
妊娠15週の初産婦です。赤ちゃんの性別は分からず、ベビー用品を買おうと思っています。何から揃えたらいいか分からず、短肌着とコンビ肌着、爪切り、鼻吸い器を購入しました。参考にしたいので、みなさんは何を揃えましたか?旦那が休みの時しか買いに行けないので、助言をお願いします。
はじめまして!!妊娠15週の初産婦です。
まだ赤ちゃんの性別は分からないんですが
ベビー用品を少しずつ買おうかな?と思い
必要なものをリストアップして先週,旦那と
ベビザラスなどに行き色々見てたのですが
何から手をつけたらいいのか全く分からず
とりあえず短肌着とコンビ肌着がセットに
なってるのを1点と爪切り,鼻吸い器?を購入
してきました。
みなさんはベビー用品何を揃えましたか?
参考にしたいので宜しくお願いします!
ちなみに私は車の免許を持っていないので
旦那が休みの時しか買いに行かれません…涙
- rin☆(6歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず新生児の時は
短+長肌着の組み合わせでお家では過ごせるので、多めにもっておくといいですよ
あとはお風呂で使うガーゼ、ソープ
あとは一応、哺乳瓶1本くらいはあっても良いかと…完母なら不要ですが、もし混合で育てるなら、自身が疲れた時などミルクで対応出来ますし^_^
あと、お風呂バスや、ベビーベッドなどはレンタルもあるので^_^

めるめる
私も車の免許がありません😭取りに行かなきゃと思いつつ今日まで来ちゃいました💧私は妊娠中あまり買い揃えませんでした💦退院の時にチャイルドシートが必要だったのでそれと、下着を5枚くらいと服を2枚くらいで、新生児の時は家にいるので肌着で過ごさせてました。ベビーベッドも買いましたがなくても良かったかなーというかんじです。出かけるようになりベビーカーなど実際見に行き、ネットで購入しました!
-
rin☆
回答ありがとうございます☆
そうなんですね!!免許ないと不便ですよね😓
入院中も赤ちゃんは肌着だけですか?
ベビーベッド悩んでます,,。場所も取るし
ベビー布団でいいかな?と(;´д`)- 10月11日

あいう
ベビーカーとかは産後でいいと思います!
私は1カ月の赤ちゃんをのせて見て押しやすいか、片手に抱っこしてたためるか…などを確かめてかいました!
多分rinさんが、主に使うと思うので、生まれたあと赤ちゃん連れてrinさんが使いやすいやつを選んだらいいと思います!
チャイルドシートは退院時から必要なので早めに(∗ᵕ̴᷄◡ᵕ̴᷅∗)՞
-
rin☆
回答ありがとうございます☆
やはりベビーカーは産後でいいですね‼️
ベビーカーもチャイルドシートも種類が
たくさんあって悩んでます(;´д`)
オススメありますか?- 10月11日
-
あいう
私も徒歩で買い物行くことが多いのですが、ベビーカーは買い物カゴを入れられるやつがいいですよ!入れられないと片手に買い物カゴ、片手にベビーカーで大変なので…
あと、洋服とかは最低限がいいと思います!
私も妊娠うれしくて、性別わかる前から黄色の服を買ったりしたんですが、産まれたら産まれたで赤ちゃんの服って可愛すぎてたくさん買っちゃうんです!笑笑
だから、産まれて買うのがいいと思います!- 10月11日

mamanmama
出産時期にもよりますが、短肌着とコンビ肌着、長肌着洗い替えにもう少しあったほうがいいと思いますョ😁
赤ちゃん用洗剤とか赤ちゃん用綿棒なら性別わかる前に準備しててもいいと思います👌
-
rin☆
回答ありがとうございます☆
やっぱり短+長肌着,コンビ肌着など多めに
買った方が良さそうですね☺️
来週あたり洗剤や綿棒など購入しようと
思います(*´∀`)ノ- 10月11日

ri_na☺︎
赤ちゃん楽しみですね♡
出産予定日は3月か4月くらいですか?
私も初産だったので何から買っていいか分からず悩みました〜💦
短肌着、コンビ肌着5枚ずつくらい
カバーオール5枚くらい
おくるみ2枚
ガーゼ10枚
ベビーバス(空気で膨らませるやつ)
チャイルドシート
最初に必要だったのは、こんな感じでした🙌
ベビーベッドは先輩ママにいらないと言われたので買ってません!
ベビーカーは産まれてから買いました!
-
rin☆
回答ありがとうございます☆
予定日は4月ですo(*・ω・)ノ✨
初めての出産って何を買えばいいのか
ほんと悩みます…(T_T)
ベビーベッドは場所取りますもんね(;´д`)
やはりベビーカーは産後でいいですね☺️- 10月11日

しみこーん
ファルスカのベッドインベッド
ハイローチェア(姉のおさがり)
空気を入れるタイプのベビーバス
肌着と服をいくつか
哺乳瓶いくつか
哺乳瓶消毒セット
ガーゼや赤ちゃん用のタオル
おくるみ
ベビーソープ
こんな感じです。ベビーカーやチャイルドシートは何にするか迷ってるうちに産まれてしまいましたが笑、もっと早く決めれば良かったと後悔しました。粉ミルクやオムツは初めは病院と同じ物がいいな〜、と思って入院中に買ってきてもらいました。
産まれてから搾乳機や乳頭保護器などなどこれも必要だな、と思ったものはネットで買い漁りましたよ。便利な世の中ですね╰(*´︶`*)╯笑
ご自宅の環境に合わせて、ベッドやお風呂をどうするか決められると良いかと思います✨
-
rin☆
回答ありがとうございます☆
結構,必要なものありますね😅
おくるみなんですが長方形と正方形
どちらが長く使えますかね?💦
今悩んでて…。
あの…入院準備の時オムツって持って
行きますよね?どのくらい必要でしょうか?- 10月11日
-
しみこーん
おくるみは個人的に正方形の方が巻きやすくて好きですが、長方形のバスタオルで代用すると子どもが大きくなっても使えると思いますよ😊
病院にもよるかもしれませんが、私の行っていた病院はオムツ1パックくれました!母子別室で五日間入院しましたが、ちょうど1パック使うかな〜って感じでした。母子同室なら、もう少し必要かな?- 10月11日
-
rin☆
おくるみ正方形にしようかな(*´ω`*)
可愛い,おくるみとか沢山ありそうですね❤️
そうなんですね☆オムツ貰えるのは
助かりますね☆- 10月11日

hoshiko
今買われたの以外だと…
赤ちゃん用の綿棒
お臍消毒用に脱脂綿
浴用ガーゼセット
ガーゼ10枚ぐらい
新生児用紙おむつ
おしりふき
カバーオール2〜3枚
ベビー布団セット
洗い替えのシーツや防水シート
必要に応じて
哺乳瓶
粉ミルク
消毒セット
(電子レンジでするのが楽です)
ベビーベッド
ベビーバス
ベビーオイルかベビーローション
おくるみ(バスタオルで代用可能)
思いつくのを書き出してみました!
-
rin☆
回答ありがとうございます☆
わぁ,,こんなに買うものあるんですね(;´д`)- 10月11日

向日葵
初めまして★
哺乳瓶についてですが
哺乳瓶はガラスの哺乳瓶をオススメします
あと、哺乳瓶を洗うブラシと洗剤も必要です
毎回、哺乳瓶を洗いすぐに消毒するのであれば数本あればいいと思いますが夜中そんな余裕もない場合は4本ぐらい準備しておくことをオススメします。
また、160mlと200mlがありますが長く使うことを考えるのであれば200mlがオススメです。
-
rin☆
回答ありがとうございます☆
哺乳瓶は,やっぱりガラスの方が良いんですね
持病があって母乳では育てらないので
哺乳瓶4本くらい用意したいと思います!!- 10月11日

めるめる
入院中は病院で用意された服を着せてました!!その辺は入院準備の話をされる時に言われると思います!
-
rin☆
なるほど☆ありがとうございます^^
- 10月11日

しぃ子
哺乳瓶最初からたくさん用意して合わなかったらもったいないので、2本くらい用意して大丈夫なのを確認してから増やしました!
オムツやミルクは産院で入院中に使ってたメーカーを退院後も買ってます。
今のところそれでうちはそれで合わないって事はないのですが、消耗品は初めから買いだめせずに試してみて合うものを使った方がいいですよ
ベビーベッドはお母さんがベッドならベッド布団なら布団と生活スタイルによって一緒にすると楽だよと聞いて、私がベッドを使っていないので買いませんでした。
rin☆
回答ありがとうございます☆
やっぱり短肌着とか多めに購入した方が
いいんですね☺️
ガーゼって何枚くらい必要でしょうか?
哺乳瓶は買うつもりです。持病があって
母乳では育てられないので…(T_T)
退会ユーザー
大判3〜5枚 顔用3〜5枚ほどで
いいんじゃないですか?^_^
そしたら哺乳瓶 必要ですね!
ミルトン、つけとくだけですぐ使えるのでおススメです(о´∀`о)
rin☆
10枚くらいあれば大丈夫そうですね♪
哺乳瓶どれがいいか迷ってます,,。
入院する時,哺乳瓶って持って行った方が
いいのでしょうか?(;´`)病院にあるのかな?
ミルトン!!いいですね✨
退会ユーザー
これから楽しみですね(*´∀`*)
私もまだ産まれて21日ですがはじめての育児奮闘しつつ楽しんで頑張ってます(о´∀`о)rinさんも、体調気を付けつつ頑張ってくださいね❤️
私は産院でミルクあげてくれてたのと
授乳室に哺乳瓶、サーバーがあったので必ず初めての方が多いので指導してくれるはずですよ☆
ちなみに私はピジョンのプラで出来た
母乳に近い乳首の哺乳瓶とかいうタイプ使ってます★ 産院ででは違う哺乳瓶でしたけど大丈夫ですよ🙆
ミルトンは楽ですね♪(о´∀`о)
rin☆
はい(*´ω`*)でも不安の方が大きいです!!笑
ありがとうございます♥️゛Chiimamさんも体調に気をつけて育児頑張って下さい^^
授乳室に哺乳瓶とかあるんですね~|*・ω・)ノ
やっぱりピジョンですか😃✨
ピジョンの哺乳瓶,検討してみます☆