
コメント

コウ
自分がご飯の用意してるときには旦那に子供の面倒見てほしいと思いますが、家事の粗探しはしてはいけません。
やってもらってるので、こういう時はこうしてね!とか1日に1〜2個ぐらいまでしか言ったらダメだと思います。
前に、家事育児でイライラしてたんですが、旦那が良かれと思ってやってくれてたのにいちいち癇に障ってめっちゃ切れたことあります(´×ω×`)
そしたら大ゲンカして2〜3日気まずかったです(´・ω・`)
それからは一応学習したと言いますか、今までは飲み込む事が出来なかったんですが、最近は色々、頑張って飲み込むようにしてます(´・ω・`)
我慢ばっかりは体に良くないので、たまには爆発してくださいねグッ!(๑•̀ㅂ•́)✧

ゆうみママ
ウチと全く同じです(ノ_<)料理中くらい見ててよ!と怒ったらスマホやゲームやパソコンしながら娘抱っこ。この間なんてネットに夢中になりすぎて、寝返りから戻れなくて苦しくて泣いている娘を放置していてとても驚きました。イライラすんなら、俺が見てるから息抜きしてこいよ、なんて言ってきますが、こんなんだから息抜きできないだよ❗️と再びブチ切れました。お子さん2人だと尚更大変ですよね(´•ω•`)お互い頑張りましょう😂
-
ずなまる
ありがとうございます(TдT)
そうなんです!
もっとお互い協力して平等に子育てしようよ!って言うことなんですが中々ね〜(ᵕ_ᵕ̩̩)- 8月12日

ほまりママ
わかります!
うちはゲームじゃなく2ちゃんやアニメや動画見てます。ご飯の支度中は、泣いたら連れてくるし、泣かなかったらアニメの片手間に娘を見てます。
仕事してくれてるから息抜きも必要だとは思うけど
家事はいいから育児には参加してほしいですよね!!
-
ずなまる
この糞ボケ(#゚Д゚)ゴルァ!!
と、叫びたいです。はい。
ですが折り合いつけて頑張ります(((´ºωº`)))- 8月12日

m!m!
愚痴でした…と笑ってしまいましたw
心が狭いとかじゃないと思います!家事の時はみてもらいたいし手伝って欲しいですよね!てか、当たり前って私は思ってしまいます(・_・;
うちはかなり私が文句を言ったりキレたのでやってくれるようになりました!
-
ずなまる
\(^o^)/
喧嘩が嫌いなので飲み込んでばかりです(TдT)
ほーですよね!手伝ってよ!
と、難しい事ではないんだよと!
円満に上手くいかないものかー(TдT)- 8月12日
ずなまる
ありがとうございますm(__)m
旦那、良い所もいっぱいあるんですが、私が欲張りなのかもっと…と思ってしまうんです(((´ºωº`)))
こないだ怒ったばかりなので少し様子を見てみます(๑•́₃•̀๑)