
1歳11ヶ月の娘が食欲旺盛でふっくらしてきて心配。食べ過ぎか、運動不足か、普通に戻るか不安。食事は甘いものなしで、遅寝遅起きめ。
1才11ヶ月の女の子を育てています。
食欲旺盛で出したものは、ありがたいことだとは思うのですが、すべて食べてくれます。
前は普通体型だったのですが、二人目の子の出産の際に里帰りした頃からどんどんふっくらしてきて、今はお腹がぽっこりしてます…
洋服もお腹が出てるのが分かるような感じになってしまってます。
食べさせて過ぎなのでしょうか?
それとも運動不足なのでしょうか?
そのうち普通に戻りますかね?(^^;
お菓子やジュースなど甘いものは食べさせてません。時間もだいたい同じ時間に食べています。
ただ、少し遅寝遅起きめではあります…。
- サコ(7歳, 9歳)
コメント

ダイア
うちは息子ですが、めちゃくちゃぽっこりです(。-∀-)90サイズなんてきた日には、お腹で洋服が浮いてしまい、風通し抜群になってしまいます笑笑
全然動かなかったり、体重が急激に増えてるわけではないんですよね?
甘いものを食べさせないのはすごいですね!うちは、おやつにクッキーやらは当たり前になっちゃいました(。-∀-)

あ&お
うち息子ですが、90ピチピチ、お腹めくれてます(笑)袖は長いですけど😅
ズボンもピチピチむちむちなので、
95~100着せてます(笑)
もりもり食べます!めっちゃ動いてます!
元気いっぱいで、保育園でも月齢から見たらビッグちゃんですが、先生たちからも「今日もいい食べっぷりでしたよー」と言われます(笑)
元気で動いてるなら、食べすぎって事はない、そのうち縦に伸びてほっそりしますよーと言われてます!
お腹ぽっこりも今だけかなーと思って、なでなでこちょこちょして遊んでます(笑)
-
サコ
保育園に通われていると、規則正しい生活や食生活をされてそうですし、先生もしっかり見てくれそうなので安心しますね!(*^^*)
お腹もぽっこりしてる姿は確かに可愛いですよね~(^^)
たまにしゃがんで下の物を取ろうとしたときは少しお腹邪魔そうかも?と思って見ていましたが(*^^*)- 10月13日
-
あ&お
保育園頼りきりです(笑)
園お休みの日はかなーり手抜きです😂
オムツ交換などうちは男の子なので、シンボルを見たい?触りたい?らしく、覗き込もうとしてますが、見えずいつも苦戦してます(笑)- 10月13日
-
サコ
頼れるところはたっぷり頼ったほうが良いですよね! 先生はプロですしね!
育児も手を抜きながらでないとずっと続けていくのは大変なので全然良いかと(^^)
小さい子どもって本当今ならではの可愛いさ満載ですよね♪(*^^*)- 10月13日
-
あ&お
甘いもの食べさせず、ここまで来れてるのは尊敬します!
私は外出やグズグズの時あげちゃってます( ̄▽ ̄;)
お互い今の一瞬一瞬を大事に子育て頑張りましょー🙆
遅くまでありがとうございましたo(^o^)o- 10月13日
-
サコ
こちらこそありがとうございました☆(^^)/
- 10月13日

ちび太
羨ましいです( ̄∀ ̄)沢山食べてくれるなんて!先生にこの間聞いたら、縦に伸びる時期横に伸びる時期があるから心配いらないよと言われました。身長がぐんと伸びる時期に入るのかもしれないですよ〜 。
-
サコ
身長が伸びるなら嬉しいですね!
それを願いたいと思います(*^^*)
ほんの少しの間、野菜を食べなくなったのですが、なんとかまた元に戻ってくれて一安心しました…またいやいやブームがいつくるか分かりませんが(^^;- 10月12日
サコ
うちも90が物によっては女の子なのに可哀想なピチピチ感が出ます(^^;
家の中でも動き回ってますし、そうですね、体重の増えは極度ではないかと思います。
甘いものは言葉が話せるようになったらもうあげてしまうかもしれません(^^;
まだこの世にそういう食べ物があることは知らないかと思うのでもうしばらくは頑張りたいと思います(^^)