![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7カ月の赤ちゃんが卵アレルギーが出た場合、どのような症状が現れるでしょうか?卵黄を与える前に不安です。
7カ月頃にアレルギー検査で生卵4で火を通した卵が3でした!
1度も食べさせてないのですが
そろそろ卵黄を与えてみたいのですが
卵アレルギー出た!って方どんな感じにアレルギー反応でましたか?
- はじめてのママリ🔰
![あまじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまじ
一歳の時に炒り卵で口の回りに発疹が出ました。
血液検査では大丈夫でしたが、実際にはアレルギー反応があったのでそれからは必ず蒸して完全に火を通してから出してました。
六歳で生卵を挑戦させましたが、問題ありませんでした❗
![ゆっきーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっきーな
うちは、翌日に脇、おむつの中を中心にボツボツ蕁麻疹でました。
ママ友のお子さんは、食べて直ぐ下痢と嘔吐したと話してました。
アレルギーの反応もお子様によって違いますね。
ちなみに、小麦系食べたとき私の娘は10分くらいで顔がお岩さんのように腫れ上がりました😖
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
うちは医者から少しずつあげるように言われていてあげてましたが、息子は嘔吐のみです😣
![sara☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sara☆
クラス4とクラス3なら2歳くらいまで与えなくてもいいように思います〜!
うちは8ヵ月の頃調べたら数値が卵黄3,卵白4で、卵黄は2歳になってから負荷試験しました。卵白は3歳からでって言われてます〜!
![ぴっぴい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴい
私はそのくらいのころに
アレルギー専門の病院で、
ハンバーグのつなぎに卵をいれた
ものを持参して病院でたべて
様子みました!そして、病院から
アレルギーでたときようの薬も
もらってるのででたときは
それをのましてます。
痒がって目が腫れて顔が赤くなります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
卵黄クラス1、卵白クラス4です
7ヶ月の始めに卵黄摂取後嘔吐、意識喪失で救急搬送されました😣
摂取後6時間で湿疹も現れました
ちなみに卵黄7~8回目の摂取でした
卵黄は数値が高くないから、おそらく卵黄のの卵白に接した部分を食べたがら症状が強く出たのではないか…と言われました
今は完全除去で、様子を見て入院して経口負荷試験を行います
私はもう怖くて自分では出来ません……
怖いときはお医者さんに相談して進めると良いと思いますよ!
コメント