
9ヶ月の男の子が固形物を食べても大丈夫か心配です。離乳食はバラエティーを意識していますが、消化器官の未熟さから固形物が心配です。食事のバリエーションを保ちながら、柔らかい食材を重点的に与えることが大切です。
離乳食についての質問です!
現在9ヶ月になったばかりの男の子を育ててます!
離乳食は6ヶ月過ぎに始め、1ヶ月半後くらいからもぐもぐ期のご飯、二回食を始めました!
8ヶ月真ん中くらいから一気に上下前歯が生え始め、いきなり固形物を好むようになり、どろとろの離乳食を残すようになりました。
そこで、おやき(オートミール、人参、バナナで作ったものや、サツマイモと豆乳で作ったもの)やトーストなどをあげ始めるようになりました。上手に口の中でふやかしてカミカミして食べているようです。おえってすることもないし、一個ずつきちんと飲み込んでから次を口に入れます。
ですが、まだ人参やほうれん草はどんなに柔らかく茹でて小さく刻んでもうんちにそのまま出てきてしまうくらい消化器官が整ってないのに、そのような固形物をあげても平気なのでしょうか??(ちなみにうんちは二回食始めてから結構固まっていて、1日2回くらいします)
もちろんパンやおやきは毎日ではなく、五分粥の日もあれば、とろとろのうどんやそうめんの日、オートミールがゆの日もあります!(でも全然食べなくて炭水化物80gに達しません)
今の感じでたまに固形物あげても平気ですかね??お腹の負担とかになりませんかね??
よかったら教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- ゆん(8歳)
コメント

まりっぺ
うちの子もずっと人参そのままうんちに出てきてました!!今はもうすぐ2歳なのでそのまま出てくる食材は少ないですが、私は特に気にしてなかったです!!
ちゃんと噛んでゴックン出来るなら大丈夫な気がします😊
ゆん
コメントありがとうございます!!
人参はすりおろしてもなぜかうんちに出てきて...どういうことなんですかね?笑
先輩ままさんにそう言っていただけて安心しました!!つかみ食べは息子の最近のマイブームみたいなので、これからもさせようと思います!
まりっぺ
小さい時から食べられるのに消化悪いんだ〜っていつもうんち見て思ってました笑
自分で食べてくれるとママもちょっぴり楽ですよね👍