に飲まなくなってしまって( ; ; )
でも、根気強く再度ジュースでやってみようと思います!
ありがとうございます😊