※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
子育て・グッズ

2歳の子供がいる家庭でうさぎを飼うか検討中。子供のアレルギーや将来のことが心配。子育てとの両立ができるか不安。飼うべきかどうか、アドバイスを求めています。

小さいお子さんがいるお家でうさぎを飼われている方いらっしゃいますか?

2歳の子どもがいるのですが、うさぎを飼うか検討中です。以前独身の頃に飼っていたことはあります。
主人とうさぎ飼いたいね!と、話しているのですが、子供にアレルギーがあったら、、アレルギーがなくても2人目授かった時に2人目にアレルギーがあるかも、、そもそも子育てとの両立ができるのか、、などなど、命を育てることなので当たり前ですが慎重になり、なかなか踏み出せません。
ここが大変!や、やめた方がいいこと、または、飼ってよかった!!エピソード教えてください。

コメント

deleted user

生まれた頃からいるならアレルギーなりにくいけど途中から飼いだすのは良くないって小児科の先生が言ってました!

  • e

    e

    ありがとうございます!!そうなのですね😭参考にさせていただきます。

    • 10月11日
ぱるた

1歳3ヶ月の子供と今お腹にもう1人いてうさぎを飼っています😊

うさぎを部屋に出してあげると子供が楽しそうに追いかけてます🙆
そういう姿を見ていると飼ってて良かったなぁと思います😌
ただうちのうさちゃんはお部屋でうんちをポロポロしてしまうので拾って口に入れてしまわないようにずっと見ていないといけないところは少し大変かなと😅

あと飼われていたと言うことでご存じかとは思いますが、大変だなと思ったところはうさぎを診てくれる病院やペットホテルが少ないところでしょうか😥

  • e

    e

    ありがとうございます!!お子さんと仲良し羨ましいです!子どもを嫌がったりしないかな?とか噛みつきなども不安で…😭
    なるほど、、2歳過ぎてるのでうんちは大丈夫だと思いますがやっぱり下の子ができたらハイハイの時期なども大変ですよね😭

    1度飼っていたうさぎを診てもらった病院はあるのですが、少ないのですね😱たまたま近くにあったみたいでよかったです💦

    • 10月11日
  • ぱるた

    ぱるた

    個体差にもよるのでそこはなんとも言えませんが...うちのうさちゃんは引っ張られたり叩かれたりしてますが...😅
    噛みつかずむしろ子供と遊んでいてジャンプするほど楽しそうにしてます😊❤
    たしかにハイハイの時期に1度だけ一瞬の隙を付かれてうんちを食べちゃったことがありました😅

    あと牧草を引っ張り出して部屋にばらまかれます😂泣

    専門的に診られる病院は少ないそうです😥

    • 10月11日
  • e

    e

    想像するだけで可愛すぎます😆😆
    24時間一度も目を離さないなんてできないですもんね😭

    専門的に、、たしかにそれ病院で言われた気がします!よく調べてみます!

    • 10月11日
わび

ウサギ飼ってます。毛抜けますよ~匂いも毎日キチンと掃除しないとしますよ~ 貴方がもし出産するときとか、旦那さん毎日キチンと掃除できますかね??

動物を飼育することは私大好きです。
それに、動物の死を含めて子どもに何かしら感じとってくれると信じてます。なので、我が家は色々動物飼ってます。が、私が好きでやってますので、旦那は一切ノータッチノークレームです。困るのは、お泊まりで出かけるとか、自分が体調不良の時てすかね。

  • e

    e

    ありがとうございます!飼われていらっしゃるのですね!!
    旦那は実家で犬を飼っていて、やらなければいけないこと(毎日の散歩やえさやりなど)はしっかりやって誰かに頼ったりすることもなく責任感が強いので大丈夫です!が、やはり可愛いだけじゃ飼えないのでなかなか踏み出せません…。
    子どもも勉強になりますよね!よーーーーく考えてみます!

    • 10月11日
  • わび

    わび

    因みに、我が家は2羽飼っていて1羽づつケージ飼いです。で、毎朝掃除する時に一時間位庭に出します🎵掘りまくりです。爪切りは家で自分ですが、庭に出すようになってからは掘りまくりのお陰で爪があまり伸びません(笑)
    因みに、因みにウサギはジモティーで里親になりました👍

    • 10月11日
  • わび

    わび

    これまた追加ですが、ウサギは足ダンをしますので、アパートとかだと以外とネックです😥

    • 10月11日
  • e

    e

    里親も検討中です☆足ダンわかります!!すごく可愛いですよね😂昨日どこかのうさぎさんの動画の足ダンを夫婦で見てにやけてました。。笑

    • 10月11日
deleted user

ウサギが一匹います🐰
トイレ覚えるし ウンチもコロコロお世話は楽ですが スペースが結構必要。ケージだけだとストレスたまるので😭換毛の時期にはすごい量の毛が抜けます💦あと爪切りが大変です!都会だと動物病院できってくれるみたいですが!
息子はまだ小さいので触ったりはないですが よく目で追いかけてます☺️動物がいる環境はいいと思いますよ💕

  • e

    e

    ありがとうございます!!飼っている方が多くてたくさん参考になり嬉しいです♡
    スペースは作れそうです!毛は大変そうですよね、、以前飼っていた時はそこまで気にならなかったものの子どもがいるとなるとまた違いますよね…💦
    動物がいる環境!心に響きました。

    • 10月11日
deleted user

うさぎ飼ってます🐰
放し飼いにしていますが
そこらへんにウンチや
オシッコなんかはしません!
トイレにいくようしつけました😅
換毛期があるので毛が抜ける時期は
ほんとに大変です😫うさちゃんも命がけの
衣替えだし飼い主もグルーミングしてあげたり
大変ですね😫うちは爪切りは自分で切ってます♪
赤ちゃんの頃から慣れさせておくと
大きくなってもジッとしててくれるので💓
今は切迫早産で1ヶ月近く入院に
なってるので旦那さんにお願いしてますが
なかなか信頼関係ができず旦那もイライラ...

子どもが生まれたら
少しのあいだは別々にしておきますが
半年ぐらいから慣れさせていこうと思ってます♪
周りからはアレルギーが。とか
毛がすごいのに。とか心無いことを
言われることもありますが
キチンと対策できれば大丈夫だと思います🙆

  • e

    e

    ありがとうございます!
    トイレのしつけうんちまでは凄いですね!!やはり毛は皆さん言う通り大変そうですね💦
    飼い主の入院なども可能性考えないとですもんね、、しっかり考えていきたいです。

    • 10月11日
deleted user

私が小さい頃、実家でうさぎ飼ってましたが、姉が指を噛まれ、左利きになってしまいました😅家中の電気コードや柱など色々噛まれました💦
それと犬猫と違って動物病院や利用できるペットホテルなどが限られてくるイメージです!
うちでも子供生まれる前から猫2匹飼ってますが、アレルギーは本当に心配でした。もしアレルギー出たらどうするか、そこまで相談されてから決められた方がいいかと思います(^-^)私も動物のいる環境での子育ては大事な事と思っています!

  • e

    e

    ありがとうございます!よく噛む子だと大変ですよね💦子どももトラウマになってしまいますもんね😵
    しっかり考えて検討します!
    動物のいる環境とても恵まれていることですよね!

    • 10月11日