※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tsms
子育て・グッズ

産後高血圧で薬を飲んでいる新米ママです。授乳中でも安心な薬か不安です。同じ経験の方いますか?高血圧がいつ頃改善されたか知りたいです。

生後14日の女の子を初めての子育てです。
産後高血圧になり、アルドメット250とアプレリゾンを毎食後に服用しています。産婦人科では授乳okの薬と聞いて飲んでいますが、先生の言葉を信じれば良いのですが、どうしてもこの先ずっと薬を服用し続けて赤ちゃんに影響はないのかと不安になってしまいます💦
同じような方いらっしゃいますか⁇
また産後高血圧だった方いつ頃平常に戻りましたか⁇

コメント

ゆみ

私も3人目を出産直後から高血圧になり薬を服用していました。私ははじめは薬をきちんと飲んでいましたが徐々にへらしていき産後3ヵ月くらいで正常にもどりました。

  • tsms

    tsms

    そうなんですね‼︎同じ方がいて安心しました😭ありがとうございます‼︎

    • 10月9日
みと

初産で双子を帝王切開で出産しました。出産直前に徐々に血圧が上がりだしまして、産後に上が170、下が110くらいに上がりました。私はアルドメッド250を朝夕の二回、食後に飲んでいます。医師からは授乳OKと言われましたが、薬剤師からは100パーセント影響がないといえないと言われました。ただ影響があったとしても極わずかな確率だそうで、心配であれば薬服用から二時間後くらいが血中濃度が最大に上がるそうなので、その時間帯の母乳は搾乳して捨てたらいいと言われました。私も心配してましたが、結局搾乳して捨てる余裕もなかったし、影響も極わずかな確率なら大丈夫と信じて母乳をあげてました。ちなみにもうすぐ産後一年立ちますが、血圧は、まだ上が135、下が95くらいなので薬を服用してます。

  • tsms

    tsms

    やはり100パーセントではないんですね💦でも極僅かな確率だと言うことを信じて私も服用していきたいと思います😭ありがとうございました‼︎

    • 10月9日
真木柱

私は高血圧などになってはいないのですが…。

不安があれば、かかりつけ主治医の先生や薬剤師さんに何度でもご相談されるのが良いかと思われますが、他の意見をお聞きになりたければ、国立成育医療研究センターの妊娠と薬情報センターにお電話されてみても良いかもしれませんよ😊
妊娠と薬情報センターで検索して、
ママのためのお薬情報→授乳と薬のご相談について
でお分かりになるかと思います。

産前後に高血圧になった方は、将来、高血圧や心血管疾患になりやすい方なので、平常に戻ったとしても、食生活に少し気をつけたり、たまに血圧気にして測ってみたり、健康診断受けたり、した方が良いと思います。

  • tsms

    tsms

    そうですね‼︎血圧も産後すぐよりはだいぶ落ちついては来ていて薬を減らせないか相談してみたいと思います‼︎
    将来のことも気にかけていきたいと思います💦ありがとうございました‼︎

    • 10月9日