※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにまる
子育て・グッズ

5ヶ月から保育園に通っている現在10ヶ月の女の子です。最近朝晩の離乳食…

5ヶ月から保育園に通っている現在10ヶ月の女の子です。
最近朝晩の離乳食の時に「オッパイちょうだい!!」と泣かなくなり、母乳は夜寝る前と夜中泣いて起きた時に2回くらいあげてます。
ほぼ休み時間無しで(早く帰りたいため)9時~15時仕事をしてるので飲まない母乳は搾ってません。
夜パンパンですが寝る前に飲むので良いかな…と思ってますが、このまま続けてたら卒乳出来るのか心配になってきました。とりあえず乳腺炎にはなりにくい体質なので大丈夫です。
一人目の時は9ヶ月から保育園で1才くらいで断乳したような気がするのですが覚えていません。
①このまま搾らないで夜オッパイあげるのを続けるのか、②食事の時にオッパイを欲しがらなくなったので(たまにミルクは欲しがります)夜中の授乳を何かに変えられるのか、その場合何に変えるのか。③授乳しない場合オッパイがパンパンにならなければ搾らなくても良いのか

分かりにくい質問で申し訳ありませんが皆さんのご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

コメント