
最近やっと、午後3時くらいからちょっとずつやれば夕飯準備出来るぞ‼︎\(…
最近やっと、午後3時くらいからちょっとずつやれば夕飯準備出来るぞ‼︎\( ˆoˆ )/
と料理し始めましたが…
レシピ検索して料理すると、やっぱり「レンチンで簡単‼︎✨」みたいなメニューに走りがち😓
生協とかのレンチンおかずや、焼くだけおかず、冷凍ものは手抜きな感じがして罪悪感なのに…
調味料を調合してると混ぜてレンチンでも料理した気になってしまう💦
今は育休中で時間があるし、煮てすり潰したり裏ごしする作業、やってみたら意外と好きなので、離乳食はなるべくベビーフードや冷凍は使いたくないのですが…
食べさせたいものを買って、残りを大人が食べるおかずにするのが結構大変😓
はぁー💨お料理上手なママ、奥さんになりたい(´ω`)
- ぽてち(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もこ
私は、料理学校に通ってましたが、子供が産まれてからは焼くだけとか~の素とか活用しまくってますよ( ・∇・)
時間が出来たときにパンやお菓子を作ったりもしますが、今はかなり適当です!
同じ7ヶ月なんですね😃
子供が離乳食でなく大人と同じ料理を食べられるようになったら思いっきり美味しいものを作ってあげたいです(/▽\)♪

ゆんた
私も最初ははりきってましたが、途中で疲れてしまい口角炎ばかり出来てしんどくなったので、ベビーフードメインでやってます!笑
早く一歳過ぎて大人のと同じメニュー作りたいです(о´∀`о)
-
ぽてち
コメントありがとうございます😊
実家に帰るときベビーフード使いますが、やはり美味しくなさそうに見えて😅
でも2回食になったらやってられなくなりそうです(´ω`)💦
同じメニューとりわけられるようになったら楽ですよね〜( ^ω^ )
でもそもそもの料理をもう少し頑張らないとまた献立に悩みそうです(´ω`)- 10月12日
-
ゆんた
頑張らなきゃ!って思うと余計にしんどいので、今出来る献立を少し工夫したらどうでしょう!?
私、味変えたりします(  ̄▽ ̄)- 10月12日
-
ぽてち
なるほど…( ^ω^ )
しかしレパートリーが少ないし、なんとなく毎回違う味になっちゃってる気もします😓
何回も作ってみようかな…(´ω`)- 10月12日
-
ゆんた
私もそんな感じです!
時々、味こんなんだっけ?まぁいっか?
食べれたらいっかー!って感じです(笑)
あまり考え込み過ぎずやりましょう🎵- 10月12日
-
ぽてち
たまに料理なんてほとんどしない旦那に細かいダメ出しされてめっちゃイラつきます(´ω`)笑
お互いゆる〜く上達していくことを目指して頑張りましょう😆✨- 10月13日
ぽてち
コメントありがとうございます😊
お料理学校‼️✨すごいです〜!
私なんて基本のきの字もわからず、ひたすらレシピどおりです😅
同じ月齢なのに、お菓子やパンだなんてすごいですね\( ˆoˆ )/✨
私も子供と一緒に食べるようになったら、ママのごはんおいしい!って言ってもらえるようにじわじわ腕を磨こうと思います(o^^o)