母乳がたくさん出て苦しそう。抱っこして寝かしつけようとするとまた欲しがる。搾乳して哺乳瓶であげると楽だけど、母乳を続けたい。どうしたらいいでしょうか。
授乳するとき母乳がたくさんでていて、苦しそうなときがあります😂
それにすぐ口を離してしまって、母乳が垂れてくるので毎回大変です💦
もういらないって感じになってやめて、5分くらい抱っこして寝かしつけようとしていると、また欲しがります😅
それを何回も繰り返します。
一気に飲んでくれると助かるのですが、やはりその子それぞれなのでしょうか?
ちなみにゲップも上手にできなくて、たまに1日に1.2度吐き戻します。
搾乳して、哺乳瓶であげると一気に50〜60は飲んでくれます。
毎回搾乳して哺乳瓶であげるほうが正直楽なのですが、直接飲ませるほうがいいと思うし、母乳がでなくなるのかなあと…💦💦
どうしたらいいのでしょうか😂
- N.(7歳)
コメント
4匹のこっこちゃん
根気よくやっていくのが一番かと思います!少しずつ、赤ちゃんも飲むのが上手になってきますよ😊
そして、おっぱいも、少しずつ落ち着いてきて、だんだん赤ちゃんが飲む分だけ、でるようになってきます!
母乳ばかりだと大変かもしれないので、たまに搾乳を取り入れつつ、少しずつ完母を目指してみては?
吐き戻しもしかたないです!うちの2人目は、いまだにゲボゲボしてますよ😅
吐き戻しは、十分飲めてる証拠です!多い分を出してるそうですよ☺️
いまが一番大変かと思います💦早く軌道にのるといいですね!
ゆう
搾乳して哺乳瓶で飲ますの全然いいと思いますよ!まだ赤ちゃんが咥え方慣れてないので飲みにくいのかな?と思います!直接飲ませなくても母乳減ったりはしないですよ!
-
N.
母乳減らないんですね!
よかったです😂💗
搾乳と直接飲ませるのと様子見ながらやってみようと思います!- 10月13日
あ
新生児の頃直乳だと空気ばかりのんで毎回噴水のように吐いていました😓
搾乳で飲ませると吐かないことが多かったので搾乳で飲ませることが多かったですが、とくに出が悪くなることもなく現在も完母です✨
結局げっぷが上手にできるようになったのは生後40日頃になってからでした😵😵
-
N.
直接だと空気と一緒に飲んでるような音がしてます😰
哺乳瓶で飲ませるとそんなことないのですが…
搾乳もしつつ直接でも少し頑張ってみようと思います!
ありがとうございます💗- 10月13日
-
あ
うちの場合は、ですけどしぼって乳房の張りを少し減らして、乳首と乳輪のマッサージをして柔らかくすると
多少は吸いやすくなるのか空気をのむ量が少しだけ減りました✨- 10月13日
-
N.
なるほどです!
さっそくやってみます👍🏻✨- 10月13日
たこみ
まだ0ヶ月ですよね?
母乳の需要と供給がまだ合わない時期なので仕方ないです!私も、口を離すと噴水のように母乳が出て大変でした。
一ヶ月すると少し落ち着きますよ!まだまだ小さいので、飲むのも下手だし、満腹もわからないし、なにもかもわからない状況なので、赤ちゃんも学習して慣れていく必要があります。母乳は必要なぶんだけ作られるように体が反応します。だいたい3カ月過ぎた頃からさし乳といって、赤ちゃんが吸うと必要ぶんだけ射乳するようになります。1日一回程度の搾乳なら母乳減ったりはないですけど、赤ちゃんは哺乳瓶楽だからよく飲めるんです。哺乳瓶に慣れさせたら、母乳を吸ってくれなくなることもあります。
その子その子でちょこちょこ飲む子もいるし、成長するまでの辛抱かなと思います。一ヶ月過ぎたら飲むのもだいぶ上手くなりますけどね^_^
げっぷの仕方を変えてみてはどうですか?座らせてトントンしても全くでなかったですが、肩にのせるとよくでました。あと、一回寝かせて数秒待ってゆっくり起き上がらせると胃の空気が集まって出やすくなったり、これもその子その子で違いますよ!
-
N.
まだまだお互いわからないことだらけですよね😂
少しずつ様子見ながら、搾乳と直接飲ませるのをやってみようと思います!
搾乳もしすぎないほうがいいんですね!
夜中はしんどいので、搾乳して哺乳瓶であげて昼間は根気よく直接あげてみようと思います!
ゲップもいろいろ仕方があるんですね!
いろいろ試してみようと思います。
ありがとうございます💗- 10月13日
mnm
母乳の出がいい時は前絞りしてあげると赤ちゃん飲みやすいと思いますよ😊
私は授乳するときハンドタオルを赤ちゃんの首元に入れてよだれかけ状態にして授乳してます!苦しくなって口離しちゃったらタオルでパッと押さえます。笑
娘も最初は5分片方飲んで、10分後ぐらいにまた泣いて5分飲むという授乳ペースでしたが、今は4分ぐらい一往復飲めるようになりました!
吐き戻しは良くあることなので顔を横に向けて置いたりすれば大丈夫だと思います!
赤ちゃんの授乳ペース見つけて頑張って下さい😁
-
N.
張りすぎてるときは、少し絞ってからあげてみます!
私もガーゼをあてて飲ませてるんですが、すぐビショビショになってます😅
やはりまだまだ慣れてないんですね!
ゆっくり頑張ろうと思います!
ありがとうございます💗- 10月13日
匿名希望
先に少し絞って出してからあげると勢いが弱まるのでオススメです☺️
-
N.
張りすぎてるときは、少し絞ってからあげようと思います!
ありがとうございます☺️- 10月13日
N.
やはりそうですよね😅
うまれたばかりのときよりは、うまくはなってるんですが、まだなかなかです💦
今は、母がいるのでいろいろと協力してもらってて助かってるのですが、1人になってもできるのかなと少し不安です😂
自分自身も張りすぎてしんどいときがあるので、そのときは搾乳してあげてみようと思います!
そうなんですね!
安心しました☺️
吐いた後におっぱい欲しがった場合は、すぐあげてますか?
ありがとうございます💗
4匹のこっこちゃん
わたしの感覚なんですけど、1人目男の子で、初回からすごいごっくごっくって感じだったんですけど、2人目の女の子は、へたっぴで、女の子だからかな〜なんて、勝手に思ってました😅
赤ちゃんも、練習ですからね☺️上手になりますよ!
ちょっと出ちゃったくらいの吐き戻しはそのままですが、勢いでめっちゃ出ちゃったときは、欲しがったらあげてます!で、また吐いたりするんですけどね😅
ママにはきついですけど、この時期の頻回授乳は大切なことですよ💕
一緒にがんばりましょう!
N.
うまれたときも少し小さめだったのでそれもあるのかな?と思います!
赤ちゃんと一緒に頑張ろうと思います👍🏻✨
うちもたくさん吐いた後すごく欲しがるので、あげたらまた吐いてたので、これでいいのかな?と思ってて😂💦
やっぱり欲しがったらあげていいんですね!
なかなか寝れないですけど、一緒に頑張りましょう💗
4匹のこっこちゃん
グットアンサーありがとうございます💕
うちの2人目も、小さめでした!2604グラムで生まれました!似てますねー✨
上の子は大きかったので、小さめなのも関係あると思います!助産師さんに、小さめの子は吐き戻しも多いって言われました😊
そんな2人目も、ゲボゲボ吐きながらも、すくすく大きくなってます😂
大丈夫ですよ!楽しみつつ、過ごしてくださいね✨
長々すみませんでした!