
コメント

ぴくまま
地域の行政のホームページにのってますよ☆
前年の源泉徴収があるとすぐわかります。

みし
ご自身で住民税と照らし合わせ、お住まいの市町村のHPで確認してみてください😃
分からなければ、市町村役場に問い合わせしたら大体の目安を教えてくれますよ😊
-
ぽぽ
回答ありがとうございます❗✨
実はHPでみてみたんですが、想像していたよりも高くてびっくりしました😱💦
電話でもこたえてもらえるんですね😊安心しました🙌- 10月12日

ザト
源泉徴収票などではわからないので、今年の6月にご自宅か勤め先に届いた住民税決定をご夫婦分持っていけば、教えてもらえますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
ぽぽ
回答ありがとうございます❗✨
住民税決定…?今までの郵便物の確認と夫にも届いていたか聞いてみます🙆
確かに直接話聞きにいくのが間違いないですね😆今住んでるとこからはちょっと遠いのですが、行けそうなら行ってみようと思います😊- 10月12日
-
ザト
源泉徴収票だとAllの住民税が計算できますが、保育料の算定対象になるのは、その中の市区町村民税の、さらに所得割額のみなので、ご夫婦で合算してもそこまでの金額にはならないはずです。
もしご自宅に届いていなければ、職場に届いているので、問い合わせれば原本やコピーは必ずもらえますよ♡- 10月12日

れいたんまま
私は市役所の担当課にメールしました🤗
丁寧にメールと電話で返信が来て、金額教えてもらいましたよ☺️
ぽぽ
回答ありがとうございます❗✨
実はそちらもみてみたんですが…自分が想像していたよりも高くて😱💦
確認もかねて電話したら教えてもらえるかな?と思って質問させてもらいました😊💡
ぴくまま
私もそうでした(笑)
ぽぽ
ぴくままさんもご自身のみてみましたか!?私は子どもが幼い時は短時間のパートを希望してるんですが、働く意味あるのかな…と思うくらいの保育料でした( ;∀;)
ぴくまま
私も働きたかったのですが、高い保育料と税制度の改正で減る分を稼ごうとしたらフルタイムで働いても間に合いそうにありませんでした😭
とりあえず節約します…