![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供2人のお風呂の入れ方について相談です。里帰りから自宅に戻る際、お風呂の入れ方を考えています。子供2人の場合、どのように入れていますか?自分も入るか、1人ずつ、同時に、1人が入っている時の対応など、また旦那さんがいる場合の入れ方も教えてください。
子供2人のお風呂の入れ方について。
もうすぐ里帰りから自分の家に戻ります。
今考えているのがお風呂の入れ方です。
子供が2人いる場合どうやって入れてますか?
一人で2人入れる場合(自分も一緒に入っているか、1人ずつ、2人いっぺんに、1人入れてる間もう一人はどうしてるかなど)
と旦那さんがいる場合(上だけ旦那!とか両方入れて貰って下だけ先に迎えに行ってるとか)でどうしてるか教えて欲しいです!
- みぃ(7歳, 10歳)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
バスチェアに寝かせてましたよ。
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
私も下の子産んで、お風呂が1番不安でした😂
うちもバスチェアに寝かせてます😄
上の子を先に洗い終わったら湯船に入れて→自分が洗って→下の子洗って3人で浸かる→下の子上がり湯してバスチェアに置く→上の子と自分上がり湯、タオルで拭いて…みたいな感じです😄
自分が洗ってるときに下の子が泣いたときは、上の子が歌って泣き止ましたりしてくれる感じです☺️
-
みぃ
バスチェア、検討してみます!
ありがとうございます😄- 10月10日
![白蓮華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白蓮華
首すわってからは、お風呂用の首につける浮き輪使ってました😊
バスチェアもあったけど、3人になると狭くて💦
それまでは、沐浴。タイミング見て上の子ちゃちゃっとシャワー。別のタイミング見て私シャワー。ってしてました(^^;)
-
みぃ
スイマーバ、持ってます!
バスチェアだと狭いですか?うちのお風呂狭いのでスイマーバの方がいいかな‥- 10月10日
-
白蓮華
自分がいて、バスチェアがあって、上の子洗うには狭いかなと思いました(^^;)
赤ちゃんにシャワーも顔とかかかりそうだったし💦
あと、これから寒くなるので、バスチェアだと寒い気がして、少し浅めに湯船にしてました!
ただ、上の子は平気だけど、赤ちゃんはずっと肩まで浸かってるので、少しぬるめに設定しました😄
慣れると焦らず落ち着いて入れましたよ😊- 10月10日
みぃ
と言うことは一緒に入って2人いっぺんに入れてらっしゃると言うことですね!ありがとうございます😄
さらい
いっぺんにいれてましたよ。