
身内の弔事どの程度まで参加されましたか?首が完全に座ってないと思われ…
身内の弔事どの程度まで参加されましたか?
首が完全に座ってないと思われる4ヶ月の子供がいます。完母でミルクは受付けません。
今日、旦那の父方の祖父が亡くなりました。
祖父とは面識があり、私にもとても優しい方でした。子供が産まれて間も無く、脳梗塞で意識戻らずで、他界しました。
ですので、初孫に当たる我が子とは直接会わせる事が出来ませんでした。
写真では見て貰えたみたいですが。
意識不明の中、子供を連れてお見舞いに行きましたがそれっきりでした。
祖父の家は車で2.5時間です。今週の土日にお通夜などがあるため、土曜の朝子供を連れて祖父の家に行く予定です。
お通夜は自宅、告別式はさがみ典礼。
皆さんはどこまで参加しましたか?また、祖父宅に行く時の4ヶ月の子供の服装は黒のロンパースを探し購入した方が良いのでしょうか?
- きりん(7歳, 9歳)
コメント

桃&柚♡mama
旦那さんの父方の祖父と
仰ってましたが、お子さんが
初孫ということはお義父さん
ということでしょうか?
そしたら嫁の立場ですし、
最後まで居たいですが
お子さんもまだ4ヶ月と
いうことなのでお通夜も
ちょこちょこ手伝い
早めに帰らせて頂いて、
告別式は朝からですよね?
そしたら遅くまでとは
ならないと思いますし、
すぐ場外に出られるように
配慮してもらえませんか?
それで参列しますかね!
赤ちゃんはなるべく暗めの
服だったら大丈夫ですよ!

ザト
私は夫の祖父の葬儀は通夜も告別式も準備や後片付けを含めてすべて参加しました。
授乳できる喪服(結婚式にも着ていけるようなもの)を持っていたので、そちらを着て行き、控え室で授乳したりしてましたよ♪
我が家からは車で片道8〜10時間ほどなので半分以上を運転した夫は大変だったと思いますが、夫は一人っ子で祖父にも可愛がってもらったそうなので、お礼を込めて参加しました。
息子の服装は柄の少ないものにしましたが、黒は持ってなかったのでグレーにしました(;´・ω・)
-
きりん
素敵なお嫁さんですね>_<
告別式は控え室で授乳が出来ますね!トイレを考えていたので聞けて良かったです!
授乳出来る喪服は持っていないし、今から探すのも大変なので普通の喪服で乗り切りたいと思っています。
紺だとダメですよね>_<
黒もグレーもないので、購入しないとですね!困りました。明日1日で見つかるといいのですが…- 8月14日
-
ザト
紺で大丈夫ですよー!!
赤ちゃんなので、服装で何か言われることはありません♪
また、車で行くなら、車で授乳することもできると思います(●´ー`●)- 8月14日
-
きりん
ご回答ありがとうございました!
助かりました!- 8月14日
きりん
すみません、ひ孫です。
補足ですが、土曜日お通夜後は祖父宅に泊まります。
場外に出れる場所、お願いしてみます。
やはり全て参加されたのですね。
告別式は抱っこひもですか?それとも抱っこひもなしの横抱きですか?
桃&柚♡mama
娘が初めてお葬式に参列
したのは7ヶ月の時で、
端の席にしてもらって
タイミング悪くお通夜中、
告別式中共にう◯ちされ笑、
途中で出たりしましたが
ベビーカーを席の脇に
置いて音の出ない玩具で
遊ばせてましたよ(*^^*)
ただ、私の祖父の弟さんで
生前私が良くしてもらい、
絶対俺の葬式には来てくれ!
とその祖父のお葬式の時に
言われて約束してたので
周りの親戚もそれを聞いてて
知ってたので、本人がそう
言ってたんなら。という
感じで配慮してくれました!
きりん
うんちの事考えていませんでした…タイミング悪いうんち怖いですね>_<
家でも縦抱きしているのにもかかわらず私の服まで漏れる事があるので…量が多いと漏れるし、告別式中うんちを踏ん張る音(ぶりぶりびちびちびち)と毎回いきんでするので、想像するだけで怖いし、告別式という場で避けたいですね…>_<
ベビーカーは普段車移動なので持っておらず抱っこひものみです。
故人さんの意向なら何があっても参加したいですね>_<
ロンパースの色は暗めは紺色しかなく、後は柄や上下が白青などしか持っていません。困りましたね(´・_・`)
桃&柚♡mama
紺なら大丈夫ですよ!
私は頑張って黒のワンピを
着せてったんですが皆さん
赤ちゃんだからそんなの
気にしなくていいんだよ〜!
と言ってくれましたよ(*^^*)
私も音で気付くくらいの
うんちをされたんです!笑
ですが、意外と赤ちゃんって
周りの人達も笑顔になって
くれるところがあるので、
私は何を言われても低姿勢!
と決め、うんちされた時も
申し訳なさそうな顔を
しながら出てこうとしたら
周りの席の人達も結構
笑ってくれてたりして(*^^*)
すごく救われました♡
終わった後もお通夜後、
告別式後と毎度故人の
ご家族の所へ行って
騒がしくてすみませんでした。
と一言必ず伝えてました!
そうすると、赤ちゃんなのに
いい子で静かだったねー♡
とか褒めてくれたりして♡
確かに泣かれたりは全く
しなかったので、そこは
娘に感謝ですけどね(*^^*)
なるべくお通夜や告別式が
始まる直前に授乳もして、
オムツも変えると少しは
安心かもしれませんね(*^^*)
きりん
少し気が楽になりましたしとても参考になりました(o^^o)
ありがとうございました!