
37週になりました。義母との会話で、産まれたら連絡すると伝えたら、陣痛きたら連絡してと言われ、独りで過ごしたい気持ちを伝えられず悩んでいます。
今日から37w♡
義母キライじゃないんだけど、
昨日義父の誕生日会のかえりの玄関先での会話‼︎
私「産まれたら連絡しますね☆」
義母「陣痛きたら連絡頂戴(^^)‼︎」
私「陣痛来てもすぐ産まれるかわからないし、とりあえず産まれてから連絡します(^^)」と笑顔で返す
義母「なんで、遠慮して‼︎とりあえず陣痛きたら連絡してね(^^)‼︎」
私「……(^^; お邪魔しました~☆」と帰宅。
何で来て欲しくないオーラをやんわりと出してるのに伝わらないんだ…😭😭
初めてのお産は旦那と実母だけ来て欲しい‼︎
旦那には何度も念押ししとかないと連絡しそう…😱😱
万が一来たらどうしよう…。
産まれるまで待ってたらどうしよう…
産まれてすぐ抱っこでもしたらキライになりそう…
私、すでにガルガルしてますか😭⁉︎
- ♡やっと逢えたね♡(7歳)
コメント

TOKO
なんとなく分かりますよ!
義母は嫌いではないけど産後はかなり疲れてますし無駄に気を使いたくないですよね😥
ただでさえ赤ちゃんに気を使って大変なのに(´・д・`)
うちの産婦人科は風疹の予防接種受けてないと病室入れないのである意味助かりました(笑)

退会ユーザー
わかります、わかります!
来て欲しくないとはっきりも言えないし、あっちも察してくれずやんわり旦那に断ってもらったのですがうちは結局来られました😭病院への来方がわからず、私は旦那にいて欲しいのに旦那に迎えに来させてまで、、(笑)
そしてやんわり早く帰ってオーラ出すのに帰ってくれず、、実母よりも長くおられましたよ😭
そして、病院からの帰り道がわからずお姉さんとその子供たちまで来させる始末、、(笑)
本当に来て欲しくないなら、はっきり伝えておいた方がいいかと思います!
-
♡やっと逢えたね♡
なんで伝わらないんですかね…😭⁉︎
しかも来方がわからず旦那なさんが迎えに行くって、迷惑しかかけてないじゃないですか…😅笑
ハッキリ伝えるのは勇気いりますよね…(^^;
とりあえず、陣発しても旦那に何度も連絡しないでって口うるさく言おうと思います😅笑- 10月11日
-
退会ユーザー
退院のときも、実母も来ないし来なくていいと伝えたのに来ました、、(笑)しかも、実母がいない私の実家に上がりこむとゆう、、(笑)
それがいいと思います😭
はっきり伝えられなければ、全てが終わって落ち着いた時に、ばたばたしてて連絡する余裕がなくて、、でいいんじゃないでしょうか🤔(笑)- 10月11日
-
♡やっと逢えたね♡
実母のいない嫁の実家に上り込むって…😱
そもそも嫁の実家上がる事自体違和感しかないです😅笑
とにかく旦那がキーですね‼︎
呪文をかけるようにずっと囁きます😂笑- 10月11日
-
退会ユーザー
2ヶ月入院してたので、片付けしたりゆっくりしたかったのですが、中々帰ってくれず、旦那の「空気読んで」でやっと帰宅されました💦(笑)
それがいいです!(笑)
しんどいのは、旦那でも義母でもなく、もうすぐ♡さんなんでね😤💓- 10月11日
-
♡やっと逢えたね♡
旦那さんの一言まぢNICEですね😂笑
旦那をこっちの味方にして協力仰ぎます😅笑
ありがとうございました❣️- 10月11日
-
退会ユーザー
はい!元気な赤ちゃんを産んで下さいね💕
- 10月11日

まゆ
ガルガルなんですかね…?
でも産んですぐは体力も精神力も消耗してるので義母の相手をしてる余裕ないですよね!
旦那さんにきっちりお願いして後から連絡してもらいましょう!
そして、連絡する余裕はとてもじゃないけどなかったんだと、後から伝えれば(できれば旦那さんから)全然問題ないと思います!
-
♡やっと逢えたね♡
旦那は理解あるので一応わかったっては言ってますが、もしテンパって連絡したら…
って思うと私、めっちゃ機嫌悪くなりそう…(^^;笑
とりあえず、私も陣痛きても旦那にまだ連絡しないでーって言うようにします‼︎- 10月11日
-
まゆ
下の方もおっしゃってますが、助産師さんに頼るのいいと思いますよ!
同じような内容をバースプランで提出した人もいます!
旦那さんにさえ出て行って欲しい時がある人もいるみたいで、助産師さんに合図すると、適当な理由で追い出してくれるそうですよ❤️- 10月11日
-
♡やっと逢えたね♡
助産師さんにも何度か伝えてはいるんですが、毎回「産まれてから連絡したらいいよ~」って軽く流されます💦
だから旦那次第なんですよね…😅
なので必死に旦那に伝え続けます😅笑- 10月11日
-
まゆ
なるほど💦
旦那さん、冷静に頑張ってもらいたいですね!
出産まであと少しですね!
残りわずかなマタニティライフ、ゆったり落ち着いた時間を過ごしてください❤️- 10月11日

まりたん( ´-`)
うちの病院は看護師さんにあらかじめ伝えとくと来たとしても立ち入り禁止で追い返してくれます。
ベテラン看護師さん強いです✨
-
♡やっと逢えたね♡
病室側には伝えて入るんですけど、助産師も義理家族には産まれてから連絡したら良いよ~って軽い感じで流されました😅💦
とりあえず陣発で病室着いたらまた念押しして助産師達に伝えようと思います‼︎- 10月11日

マカロン
わかります!!
わたし生まれて処置終わったら
すぐ義両親揃ってきて
みっちり2時間面会ギリギリまで
いましたよ(><)
それが嫌すぎて看護師さんに
旦那と実母と上の子以外の
面会は断りたいって言いました😕
-
♡やっと逢えたね♡
産んだばかりで面会時間ギリギリまでいるとか最悪ですね…😱💦
義理の家族が産まれてすぐ抱っこするのもやめてもらいたいです😅
自分→旦那→私の家族→友達→義理家族
の順で、一番最後に赤ちゃんに触れて欲しい…😅
面会断るってかなり勇気いりませんでしたか😅⁉︎
できれば私もそうしたい…😭- 10月11日

たま はな
うちと同じ感じでびっくりしました‼️
うちの場合は、陣痛がきたら連絡するけど、生まれた次の日にきて!と旦那にも言ってもらっていて、わかったと言ってくれていたのにもかかわらず、陣痛がきたと連絡すると今から向かいます。と。笑
げんなりしながら、陣痛に耐えていたら、義母到着。
すると、陣痛が遠のき(笑)、義母一時帰宅してすぐ生まれました(笑)
娘が空気読んでくれたとしか思えない、ある意味忘れられない出産でした😅
-
♡やっと逢えたね♡
義母さん、全然わかってないじゃないですか😂笑
そして娘さん、めっちゃ空気呼んでくれましたね♡
凄い😂‼︎
ほんと、義母来たらストレスでお産長引きそう…(^^;
なんとしてでも阻止しようと思います‼︎- 10月11日

あおちゃん
とっても分かります😰
普段とってもいい人で
それに初孫みたいなので
とっても楽しみにしてくれてる
のですが
陣痛きたら教えてね!
夜中でも絶対行くから!
って言われます💔
けど、夜中とか
付き添いは1人までって
決まってるし
立ち会いも原則1人と
決まっていて
すぐ抱っこ出来るのは
私と付き添いの人のみだし
生まれてからでいいのに
って思ってしまいます😰
やんわり断ったり
理由も伝えたりするんですが
その場は分かってくれた感じが
するのに
次あった時にまた同じ事を
言い出すので
そのたび切り出すのにも
勇気がいるので本当に嫌です💔
-
♡やっと逢えたね♡
状況が似てますね‼︎
普段は本当に良い人なんですけど、やっぱり自分の親じゃないし、少なからず気は使うから来てほしくないのに…(^^;
うちは義母にとって3人目の孫なんですが、どうしても期待みたいで…😭
毎回この話するのも本当に気を使って言うから疲れるのに、なんでわかってもらえないのかが不思議で、それだけで若干ストレスです…😭泣
あおちゃんさんも予定日もうすぐですね‼︎
なんとか阻止してスムーズにお産が進むようにお互い頑張りましょうね♡- 10月11日

ptwwmjgd
私は産まれてから義母のことちょっと嫌いになりました^^;ずっとガルガル期です(笑)うちは陣痛来た時点で来ようとしたけど旦那にかなり強く言って産まれてから連絡することになってました。が、産まれる前にすでに産婦人科には着いて分娩室の前で待ってました‥。満身創痍で産んでるのに産後すぐ会うのも嫌でしたよ😂いい人なのですが、孫フィーバーってゆうか私から奪い取るようにして抱っこしたり(私がそのように感じてるだけかもしれないのですが‥)散歩に長時間連れ回して近所の人に見せたり‥うーん(´∀`;)
初産ですよね?バタバタしてて連絡するの忘れてました〜とかじゃだめですかね?😅後は旦那さんを強く説得する!お産に集中できるように環境を整えてもらわないとですね😊
-
♡やっと逢えたね♡
産まれる前に分娩室の前にいたって事は、あんなに旦那さんに強く言ってたのに連絡しちゃったって事ですか⁉︎
最悪ですね…😅
奪い取るように抱っことか、長時間散歩で連れまわすとかもありえないです…😭
義姉に2人の娘がいるんですが、義母の接し方とか見てるとこの人には自分の子供預けたくないなぁ~って思ってるので、今の時点ですでに私の子供には触れてほしくないです💦
今は何回も旦那には口うるさく連絡しないでねって言ってますが、産まれる瞬間まで言い続けようと思います笑- 10月11日

ママリ
旦那さんと看護師さんには伝えてもらいましょう!
後から、何で教えてくれなかったの〜って言われたら、陣痛が急に進んで、それどころじゃなかったです〜って言っときましょう!👍✨
-
♡やっと逢えたね♡
もう旦那と助産師には何度も伝えてはいるのですが、一番は旦那がしくじりそうで…(^^;
なので、陣発しても頑張って私が旦那にまだ連絡しないで‼︎って言い続けようと思います😅笑- 10月11日

二児の母
義母、義父・・
前回、産後のデリカシーのない行動、発言でかなり嫌になりました・・
他の赤ちゃんのことを色々行ったり、病院側に迷惑かけたり・・私の肩身が狭くなって、もうあんな体験は懲り懲りなので、
今回は何度も何度も、
だんなを喧嘩腰で(笑)説得して、
産後2週間は来ないでほしいと伝えてもらいました。
ほんと、空気の読めない義両親なので。
-
♡やっと逢えたね♡
それ最悪ですね…😱💦
デリカシーのない人が身内にいたら一緒に居たくないし、ましてや陣発中は産後なんて来てほしくないですね…
産後2週間ってけっこう長くないですか⁉︎…😂笑
でもそんな義両親には会いたくないし、合わせたくないですよね…😅- 10月11日
-
二児の母
長すぎるかしら~(笑)
でも、結局早く来そうです(笑)- 10月11日
-
♡やっと逢えたね♡
でも気持ちわかります(^^;
私も最低限あまり合わせたくないです…😅笑
なんだかんだ図々しいのが義両親ですよね…😅笑
お互いあまりストレスの少ないお産と産後を過ごせると良いですね😅笑- 10月11日
♡やっと逢えたね♡
ほんと、無駄に気を使いたくない‼︎
その通りです‼︎
まぢで来てほしくない…😭
風疹の予防接種受けてない人は病室にも入れないっていうルールめっちゃ良いですね😂‼︎
うちの産婦人科も取り入れて欲しいです😭