
2人目出産予定で育休を取ることになり、保育料が高いため家で子供を見るか悩んでいます。0歳と2歳の子供を見ているママさんの経験を知りたいです。
3月に2人目出産予定です😊✨
4月から息子を保育園に預けて平日みっちり働く予定でしたが授かったので2月から産休、育休を頂きます😌💕
(今は、今年5月に育休あけて復帰したばかりで、母に息子をみてもらい週に2~3日お手伝い程度働いてます😊😊)
復帰して間もないし、給料も正職と違って少なくなってるから今回の育休の金額は、かなり少ないかも😱と、事務員さんから言われました💦
保育料がまた、結構な金額で
家にいるなら、上の息子も預けるより一緒に見た方が良いかな…と思っているのですが、どう思われますか⁉😅
0歳と2歳…やはり大変ですかね~😣❔
実際に2人おうちで見られてるママさんいますか(・_・?)
- ♡Sei♡(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は専業主婦で毎日ワンオペ状態で二人見てますが、大変じゃないと言えば嘘になります。
下の子に手がかり、気を付けてても上の子が寂しい思いをしてしまってたようですし、自分も肉体的にも精神的にもキツイことよくありますが何とかやってます。まぁやるしかないし、それが私の仕事なので子供達の成長を楽しもうと思ってます。

すー
正社員じゃないんですか??
私は4月に復帰して、3ヶ月間働いてまた産休入りました!
手当の金額は変わらないと説明受けましたよ!半年までは67%、半年以降は50%で◡̈
質問とは違う回答ですみません💦
うちは上の子保育園なのですが、最近熱出したりでなかなか行けず、10日ほど連続で二人をうちで見てたのですが、とても大変ですー(´xωx`)保育園に行ける日が待ち遠しくてたまらなかったです(笑)
-
♡Sei♡
今は、扶養内のパートにしてもらっています(´・ω・`*)
え~変わらないんですね😲😲
羨ましいです✨😆
きちんと、貰える金額がわかれば良いのですが、かなり少ないとしか言われず…😰💧泣
息子にとっても保育園良い刺激になるでしょうし、楽しいと思うのですが‼💦
保育料がまぁまぁ高いので、もう少し余裕があればなぁと迷いどころです😣- 10月12日
-
すー
前年の収入だからですねー(´xωx`)来年は安くなるかもですね!!
保育園、行ってると確かに刺激もあっていいですよね♬リズムもつくし、出来ることも増えるし、子どもといい距離保てれるから、子どもと接するのがめちゃくちゃキツイ!てはならないし💦
でも、経済的なこともあるなら悩みますね(´xωx`)- 10月12日
-
♡Sei♡
入れる予定だった保育園が、あきがあれば途中入園で5月と10月に入れると言われたので、もし2人がギブだった時は、入れようかな…😅
と思います‼☺✨
やはり想像以上に大変そうですね😂
(笑)- 10月12日
♡Sei♡
回答ありがとうございます👏
1人でも大変な育児なのに2人だと
倍ですもんね💦年が離れていればまた違うのでしょうが…
もし私も2人見るとなれば楽しめるように頑張りたいと思います🎵
ありがとうございました✨😊