

らら
託児付きの産婦人科に行こうと思ってます(^^)
抱っこ紐時々使ってますが、ベビーカーに少しずつ慣れさせていってます

ままり
毎回1人で健診行ってます💦体重測定や内診の時は一瞬だけ看護師さんにお願いしたりして泣きますが抱っこしてもらったりしてます😓
安定期過ぎたあたりからお腹も出だして苦しくなってきたので抱っこ紐は使うの辞めました😓

さおり
妊婦健診は旦那が休みの日に子どもお願いして、その間に行ってました。
なので毎回指定された日にちでは行けずでしたが、先生もそんな厳しくいう方でなかったので、まぁ前後3日内くらいでは来て欲しいけど仕方ないよねって言ってくださってたので助かってました。
抱っこ紐はママが辛くなければ大丈夫と助産師さんに言われました。
が、やはり苦しいし疲れるのですぐにベビーカーに切り替えました。
私の行っていた産婦人科では上の子連れて来てる方、結構見かけましたが、産婦人科って結構待ち時間ありますし、やっぱり連れてきてると年齢関係なく大変そうでした(^ω^;)
臨月なったらNSTとかもありますよね?
そしたらその間連れていってても子ども見られないですし、もしどなたか着いてきてくれる方がいるのでしたら、健診の時はついてきてもらうよりも自宅等で見ていていただくことオススメします(*^^*)

退会ユーザー
抱っこ程度は問題ないからして平気だからって医者に言われました。
居ないので、一人で連れてきます。

みんじゅ
うちの子まだ歩けないです💧
ベビーカーで連れてってますよ!
キッズスペースもあるので、ハイハイで遊んでます(๑›‿‹๑)

3人年子ママ4人目妊娠中🐝
普通に考えて連れて行きますよね(⊙.⊙)
コメント