![まちやまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は学資保険にしました。
進学する事が無くても、それを想定しての資金作りだと思ったので。もし行かなければそのお金をまた別途運用するか、結婚・孫出産・マイホーム祝いに当てるつもりです。
ですが、学資とは別に終身も掛けました。こちらは万が一私立高校に行くことになった時のために掛けておいて、行かなければそのまま貯めておく予定です。
掛ける金額にもよりますが、分けて掛けるのも私はアリだと思っています。
![miiiikotatu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiikotatu
学資保険だと返戻率も微妙だったので、終身保険に入りました☺
-
まちやまこ
回答ありがとうございます!!!
そうですか~。
使わなかった場合に増える率が高くて魅力的ですよね!- 10月12日
-
miiiikotatu
そうですね☺月2万くらいなのでけっこう痛いですけど、貯金するのも大変なので😵
- 10月12日
-
まちやまこ
銀行に貯金、と思えば保険の方が良いですもんね。
私も2万円くらいかな~と思ってます。
まだ出産してませんし、働きたい!とも思ってませんが(^。^;)お金の事を考えると早く働いた方が良いのでしょうね(^。^;)- 10月12日
-
miiiikotatu
働かなくていいなら働きたくないです😵
でもこれからいくらあっても、足りないくらい必要になる気がするのでそろそろ、と思ってます😭- 10月12日
-
まちやまこ
ほんと、働かなくて良いなら働きたくないですよね…。
働き方も迷いますね。- 10月12日
-
miiiikotatu
ホントです😭保育園も入れそうにないし、入れても保育料高いし。。。
- 10月12日
-
まちやまこ
保育園に入れない…というのは厳しいですね(*_*;
入れなかったら仕事できないですよね(-_-#)- 10月12日
![harunon1185](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
harunon1185
うちは学資じゃなくて終身保険にしました!
男の子なので進学するか分からないし、払込は18までで、もし使わなければどんどん増えていくだけなのでそれにしました!
分けてかけるほど余裕がないので少し高めですが子供のために頑張って払ってます!
-
まちやまこ
回答ありがとうございます!!!
使わなければ増える率が高いって本当に魅力的ですよね!!!
子供がやりたいことをやらせてあげられる親でいたいです。
そのためにお金って大事ですよね~。- 10月12日
![shino](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shino
返戻率の高い学資保険と、米ドル建の終身に入りました。
-
まちやまこ
回答ありがとうございます!!!
米ドル建の終身を保険の窓口で勧められました!
為替やら円高円安…その辺りが非常に疎いので、米ドル建も気になるんですけど一歩踏み出せないんですよね…。
でも率が良いから魅力的ですよね!- 10月12日
![みし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みし
学費としては円建ての終身で加入してますが、別途ドル建ても入っていますよ😃
学費として用意するつもりならば学資保険でも終身保険でも円建てをオススメします。
使う時期が決まっていると、その時の為替で元本割れのリスクが高まるからです。
-
まちやまこ
回答ありがとうございます!!!
しかも分かりやすい説明をありがとうございます。
ドルの終身も学費と考えなければアリだなと思いました!- 10月12日
![(* ॑꒳ ॑* )⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
うちは両方やってます。
終身は使わなければ置いておけば増えていくので,自分たちの老後に使えばいいかな。
って思ってます(笑)
3人目はさすがに両方は入ってあげられそうにないです:( ;´꒳`;):
-
まちやまこ
回答ありがとうございます!!!
両方入ってらっしゃるんですね。
終身はそのまま置いとけますもんね!
私も両方入る方に傾いてます(*^_^*)- 10月12日
-
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
2人目は終身だけだったんですが,最近学資にも入りました( ˊᵕˋ ;)
3歳になる前までしか入れないって言われて,話を聞いてギリギリ…。
少し+になるので何かあったときのため!!と入りました( ¨̮ )- 10月12日
-
まちやまこ
そうなんですか!
払える時に払って貯めたいですよね!!!- 10月12日
まちやまこ
早速の回答をありがとうございます!!!
なるほど。
別途運用という考え方もありまね。
私も分けて掛けようかなぁ。
万が一の私立高校…もあるかもですよね~。
ありがとうございました(*^▽^*)