
赤ちゃんが夜泣きで寝不足で悩んでいます。体調も心配で、母乳の出も少なくて大変そうです。早く卒乳して子供が成長するのを待ち望んでいます。
もーつかれた!!!!!
今日はネグレクト気味になってます、、もうすぐ5ヶ月なのに寝るのがほんと下手な子で、たいして昼寝しないくせに23時まで起きてるし。。朝は早く起こした方が夜寝るって聞いたのにうちの子は適用外でした。たまによく寝る日があるんですが、昨日は3時間毎に起こされて。
どっか病気なんじゃない?って思うくらいです😢私も体力が限界で、完母ですが出が悪いので毎日必死にご飯食べて水分とってを繰り返してたら体重も増えて胃も痛いです。量減らすととたんに母乳の量に響くので、普通食べる量の倍を食べて頑張っています。。
早く卒乳したい、早く大きくなってほしい。子供が可愛く思えなくなってしまつてます。
- ぱなそん(7歳)
コメント

まま
うちの子も寝ませんよ〜
風邪をひいているのもありますが
昨日は夜中10回近く起きてたと思います(笑)
夜断乳をしたら寝るよーになるって聞いてやってます(2週間ほど経過)が風邪のせいか全く関係ありません(笑)
仕事してて昼間も寝れないし
かなりきついですが頑張ってます(笑)
お互いがんばりましょう😂

®️
うちの子も、もうすぐ5か月ですが寝ません…
産まれてからずっと、お昼寝はほぼしない。
夜23時頃に寝て、朝は9時半頃に起きる。
眠いのに寝れないから、日中は泣きっぱなし。
抱っこして寝かせて置くと起きる。
添い乳で寝かせても離れると起きる。
外面は良いので検診や買い物に行くと笑顔を振りまくので、良い子ね〜と言われます😂
正直、嫌になります。
早く大きくなって欲しいですよね😭
とりあえず、お昼寝出来るようなって欲しい💦
寝るのが上手になる日を夢見て、毎日を過ごしてます😣
-
ぱなそん
似てます!!うちも外面いいんです、、泣かないし笑うし。家に変えるとギャン泣き&寝ないなんですけどね😬床で寝るの夜だけな気がします。
早く大きくなってほしいです。。何を間違いたのかと考えてしまっています、、- 10月11日

☺︎NOZOMI☺︎
ミルクあげたりはしてないですか?
ミルクは腹持ちがいいので
少しはよく寝てくれないかなー?
-
ぱなそん
ミルクは何回も挑戦しているのですが、全力で嫌がるか、飲んでも全部吐き出してしまうんです。ほんとに嫌なのか体質なのかはわかりませんが、、生後2ヶ月くらいまでは夜だけミルクで飲んでくれていたのですが、ほんとに不思議で、2時間くらいで起きてしまうんです😨なんか周りの赤ちゃんとずれていて。
- 10月11日

あるちゃん
5ヶ月で完母なら、3時間おきなんて普通かな~と。
ご自身がきついなら、そろそろ離乳食初めても良いんじゃないでしょうか(*´-`)
-
ぱなそん
そうなんですね!周りの友人や産院で仲良くなったママさん達の話を聞くと、みんなかなり睡眠長くなっているので凹んでました。早めに離乳食は始めてみようと思ってます💦
- 10月11日

むう
お疲れさまです。
寝てくれないとほんとうにキツいですよね。
夜寝る前はミルクにするとかどうですか?
完母のために頑張っているとこのとなので、空気読めてないアドバイスだったらすみません💦
-
ぱなそん
とんでもありません💦ありがとうございます!完母こだわってないんです。ただ、ミルク嫌いの子でミルク飲まないか、眠すぎるときに飲んでくれても吐き出すんです、、
- 10月11日

*
育児お疲れさまです( ˘ω˘ )
日中に外をお散歩して、太陽の光を浴びると良いですよ♡
まだ夜中に起きたりと大変な時期ですが、いずれしっかり寝てくれる時がきますから、大丈夫ですよ!
-
ぱなそん
ありがとうございます💦お散歩もまだベビーカーだから体力削れないのかなと思ってました💦1時間半くらいにしてるんですが、もっと午前と午後で時間増やしてみます!早く寝て欲しいです、、あと寝付き良くなって欲しいです、、
- 10月11日
-
*
まだ小さいですからちょっとした事が気になったり、不安になったりすると思います( ˘ω˘ )
睡眠も個人差がありますから、自分の寝やすいポジションを探したり、色々模索していると思いますので、長い目で見てあげてください♡- 10月11日
-
ぱなそん
ありがとうございます😂まだ育児はじまったばっかり!長い目でまあいっかって気持ちを養います!
- 10月12日

プク♡
しんどいですよね。大丈夫ですか?? 寝てくれないとイライラするしお母さんも疲れますよね💦 たまにはまとまって寝たいですよね😵
5ヶ月の頃娘もそんな感じでした! 早く起こしても夜が遅くて。なので、余計にイライラしていました。
いつからか突然まとまってよく寝るようになりましたよ!! だんだんと夜起きる回数も減ってくると思います。
もう少しの辛抱です💦
-
ぱなそん
突然なんですね!!たまーーに5時間とか寝る日があるんですが、あとは3時間とかに起こされるかへたしたら2時間、、体調も悪いのでイライラがつのります。周りの友人は、成長あっという間にしちゃうからもっとゆっくり成長して欲しい!とか言っているのを聞いて引いてしまう自分がいます😢
- 10月11日

かーちゃん
結構お疲れですね…
今更ミルクに変えるのは難しいでしょうか。
私自身が完母だったので良いアドバイスもできず💧
もうすぐ離乳食も始める事でしょうし、そしたら母乳に頼りっきりにならずに済むのですけどね。
昼寝は何時頃までさせていますか?
夕方4時をまわるようなら、切り上げる方がいいと思います。
夕方眠気でグズグズになっても、はやく寝てくれたらラッキーですよね。
夜泣きもうちも毎日でした。。
疲れますよね…
もしも可能なら、旦那さんに頼れませんか?
一時保育やご両親はどうですか?
少しの時間でいいので、離れてみて、そして睡眠とって休んでください。
ネグレクト気味になるほど、真面目に真剣に向き合ってきている証拠です。
頑張っていますね。
本当にお疲れ様です。
-
ぱなそん
ありがとうございます!ミルク、何回か挑戦しているのですが、やっぱ嫌いで顔そむけたり逃げまくります😢眠すぎてわけわからないときにあげてみたりするんですが、何回か大量吐き戻しされてしまい、、結局寝るまですごい時間かかるのでやめてしまいました。早く早く離乳食始めて、どんどん食べてほしいと思ってます😭昼寝、そもそもほとんどしないんです。オッパイ飲んでる時に寝て、置くと起きるの繰り返しです💦確かに夕方に力尽きることがあるので、寝させないでお風呂とかに入れちゃいますかね😞
主人は朝に家事をちょっとやってくれます!両親には助けられてるんですが、育児のほうよりはみんな家事の方を協力してくれるというか、育児自体は私がほぼ全部って状態です。当たり前なんでしょうが、寝ないし置くと騒ぐので、結局朝から夜遅くまでずーっと相手しています。一時保育、考えてみます。。- 10月11日

退会ユーザー
こんにちは!
私の子も同じです!
新生児期からなかなか寝なくて
10分寝ればいい方で
寝不足+完母だったけど
なかなか出なくて乳腺炎になり
ちゃんと飲めたのが4ヶ月くらいで
2、3時間毎に起こされます笑
疲れさせるとぐっすり寝るとか
母乳やめるといいとか言われますが
全然効果なしです。
その子、その子で違います。
みんながみんな
ぐっすり寝るわけじゃないですよね。
完母にこだわらなくても
昼間はミルクにしてみるとか
どうですかね?
私の子は飲んでくれず母乳のみでした
大きくなったら寝るようになるって
言われてバカみたいに頑張って来たけど
全然で...疲れます笑
でも必ず終わりは来るので
お互い頑張りませんか?
答えになってなくてすみません🙇♀️
-
ぱなそん
ありがとうございます!うちもそうです、寝るのまじで下手というか。それもまた個性なんですよね。わかってるつもりなのに、友人の話を聞いたりしているの羨ましくて、私はなんでこんなにボロボロなんだろう、友人は睡眠もしっかり取れるし昼寝も良くしてくれる子泣かないから、ディズニーにつれていってもホテルにとまっても平気だよーって言われると、私の育て方がどこかでおかしかったのかと思い悩んでしまいます。個性なんですよね、、
ミルクは全然飲んでくれないので、飲ませるなら完ミにする覚悟で泣きまくってもミルクしか飲ませないって方法をとるしかなさそうな子です😢- 10月11日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
私の周りも朝までぐっすりで
夜泣きや夜中起きないって言われます
羨ましいですよね。
もう少しもう少しって
いつだよ。って思います
母乳の出が悪いなら
マッサージしてもらったら
どうですかね??
完ミだと冷ましたり
作ったりが大変ですけど
出掛け先でどこでも
上げられるからいいですよね。
母乳だとトイレや授乳室のみなので- 10月11日
-
ぱなそん
わかるー!いつだよー!ってなっちゃいます😭いつかなんてわからないのに、、もうマッサージとか遅いのかなぁとか思っていたり、、まだ間に合うのか聞いてみます!完ミ羨ましいです。授乳室混んでるし、うちは授乳ケープも嫌がって暴れるので出かけるのも授乳室必ず近いとこじゃないと出れません💦
- 10月11日
-
退会ユーザー
母乳で育てたいなら
聞いてみるのもいいと思いますよ⭐️- 10月11日
ぱなそん
私より大変なのにポジティブに頑張っていて凄い、、!!心が毎日折れそうになります😢頑張ります。
まま
完ミで離乳食もわりと食べますが全く寝ません(笑)
一晩寝たのは片手で数えられる程度です(笑)
私も毎日しんどいしイライラしてますよ〜
母親だって人間なんだからそーなるのは仕方ないと思います💦
一時保育などを利用して
昼間にでも息抜きしてみてはいかがですか?
ぱなそん
寝ない子は寝ないんですね😭まだ小さいけど、2時間や3時間でも預かってもらえたらすごい気分変わりそうです。
まま
何しても寝ません(笑)
もはや寝る時が来るのか不安です(笑)
お金はかかりますが気分は楽になると思いますよ!
近くにあるなら検討してみてください😊
ぱなそん
何しても寝ない、、結局本人が寝たいときじゃないと寝ないんですよね、、ちょうど引越もあるので、今すぐができないんですが色々調べてみます!