
20歳の既婚妊活中のなぁです。排卵検査薬の結果が良く、不安や基礎体温の変化について相談です。まだ妊娠のチャンスはありますか?基礎体温の変動に問題はありますか?
いつもお世話になっています😌
前回化学流産をしてしまった既婚妊活中の20歳、なぁです。
今回もまた排卵検査薬を使い今さっき濃いラインまではいきませんが昨日より倍くらい濃くなっているので排卵が近づいているようです🌱でも前回化学流産をしてしまったトラウマがあり今回もまた妊娠検査薬で陽性が出ても落ちてしまうのでは無いかと不安です。20歳なのでまだまだチャンスはありますかね😔?
あと化学流産後、基礎体温の低温期がガタガタ(36.12から36.36あたりを行き来している)なのですが問題はないですかね😱?
- Na
コメント

いちご
36.12~36.36なら安定しているほうではないでしょうか?
わたしはそのくらいを行き来してましたが、わーすごい安定🤤って思ってました🤣

あまっぺ(20)
私も化学流産、経験しました。
でも、今は元気で可愛い息子が
産まれて来てくれて幸せです!!
この子が産まれる前は物凄く
不安でした。前回と同じように
なるんぢゃないかって毎日毎日
不安で不安で仕方なかったです。
これは経験した人にしか分からない
苦しみ、辛さですよね😭
Na
前回化学流産してしまった周期の基礎体温は36.21から36.24でとても安定していたので、やはり化学流産のせいもあるのかなと思ってしまってました😔基礎体温をグラフ化しているのですがなんとなくガタガタに見てえしまって…😢睡眠時間も少ない時や全く寝ていなかった時もあるのでそのせいもあるんですかね…😔
ちなみに写真は前回化学流産してしまった周期の高温期途中から今日までの基礎体温です!
いちご
1度そのような経験をされるといろいろと考えてしまいますよね。
でも基礎体温のグラフも見せていただきましたが、すごくキレイなグラフだと思います!
低温期も全然許容範囲じゃないでしょうか?
わたしはもっとガタガタしてましたよ。
Na
本当ですか😭?なんか安心しました!アドバイスありがとうございます😌
いちご
1度わたしも仕事のストレスで基礎体温がガタガタのときがありましたが、そのときは今が低温期なのか高温期なのかわからないくらいガタガタでしたよ笑 36.10で次の日36.70とかの繰り返しで🤣
考えすぎると疲れますし、それこそグラフに出てきちゃうと思うので、リラックスして好きなことして過ごしてくださいね·͜·ೢ ⋆*
Na
そんなガタガタだったなんてすごいです😭基本的に基礎体温ってガタガタでも妊娠自体はできますよね😔?
いちご
ガタガタでも人それぞれだと思いますが、ガタガタな基礎体温表を病院の先生に見せても異常なしって言われましたよ笑
Na
その病院の先生どうなってるんですかね😭でもまあ考えすぎないでいつかお腹にきてくれる事祈りながら待ってみようと思います😌✨