
1歳7ヶ月の息子が「パパおしごと」とよく言うようになり、パパが家にいないことが原因か心配しています。義母にも心配され、家族の時間を増やしてほしいと旦那に伝えても変化がない状況で悩んでいます。息子は元気に育っているが、この口癖は寂しさからくるものでしょうか。
こんにちは。
1歳7ヶ月の息子が最近よく「パパおしごと」とよく言うようになりました。
パパは確かに朝から夜中まで仕事で家にいないし
休みの日もひとりで出かけてしまい、息子と一緒にいる時間がかなり少ないです。
息子がよくパパおしごと、と言うようになったのは
寂しいからなのでしょうか。
わたしは義実家で暮らしていて、義母に
寂しがってるんだよこれは絶対。
ちょっとやばいよ。笑わなくなっちゃうよ。
などと言われて気分が悪くなります。旦那にもっと家族の時間を増やしてと言っても全然変わらず今に至っているのに、
わたしに言われても、、と思ってしまいます。
今のところ息子は元気に育っているし、
わたしがたくさんお出かけなどに連れていったり毎日たくさん遊んでいます。
もちろんパパとあまりいれなくて寂しいとは思いますが。
この口癖は寂しい気持ちからなのでしょうか(;_;)
- まる(6歳, 9歳)
コメント

tamago14
関係ないと思いますよ。ただ覚えた言葉では?
うちもパパお仕事って毎日言ってますよ(笑)

basil
寧ろ、お義母さん、それ嫁じゃなくて自分の息子に直接言って下さい!って感じですよね( ̄。 ̄;)
パパお仕事だよー!って教えたことはあるんですよね?
子供ってなんかよくわからないけど1つの言葉にハマって意味もなくひたすら同じこと言ったりすることもあると思います!
うちの子は「怖い怖い!」って笑顔でよく言ってます(;^_^A
-
まる
コメントありがとうございます(^-^)
ほんと、旦那に言ってほしいです。笑
そうなんですね!じゃあ今はパパおしごとって言葉にハマってるのかな( ´ ▽ ` )
安心しました!ありがとうございます!- 10月10日

チャンマサ
うちも言ってますよー。1日に何回も。覚えたての言葉で嬉しくて何回も言ってるんだと思ってました~‼️(笑)
1歳7ヶ月でそんな言葉言えるなんて凄いですね!うちは2歳4ヶ月で言えるようになったと思います😀
-
まる
コメントありがとうございます(^-^)
なるほど!覚えた言葉だからたのしいのかな( ´ ▽ ` )安心しました!
うちの子首がすわるのとか歩き出しは遅かったけど言葉は早くて。笑- 10月10日

きこ
誰かの口癖を真似しているのではないでしょうか。
義母でも岐阜でもママでもパパでも「パパはお仕事でいない」ということを言っていませんか?
周りが言わない言葉は口にしないと思います。
-
まる
コメントありがとうございます(^-^)
なるほど!たしかに、パパはお仕事だよということは教えていました。
それを覚えて言ってるんですね!安心しました!- 10月10日

ママリ
義母さんが直接、息子さん(れんままさんのご主人)に言ってくれたら良いのに…と思います😅😅
可哀想ですが、シングルママさんでも皆さんたくさん愛情をかけて育てて、良い子に育ってる子もたくさんいるので…。
休みの日に1人で出掛けてしまうのはちょっと許せないですね。
逆にれんままさんが、ご主人にお願いしてリフレッシュしてきてはいかがでしょうか?
-
まる
コメントありがとうございます(^-^)
そうですよね、世の中にはシングルの方もたくさんいますもんねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
口癖は関係ないようで安心しました!
ほんと、日々旦那への愛が薄れていってます。。笑
今度リフレッシュさせてもらえるよう頼んでみます(´-`).。oO- 10月10日

みゆ
うちもしょっちゅう言ってますよ🤔
言える様になったのが嬉しいのと、パパがいない=お仕事と認識しているのでは無いかなと思います😊
娘は夜になるとパパまだかなー?って言うので、パパに会いたいサインでもありそうです🤔
-
まる
コメントありがとうございます(^-^)
やはり皆さんも言う時期があるんですねー!安心しました(*´˘`*)- 10月10日

ベイマックス
うちも言います(^^)
パパはお仕事~
〇〇くん(兄)学校~
〇〇くん(兄)バイト~
〇〇ちゃん(姉)塾~
みーんな確認します(^^)
いなくても「家族」を認識してるからだと思いますよ!
-
まる
コメントありがとうございます(^-^)
そうなんですねー!
確認かあ!パパ認識してもらえてて良かったなあ( ´ ▽ ` )
ありがとうございました!- 10月10日

退会ユーザー
パパはと聞くので仕事だよと言っていたらパパがいないときはパパ仕事と言っているので寂しいとかではないと思いますよ。
-
まる
コメントありがとうございます(^-^)
なるほど!寂しいわけではないのであれば、良かったです( ´ ▽ ` )
ありがとうございました!- 10月10日
まる
コメントありがとうございます(^-^)
よかった、安心しました〜!