※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぱ
ココロ・悩み

産後1週間経ちました。幸せだけど疲れが残り、気分が上がらない。育児に不安が大きく、母親になる不安も。幸せだけど、やっぱり不安があるなー。

産後ちょうど1週間になります。

子供が産まれてとても幸せですし
旦那もとても可愛がっていて
産んでよかった。と心から思っています。

なのに
産後の慣れない生活なのか疲れが残っているのか
気分がなぜか上がらない。

子供に母乳をあげてる時や、
寝顔を見てるの時は

あー可愛いいなー♡

と思えるんだけど
子供が寝て、一息つくとなんか気分が乗らないというか
旦那の問いかけにも上の空というか
この気持ちはなんだろう。。。
と考えちゃう。。

やはり疲れが残っているだけなのかなー。

幸せなのは確かなんだけど。

今は慣れない育児に幸せの気持ちよりも
不安が大きいのかな?

自分が母親になる覚悟できてたはずだけど
やっぱり不安があるなー。

コメント

りい

産後、私もありましたよ!
気持ちに浮き沈みがあって
そんな自分に疲れてしまいました。

だんだん落ち着いてきましたよ^^
みんなあると思います。

まりたん( ´-`)

大きな出産というイベントのあとで燃え尽きちゃった感じでしょうか??

私もイベントごとのあとはぽっかり穴が空いちゃった感じになります( ´-`)ほっとしてる反面、気張ってた気持ちのやり場がなくなってしまって‥

これからまた育児などでどんどん新しい目標やイベントがあるとそんな気持ちが自然と消えると思います✴

すうす

私も漠然とした不安に包まれて(笑)、退院して2、3日は急に泣いたりしてました。
旦那が「何?どしたの?」って慌ててましたが、「産褥ブルーなんだよーよくわからないけど、何が気になるのかわからないけど、とにかく不安なんだよ〜。うえーん。あんまり気にしないで欲しいけど、ほっとかれると悲しいからそばにいて欲しい〜。うぇーん」
って感じでした😅

疲れ残ってます!!体も心も疲れてます。2、3か月かけてゆっくり体調戻すくらいですから、焦らず抱えず目の前の赤ちゃんと向き合って下さい😊

deleted user

仕方ないと思います。
出産という人生でわりと一番ではないかというビックイベントが終った後ですから。体調だって万全じゃないし、寝れないし、痛いしって。
覚悟は出来てるけど結果経験しないとこればっかはわかりませんし!
私はつわりで既に死にそうですよ🤣

きみ

私は泣いてばかりでした(._.)

自分に大変でした💦💦💦

でも不安は当たり前の感情だと私は思います✨

大丈夫!

産後幸せと思えるなんて素晴らしいです😄
私は中々不安で😖💧、、幸せまでは、、笑

ここだけの話ですが笑笑

これから楽しいことや可愛いと思える事沢山あります✨

今は二人だけの時間が多いので本当に大変だと思います。
でも少しの間ですよ😃
でも自分を第一に考えて下さいね(^-^)

マシュー

私も泣いてばかりいました。
どこからか不安な気持ちが押し寄せてきて、本当に精神的に不安定でした。
先に出産した友達に『交通事故並みの肉体的精神的ダメージ受けたんだから、しょうがないんだよ』と言われて、そうだよな~!ってなんか納得した記憶があります😂✨
少しずつ母親になっていくのだと思いますよ!
自信満々な人の方がおかしいくらいです!笑

よつば

私も全く同じでした!
でも、子どもが少しずつ母乳飲む力が強くなったり、初めての爪切りをしたり、子どもの成長を感じながら、自分も親としてできることが1つずつ増えて行くと不安が減っていき、気持ちものっていきました☺️🍀不安が減り出したのは生後1ヶ月過ぎて、たまに両親に預けて気分転換するようになってからでした!

心も身体も疲れているんだと思います。
今は心身ともにしっかり休ませるべきです!

はっぱ


まとめて失礼します🙇‍♀️

この気持ちが私だけじゃないと分かって
少し安心しました。
まだまだお母さん1週間。
不安や思うようにいかないもどかしさがあるのは当たり前ですよね。。
これからこの不安が少しづつ減っていくように頑張ります!
ありがとうございます😊