抱っこ紐での寝かしつけについて悩んでいます。将来は布団で寝かせたいけど今は無理。抱っこ紐から抜け出せるか心配です。経験者の意見を聞きたいです。
6ヶ月突入です!
夜の寝かしつけについてなんですが、うちは毎日お風呂ミルクの後に抱っこ紐に入れて寝かせてから、布団に置きます!今はそれでいいのですが、いずれは布団においてトントンや、子守唄、絵本などで寝て欲しいなぁー。なんて思ってます。今はとてもじゃないけど無理です😢ありえません…。
抱っこ紐もの寝かしつけをしてるといつになっても抱っこ紐でしかねないですかね💦?抱っこ紐で寝かしつけをされてた方、されている方、ご意見お聞かせください(>_<)
- さちゃーん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
ぽぽちゃん♡
抱っこ紐ではないですが、毎日抱っこで寝かしつけてました。保育園のお昼寝の際に抱っこでしか寝ないと先生大変かな、というのと重たくなって自分が大変になってきたこともあり7カ月のときにお昼寝からトントンで寝かしつける練習始めました。最初は泣きましたが、案外すんなり寝てくれたのでそのあとは夜もトントンで寝かしつけるようにしました。個人差あるとは思いますが始めてみても良いと思いますょ(^^)
あすか
添い寝から始めてみてはどうですか?
生後2ヶ月くらいまで抱っこじゃないと寝なくて3ヶ月なるくらいから添い寝&腕枕にしました☺︎
4ヶ月入るくらいに試しに腕枕抜いてみたらそのまま寝ててくれたので寝るまで腕枕して子守り歌歌ってみたり昔話してみたりしてます💡
-
さちゃーん
添い寝や腕枕をした時はそのまま眠くなっていくのですか?うちは、暴れ出し泣き出すので、どんな風に寝に入っていくのか、知りたいです😭
- 10月10日
-
あすか
そのまま眠くなってく感じです👀💡
あとうち寝かしつけにおしゃぶりも使ってます😂
いらなくなると自分で出してくるので寝るときはたいていおしゃぶりしてます笑- 10月10日
-
さちゃーん
おしゃぶりいいですよねぇ(>_<)!うちはうまく使えなくて…羨ましいです😭
- 10月10日
-
あすか
おしゃぶりうちも初めうまく使えませんでした😭
生後1ヶ月になるときに私の実父が亡くなって義母に預けて帰ってきたらおしゃぶりマスターしてました😅- 10月10日
mk
うちも夜の寝かしつけ抱っこ紐です💦
習慣付いてしまって大丈夫かなと心配です。トントンや絵本やオルゴールで寝るのをきくと、うちもとてもじゃないけど無理だなと思います😭
最近は抱っこ紐で寝てもベッドにおろすと、眠りが浅いのかすぐ起きておしゃぶりがかかせません!
さちゃーんさんのお子様は夜中何度か起きますか?
そのときも抱っこ紐ですか??
-
さちゃーん
一緒ですね😭
トントンなどは試みましたが、寝る要素は微塵も感じられず、いずれ泣き出し、どうにもならなくなります😱夜中も起きます、ひどい時は1時間おきに…笑
その時は、起き上がる元気はなく、添い乳です😢- 10月10日
さちゃーん
トントンは、何度か試みましたが、時間が経つと暴れ出し大泣きです。個人差って切ないです(>_<)頑張ります!
ぽぽちゃん♡
時間が経つと泣いちゃうのは夜泣きですかね〜❓トントン慣れると夜泣きのときもトントンで寝るから自分起きなくて良くて楽ですょ‼️1週間くらい泣くのをこころを鬼にして頑張りました(>_<)
うちは歌と絵本は逆に目が覚めて寝ませんねーT_T
さちゃーん
トントンし続けると寝てくれるんですか?^ ^泣き出して、トントンすらさせてもらえないとかはなかったですか😭?
ぽぽちゃん♡
トントンさせてもらえないというのは暴れてダメとかそんなかんぢですか⁉️
さちゃーん
そうです😭トントンしてるうちに泣き始めて、暴れてトントンどころでなくなるみたいな(>_<)
ぽぽちゃん♡
それでも抱っこせずに根気よくトントンしましたょ〜💡ある程度してほんとにギャン泣きしたら負けて抱っこしてましたがT_T
とりあえず周りの迷惑なのでお昼寝だけ頑張ってました🎶
さちゃーん
なるほど!お昼寝から^ ^
参考にさせてください!たくさんお話し聞かせてくださって有難うございます^_^
ぽぽちゃん♡
ネントレ最初は泣くから切ないですょねT_T頑張ってください❗️