
4ヵ月の男の子が夜寝付きが悪く、寝不足で辛い状況。義理の両親と同居で、子供を泣かせられず困っている。混合で寝るようにしているが改善せず、1ヵ月以上続いている。助言を求めています。
4ヵ月になった男の子を育てています。
夜の寝付きが悪くてご相談です。
まだまだ4ヵ月で仕方ないのもわかりますが
私も旦那も寝不足と
抱っこ.授乳のため両手腱鞘炎になってしまい
辛いです。
ねんトレもしたいのですが
義理の両親と同居のため
泣かせておくことができません…
勝手に抱っこして連れてきたり、
「可哀想..」って言われてしまいます(><)
少しでもアドバイスあれば教えてください
m( __ __ )m
いつもこんな感じです
⬇️
19:00 お風呂→ミルク130~150mm
20:00 授乳しながら寝る
0:00 泣き授乳
4:30 泣き授乳遊び5:30頃寝る
7:00~8:00 起て授乳
良くて4時間。その後は1.2時間おきに泣く。
こんな感じで、朝まで寝てくれたり
夜中1回の授乳で寝てくれたり
したことがありません。
混合でよく寝れるように夜はミルク飲ませて
お昼寝はトータル3.4時間ぐらい
お散歩したり児童会館行ったり遊んでいますが
なかなか寝付き良くなりません。
1ヵ月頃からずっとこの状態です。
よろしくお願い致しますm( __ __ )m
- つぐみ(7歳)
コメント

さぁ★
9ヶ月になる子がいますが、全く同じ流れです。
むしろ、夜中もっと起きます。笑
アドバイスではないですが、同感できます( •́ ⍨ •̀)
私も何かあれば知りたいくらいです。

mam
今月1歳ですが、もっと夜中起きます(笑)
添い乳もしているのも関係あるかもしれないですが、ぐっすり寝てくれるまでこのまま頑張ろうとのらりくらりやってます(笑)
-
つぐみ
悩みすぎてもダメですよね^^;のらりくらり~見習いますm(_ _)m
- 10月13日

J
一人目の時は退院してからずっと
昼間はかわいそうですが無理矢理おこして
決まった時間に昼寝させて
そこからまた起こしてお風呂などすませて
その後八時前くらいにはもう暗い部屋で寝る準備してました!
朝も寝ててもカーテンあけて部屋明るくして
ってしてました😂
退院後はしばらく旦那と一緒に私の実家にいたので、私の祖母がそうしないと後々大変だぞと言ってたので半強制的に…でしたが💧
-
J
そのおかげか、生まれた時から今まで
夜泣きもした事ないし寝る時も
放っておいても決まった時間に寝落ちしてます😂- 10月12日
-
つぐみ
理想的ですね☆*。
泣いてるとお義母さんに可哀想と言われてしまい…なかなかリズムつくれませんでした(><)
これから保育園もいかせるので、生活リズム整えていかなきゃですね
ありがとうございます♥- 10月13日

あやママ
夜ミルクあげてるのに起きてしまうのは辛いですね💦
夜中の授乳は添い乳ではないですか?
添い乳は眠り浅くなって起きやすいらしいので。。
違ったらすみません。
うちもずっと混合でしたが、4ヶ月過ぎてからは、お風呂→ミルク→ベビーベッド置く
でセルフねんねしてます。
最初はときどき愚図っちゃうこともあって、そのときはちょっと抱っこしたり、私のベッドで一緒に横になったりして、眠そうにしたら寝付く前にベビーベッドに寝かせてました。
19時前に寝て、朝方5時くらいまで起きないです。
たまに夜中1回起きちゃうこともありますが。
6ヶ月入ってから完ミにしてしまいましたが、流れは変わらずです。
私もずっと泣かせておくのはかわいそうと思ってしまうので、ねんトレとかはしてないです。
赤ちゃんの性格もあると思いますが、寝てくれるようになるといいですね✨
-
つぐみ
抱っこで授乳してて、授乳しながら寝ちゃうので添い乳と変わらないです^^;
母乳もあまり出が良くないみたいで日中もよく欲しがります。
夜も足りてないのかな…
できるだけセルフねんね試みてるんですが…抱っこでトントン寝が今は精一杯かも。
夜中の添い乳なくなるように工夫してみますm(_ _)m
ありがとうございます♥- 10月13日

4kidsmama♡
朝6時起床+授乳
朝食、、、7時半小学生組出発、三男+娘はリビングでアンパンマン見ながらゴロゴロ
その間、洗濯掃除洗い物で
9時半授乳
10時お散歩+公園
11時半お昼+授乳
13時三男お昼寝14時娘授乳
15時三男おやつタイム+アンパンマン
17時娘授乳
18時半、夕飯
20時〜みんな風呂入れる
21時半就寝+娘授乳
で朝の6時まで寝てます。ちなみに完母です(*´-`)アドバイス、、、昼間はかなりうるさいやつがいるので夜は寝てくれるのかな?とおもってますw
-
つぐみ
3人も素敵ですね!
生活リズムが整うとねんねも遊びも安定してきますよね^^;
様子見ながら機嫌よければお散歩とかお買い物してたので、リズム作って同じ時間に外出したりおっぱいあげたりできるように頑張ります!
ありがとうございます(ˊᵕˋ)♥- 10月13日

みー
同じ4ヶ月です
うちは
21時 お風呂 母乳数分&ミルク100
22時 就寝
4時 ちょっとゴロゴロ&バタバタ?けどそのまま寝る
7時 起床
お昼寝は4時間ぐらいです
保健師さんが
夜中にゴクゴク飲むのは足りてない証拠。ちゃんと飲めば朝まで寝る。
って言ってました。
-
つぐみ
ありがとうございます♥
夜中の授乳、ごくごく飲みます
やっぱり足りてないのかな?
母乳も最近出が良くないみたいで、日中授乳しながら泣かれちゃうんです(><)夜は眠いから足りなくても寝ちゃうのかな?
寝る前のミルクは残すぐらいなので、日中からもう少しミルク増やしてみたりしながらやってみます(ง •̀ •́)ง✧- 10月13日
つぐみ
ありがとうございます(ˊᵕˋ)
同じ方がいると心強いです♥
たくさんアドバイス頂けたので
いろいろ試してみます(ง •̀ •́)ง✧