子育てについて自信がない方がいますか? 子供は可愛いけど疲れるし、旦那への不満も。他のママと違う気がして落ち込むことも。
子育てに向いてないなぁと思う方居ますか?
子供は凄く可愛いし、旦那もよく見てくれます。
それでも、何時間か子供の世話をしただけで
正直疲れるし、あー早く旦那 変わってくれないかなぁとか思っちゃうんです。
旦那が遊び行ったりすると、一日面倒見るの私なんだから!って思ってしまいます。
それって子供に申し訳ないし
母親として ダメだなぁと落ち込みます。
きっとママさんの中には
子育て苦痛じゃなく、可愛くて可愛くてしょうがなくて 早い成長をじっくり見届けたいとか思ってる方も居ると思います。
そういうママさんとは 自分は違う気がして、
何だか落ち込みます...
- はるな
ゆき
それは向いてないって事になるんですか😅
だとすると私も向いてません💦
仕事復帰せずに保育園預けられたら楽で天国だなぁとかふと思います(笑)
私もよく、あーしんどいー!ってなる方で、やっぱり母親になっても自分の時間楽しみたいし、お洒落もしたいし綺麗でいたい。でもなんか子供に申し訳なくなって自分の時間優先できなかったり…でもそれが悪循環になって、しんどくなるんですよね。
なので自分の事も思いっきり楽しんでいいのかもなって思うようになりました。
ぽんまま
すごく分かります。
こどものことは可愛くてたまらないです。
でも泣いたりぐずったりすると、すぐいらいらして、冷たい言葉を言ってしまったりする自分が悲しいです。
ママ
すごくわかります。子供のことは1番大事だし、かわいくてしかたないです。でも旦那はかわいいときだけ、一日の数時間だけじゃんって思うし、子供へじゃなく完全な八つ当たりで旦那にイライラします。
子育てってみんなが思ってる以上に疲れるし大変ですよね。
退会ユーザー
私も出産して3週間しかたってないですが、退院後すぐこの子を私なんかが育てていけるんだろうか、もう何もかも無理な気しかしないって2週間くらい毎日毎日泣いていました。
娘の顔見るたび可愛いけど、心の中ではもう育児なんて無理だ〜どれくらい頑張ればいいのって、たまにふと、妊娠なんかしなきゃよかったとまで思ってしまったときもあって、娘に申し訳ない気持ちと罪悪感ばかりで落ち込みまくりでした。こんなことするなら死にたいとまで思うこともありました。
でもここ最近、娘が一生懸命泣いてるのも愛おしくて愛おしくてたまらなくなってきました。
今日たまたま、とてもいい記事をみつけてその動画をみたらとても胸に響いて涙がとまらなくなりました。赤ちゃんは頑張ってるんだ、自分も頑張ろうと思えましたよ。少しでも励みになればいいなと思います。URL貼っておきますね!http://up-to-you.me/article/4623
長文失礼しました😖
ゆー
わたしもです💦
最近離乳食が2回になってから、なんだか疲れてきて…
自分でお皿やスプーン持ちたがるようになってきて、スムーズに食べさせられなくて…
イライラしちゃってました💦
わたしがイライラすると、子供もわかるんですよね…
わたしの顔見て泣いちゃって…
あぁ、ごめん…ほんとごめんって…
ご飯は楽しい時間だって思って欲しいので、今はいろいろ工夫してイライラ減りましたが、ほんとつい最近までは私は子育て向いてないなー…と悩んでました。
子供はすごく可愛いです。
守らなきゃ!と思います。
その気持ちを忘れなければ、楽しんで子育てできるのかなーと思います。
お互い、乗り越えて行きましょう(・ω・)ノ
コメント